- 締切済み
入社時に既に妊娠
入社時に既に妊娠しており、その年の12月には産休育休と取得した新入社員がいました。 色々他の質問を拝見していると、就業1年未満の取得は非常に難しいと皆さん書かれておられました。 その後彼女は1年半休暇を取り復帰しましたが、(会社としても初めての妊婦だった為対処に困った結果、悪しき前例を作ってしまったのでしょうね)子供が熱を出したと月に何度も有休をとる始末。 全く仕事を覚える気も無く、バイト感覚で出勤。 そしてまた妊娠発覚で、一緒に働く私たちはもうウンザリ。 子供ができる事は、世間的には良い事だとは思うのですが、仕事が多忙な為こちらも気持ちに余裕がありません。 企業として、退職を促すことは法律にふれることだったんでしょうか? また、ウチの会社だけ出産ラッシュなのか、産休・育休を取得する社員が多すぎて、15~20名ほどいる各課に1~2人妊婦が居る状態なのです。 女性の多い職場なので、仕方ない事かもしれませんが、抜けた穴は残った者でカバーするしかないのです。 会社も休暇取得中の抜けた所に人員を補充もせず、残った者たちに残業で対応としろと言い、体を壊して退職に追い込まれる人も少なくありません。 多忙を極めていて、本当に人員不足なのですが、企業としては、本来居るはずの所に新たに人を補充すれば、期間を決めていてもかなり資金が必要なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1
産休の方の穴埋めに派遣社員を頼むケースはよくあります。 期間限定で働いてもらえる+スキルを派遣会社でチェックしているので新人を入れるよりは仕事がはかどる可能性が高い 会社は時給分だけ払えばいい(社会保険などは派遣会社が行う)ので社員を入れるより安く上がる 等があります。一度上司へ掛け合ってみてはいかがでしょうか。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 何度掛け合っても、私たちの上司がもっと上に掛け合っても、ダメなのです。 現場見ていないから言えるのだろうなとは思うのですが… 雇うより、私たちを酷使して残業代を払う方が安く上がるからという理由みたいです。 でも諦めずに掛け合ってみます。