- 締切済み
社会人・放送大学で学ぶべきか…(長文)
25歳女性です。主に経済的な理由で大学進学せず、専門学校に入り、マスコミ関係の専門職に就きました。 やる気と能力で評価してもらえる職場で、それなりの仕事も任され、今の仕事に関しては自分の能力に自信がもてるまでになりました。運がよかったのだと思います。 ただ、仕事を離れた会話になると、一般知識の面に関して、やはり大学卒の方に比べて劣ってると感じてしまいます。単なる私のコンプレックスかもしれませんが…。 お金も貯まった今、放送大学に入るか、各種スクールor独学で今の仕事にプラスになる資格取得をめざすかで迷っています。放送大学の方には大卒の肩書きという不純な動機(?)も含まれていると思います。やはり実社会に出て周りが大卒ばかりだと専門卒はなんとなく恥ずかしいと思うときがあるので。 もちろんどちらも楽ではないと思います。やるからには相応の覚悟をして挑むつもりです。 社会人で放送大学・あるいは通信大学に通った事がある方、もしくは意見等がある方、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hosinohito
- ベストアンサー率75% (9/12)
なにがしたい(ほしい)のでしょうか。 一般知識が欲しいのか、大学卒業の学歴がほしいのか。 あなたの質問を読むと、そこをもう少し詰める必要があるように感じます。 大学を卒業したからといって、一般知識が身に付くとは限りませんよ。 (その人にもよりますが。) 放送大学やその他の通信制大学に入っている人たちの中には、卒業(大学卒業の資格:学士号の取得)を目的とする人もいます。 しかし、専攻する分野を真面目に勉強している人が圧倒的に多く、あなたの言う不純な動機の人は少ないのではないかな。 また、放送大学で卒業を目的にすることが、なぜ不純な動機なのでしょうか。 (放送大学は受講する科目が選択制になっていていて自分で選ぶので、放送大学に在学しながら勉強したい科目を見つけだして行く学生もいます。) 実際、通信制大学だけでなく、昼間制大学に通っている人の中にも、大卒の肩書きを目的にしている人はいるし、それはそれで1つの見識ではないのでしょうか。 それが正しいとか間違いとか、社会で通じるとか通じないとかを、主張する意味ではありません。 個人の自由な考え方と選択、ということを言いたかったのですが。 どんなことをしても、認める人(組織)は認めるし、認めない人(組織)は認めませんからね。 一般教養を身につけるのなら大学卒業は必須条件ではありませんが、周囲の大卒の人たちの中での自分が気になるのなら、その気持ちを払拭するために通信制大学に入るのは1つの方法ですね。 昼間制大学の学生は一部留年する人を除けば、他の人は普通に卒業します。 しかし、資料を見ると、たとえば放送大学の卒業者は、1割程度のようです。 いずれにしても、自分の心にひっかかるのは、どれなのか、自己分析してある程度明確にしてから、その後の行動(通信制大学入学、資格取得など)を決めた方が、スッキリするように思います。
- 参考URL:
- http://www.u-air.ac.jp/
自分で勉強することに関しては、よいことです。 反対はしませんし、厳しいかもしれないですが、やってみるべきかと思います。 それで専門学校卒業でしたら、3年次からの編入が放送大学で可能と言うことです。 ですから、最短2年で卒業は出来ます。 また、勤続年数によっては、教育訓練給付金制度が使えるので、勤続年数がそれをクリアしているか確認してください。 それを使うと、最大40%学費が戻ってきます。 中央職業能力開発協会 教育訓練給付金制度 検索システム http://www.kyufu.javada.or.jp/kyuufu/jsp/index.jsp
お礼
ありがとうございます。 3年次編入は肝心の勉強量が減ってしまいますし、多分私の卒業した学校では無理かと思いますが、給付金制度は4年間正社員で税金フルに納めてきましたので大丈夫そうです。40パーセントはありがたい! そのような学校が大学以外にもあるのですね。 このUCRとても参考になります! もういちどジックリ吟味してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 私が日ごろ特に弱いと感じる『産業・社会』のカリキュラムにとても惹かれているのですが…そうですね、確かに自分で決めかねないまま、気がつけば秋期の入学願書受付が迫っていて…という状態だと思います。 仕事上いろいろな方と付き合いがあり、特に年上の方と話す際に時折感じてしまう『自分は大卒でないから知識レベルが低いのでは』というコンプレックスを払拭したいという意味で知識(特に社会・経済学)と大卒資格が取れる放送大学は魅力的。 でも、大卒という肩書きだけが目的なら、専門資格をとり、日経・朝日新聞を読む方が将来的によほどいい。解らければ教えるから。と友人(大学経済学部卒)に言われ、それもそのとおりだと思うのです。 出願締め切りまであとひと月、ギリギリまで真剣に考えてみようと思います。