- ベストアンサー
大学出てまでする仕事ですか?
こんにちは。 現在都内の中堅J大学に通う4年生です。 この就職難の中、6・7月に内定を3社頂いたのですが、最近疑問・不安に思うことがあります。 私は最初、銀行などの一般職を目指し、50社以上の会社を受けてきました。しかし厳選採用なのか一般職が削減されているのかわかりませんがすべて落ちました。 周りの女子も苦戦している中、私は「事務」の見方を変えて語学(留学経験ありで英語とスペイン語ができるので)を使う仕事を探し、5月頃には空港やCAを中心に旅行・観光・ホテル業等を見ました。 そしてその中で唯一決まったのが旅行・ホテル(旅館)業です。 旅行・ホテル(旅館)業はいろいろと調べたのですが、3社のうち1社内定を頂いたところは老舗で歴史もあり、従業員は(詳しくいえませんが)200人以上400人未満です。年間休日は120日以下90日以上と少ないものの、正社員で給料も中々良く、何より人が良かったです。 また、客室係(仲居?)は会社を知る一環として入社後体験するものの 、大卒は企画やフロント(事務)をするそうです。 (最終的には自分の希望する部署と上司から見てこの子はここがあってるという部署に配属されるようです) 最初はCA希望でしたが、調べていくうちにこういう仕事も自分にあってると思い、内定をうれしく思っていました。 しかし、この内定を最初のほうは両親・兄弟も喜んでくれたのですが、徐々に 「留学や英語・スペ語ができるのに、そんな職種でいいのか?」や、「今の旅行・ホテル業は厳しくいつつぶれてもおかしくない、もう少し大きくて良い会社は見つからないのか?」「年間休日が少ない」「公務員は?」「社員寮はどうなってるの?」と口出ししてきます。 要は「留学して大学出てまでやる仕事か?」ということを言っているのです。 未だ両親共に大企業に勤めている上、兄弟もまぁまぁの企業に勤めているので、余計重みを感じてしまいます。 ここで私はふと、「自分は無理やり正当化しているのではないか?良い風に会社をイメージして就活を終わらせようとしているのではないか?心から納得しているけれど、それは偽り?」と思うようになりました。 就職難で事務職失敗→CA・空港失敗→旅行と頑張って就職活動をし、最終的には満足して終えたと思いましたが、最近このような不安を感じています。 今は安全な会社なんてありません。 大卒でこの仕事をするもんじゃない、高卒がするもんだなどいえない気がします。ですが、両親・兄弟は私の人生の先輩でもありますから無視もできない・・・ 皆様、大卒でこういう職業に就くのはやはりもったいないのでしょうか?働かなければ仕事なんかわかりませんが、周りの目が気になり始めて「本当にこれでいいのだろうか」という不安が消えません。 大学でてまでする仕事なのか、不景気の中辞退してもう一度秋採用で就職活動すべきか、割り切るか・・・ 疑問・不安に思うことが多くてまとめられませんでした。 わかりにくくてすみませんが、意見でも経験談でも何でもいいのでどうかこの無知な学生に教えてください。 また、この業界で働いている方がいましたら旅行・ホテル業について教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- norari43
- ベストアンサー率48% (117/242)
- kou0236
- ベストアンサー率30% (6/20)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
- toogarasi
- ベストアンサー率36% (82/227)
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
- orangery
- ベストアンサー率42% (285/666)
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
- maimai_san
- ベストアンサー率20% (121/601)
- 1
- 2
お礼
早速回答していただき、ありがとうございます。 私は大学では語学を勉強して将来は語学を使いたい、と思っていました。ですが、周りの子を見ると語学云々より大企業の一般職を目指していて、私も受けてみようと思い、受けていました。商社や金融他企業・・・・・ 今はそんな考えをしていたから落ちたのであって、受かったところは、語学を使って人と触れ合いたい、という本心を伝えたから内定を頂くことができたのだと思います。 確かに歴史ある有名ホテル(旅館)なので、研修はしっかりしていると思います。それにask_tksさんが仰るとおり、就活を通して○○だから安心という考えを持つほうがおかしいと思いました。 秋採用の情報を一応見てみます。 ですが、やはり自分と内定を下さった会社を信じ、そこで一生懸命働いて外国からの顧客獲得等を目指して頑張りたいと思います。ありがとうございました。