• ベストアンサー

入社後、産休・育休をとるまで

私の会社では、入社1年以上たっていれば 産休・育休がとれる事になっています。 入社から産休・育休が取れるようになるまで、 一般的にどの位の期間が必要なのでしょうか? やはり1年が多いのでしょうか。 私の会社は、規定では取れるようになっているものの、 前例もなく、社内全体で子供ができたら辞めるのが当たり前という感じです。 なので、産休・育休の取りやすい会社へ転職したいな…とも思っているのですが、どこの会社も同じような感じなのかな、とも思ったり。 おまけに私は入社してまだ2年目。 どうする事が1番いいのか… ちなみに事務職です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jan313
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.1

私は入社3年目で、産休・育休を取得しました。 質問者様と同じく、入社1年経てば、取得できる規則です。 親会社から分離された新しい会社で、親会社の出向社員(独身女性ばかり)の中で、 妊娠後は体調の悪さもあり、退職しようかと悩みました。 産休・育休を取得している人が、まだいなかったからです。 でも、仕事(私も事務職です。代わりはいくらでもいます)を辞めたくなかったので、 産休・育休を取得しようと決めました。 幸い、直属の上司が理解ある人だったので助かりました。 制度はあっても、それを使える風土のある会社は少ないように思います。 私が妊娠を理由に辞めてしまったら、また風土を作れないままになります。 私が産休・育休を取ることで、次に妊娠した人も、取りやすい風土を作れれば!なんて思ったりしました。 実際、私の後に、産休・育休を取った人は何人もいるようです。 質問者様の会社の雰囲気にもよりますが、勇気を出して、休暇の取得を願い出るのも良いかと思います。

noname#117570
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、産休・育休の取りやすい風習の会社は少ないんですかねぇ。 私も、できれば産休・育休をもらえるように頑張りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • --mion--
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

こんにちは!3歳児の母で、会社で人事労務系の仕事をしています。 >やはり1年が多いのでしょうか。 これは、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(育児・介護休業法)で、入社1年未満の社員から育児休業等の申し出があっても、労使協定などで定めていれば「拒否してもいい」となっているからです。(第6条) 労働条件は、法律を下回ることは許されませんが、法で1年未満なら拒否してもOKとなっているものを、あえて「1年未満可」とする企業はあまりないでしょう。 ですので、 >やはり1年が多い というより、ほとんどの企業は1年と見て間違いないと思います。 でも逆に、1年たっていれば「事業主は、労働者からの育児休業申出があったときは、当該育児休業申出を拒むことができない」と定められています。(同じく第6条) ↓厚生労働省のページです。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/josei/hourei/20000401-38.htm 私も、男性が多い職場で、育休取得第1号でした。 自分は職業柄そういうものを調べやすい環境にはありましたが、上司にとにかく相談して(休業中のみ派遣社員の受け入れとか、在宅でできる部分はあるかとか)なんとか1年休むことができました。 難しいかもしれませんが、少しでも働きやすい環境を作るため、がんばってください。 陰ながら応援しています!