- ベストアンサー
大学卒予定者の飲み会経験と新社会人の適応性について
- 大学卒予定者の飲み会経験が不足していることについて
- 飲み会時の振る舞いやお酒の知識が不十分であることの懸念
- 飲み会の参加人数や大学での人間関係の少なさが新社会人の適応性に影響する可能性
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
34歳男 >>こんなことも分からない人間は視野見聞が狭く、新社会人として適応は困難でしょうか? ダメな自分はダメだと考えるようではダメでしょうね。 ダメな所をどう直すか考えないと。 新社会人なんて、なんでも勉強します!なんでも吸収しますってスタンスじゃないとね。 しかも今回の件はダメではなくて、同じような人はゴマンといます。 お酒が呑めないために学生時代は経験が無いけど、社会人になったら付き合いで出なきゃいけない事もあります。(お酒は飲まずにウーロン茶なり) これから多くの困難に会うと思いますが、 今回の問題はすごく小さいよ。 知らないなら知ればいい。 今回の質問には合わないので蛇足は書きませんが 新人の酒の席での心構えを質問すれば、このサイトの人たちは答えてくれるでしょう。
その他の回答 (4)
多いですね。 ぼくは一回だけです。 気が向いたから行ったんですけど、 二度と行くかと思いました。 そういうお付き合いに縛られるイメージが 多いのは合っています。 理由を言いましょうか。 大半は失敗者だからです。 自分の無能さをごまかすために行きたくもない 飲み会に行って、媚びるしかないのです。 もちろん、好きで行く人もいます。 でも、そういう人もたいていは仕事ができない。 グチ大会やってる連中です。 勝ち組の飲み会はもっと豪華なところでしょう。 ぼくは飲むのがキライなので知りませんが。 飲み会行ってるヒマあったら、本一冊でも読んでたほうが、 よっぽどいいです。 ぼくは飲み会行きたくないし、行きたくなる気も 毛頭ありません。 まぁ、あなたはあなたの好きなようにすればいい。 単純にぼくはこっちのほうが楽しいと感じてるだけです。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
飲み会の経験が浅いことについては、「私アルコールに弱いもので」で通せばそれほど心配することではありません。 むしろ質問者さんが心配しているのは、他人との付き合いができず友達もほとんどいないという自分の性格についてでしょう? もしそうなら、ちょっと社会生活は面倒かもしれません。かなりの努力と我慢が必要です。 >慣れ合いではなく、お金を貰うために働く所だ ベテランサラリーマン(笑)としては、こういう子供のような戯言を聞くと反発を覚えてしまいます。 そこまで言い切るには、余程能力が高くて素晴らしい資格も沢山持っていて、即戦力として入社直後から会社に大きな貢献ができるんだろうなと思うわけですよ。 そうでなく、手取り足取り仕事を教えてもらい、失敗を繰り返しながら成長していく(これが普通です)のなら、周囲と上手くコミュニケーションをとることは不可欠です。 最近は、何故か自分だけは特別で、周囲と協調する努力をしなくても許されると勘違いしている若者が多いのは事実です。 まずはご自分がコミュニケーションがやや苦手であることを自覚した上で、積極的に周囲と協調する努力を続けることでしょう。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
個人的には、慣れない飲み会で無理矢理飲んで、人生を棒に振らないことのほうを強くお勧めしますけど。
>こんなことも分からない人間は視野見聞が狭く、新社会人として適応は困難でしょうか? そうですね、困難です。 …と言われたらどうするのでしょう? まあ、大学で行かなかったものは仕方ありませんので、社会に出てから覚えていくしかありません。それができないほうがよほど社会に不適合です。