- 締切済み
最近の就職難
私の息子二人はいまだに仕事にあぶれています。 転職を考え公務員試験を受けたものの、何度か受け一次は通っても、二次で落とされたり、採用人数が少ないので、その中に入るのは至難の業です。 一次受かった時点でもう最初から決まっているのでしょうね。 もうひとりの息子は派遣切りでフリーター状態です。大学や専門学校を出ても正社員も募集してるところがほとんどありません。これまでの会社の条件もないがしろにされてやめてしまいました。 我慢しても行くべきだったのか・・・ これからの社会のレールに乗れなくなった若者はどうなるのでしょうか。このまま景気が良くなったとして雇用対策につながるのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
企業が大学生の志願者の中から採用する人を選ぶという買手市場の状況では、 大学生の中から無作為に選んで採用するわけではないということだと思います。 大学卒の能力があれば、使ってみようという企業もでるだろうけど、 高卒級の能力しか見られなければ、 大卒として採用するのは難しいかも知れません。 採用となれば、、東大もFランク大も初任給は同じですからね。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
雑誌や専門家の受け売りですけど、 ・医師やエンジニアなどの専門職はグローバルにつながるし高給になる ⇒地元の下町の日本人とはまったく話さないけどモンゴルの医師とブラジルのエンジニアとかは親友で年1,2回モナコで遊ぶ、みたいなのが普通になる。 ・企業に変わって、NGOなど社会運動家が主流になる。東大でてマッキンゼー行って2000万の給与を得てた人が100万円台の給与でNGO,NPO行ったりしてますよね。 全世界的な傾向です。グーグルやフェイスブックとかの新しい企業もそういう気質があります。 ただ 僕は昔よく途上国とかに行ってたんですけど、彼らって貧しいは貧しいんですけど明るいしある意味で豊かなんですね。貧富の差も普通にあるし。それも受け入れてるし。 それはそれで豊かなんだと思う。 年収800万ぐらいあっても「豊かさ」を実感できない人が多い気がします。 老後は不安だし、あrめおこれも必要で、リストラされるかもしれないし・・って。 それにあなただけじゃなく社会全体に、派遣だからダメ、みたいな前提がある気もしますね。 雇用対策としてはあると思うし、運良くは需要に乗れるけれど、僕や息子さんの世代はそういうものをそこまで重視していない気がします。 自分らしさ、と言えばいいんでしょうか。それが上の世代の価値観に合わないのは分かります。 息子さんも「親のため」「世間体」で正社員が、ってのはあるけれどすべてを投げ打ってでも!!ってのは無いと思います。 そこまで大事じゃないんですよね。 でもロバにペンキを塗ってもシマウマにはならないんですよね。 僕も給与は得ていますが、それも「結果として」だと思ってますから。働くべき、働いたからにはそれに見合う給与を貰うべき、と言うのはどうなんでしょうね。失望しちゃうだけじゃないでしょうか。
お礼
まあ私たちが経験した高度成長期の時代とまったく境遇が違うってことですね。それをだれ彼も就職でき同じように求めること自体お門違いなのでしょうか。 いまの時代貧乏くじも誰かに回る。そんな時代になってるのでしょうね。 どうもありがとうございました。
補足
うちの息子ボランティア?そんな余裕あるタマでもありません。どう生きていくかで必死ですので・・・ 非営利団体に入るのは富に余裕があるからですよ。正直それだけでは生きていけませんからね。 富があってこそのボランティアではないですか。
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
産業構造自体が昔と違うから。おたくとお子さんがどういう夢を見てるか次第だけど、昭和のたまたまラッキーだった時代と似たようなものを期待してるなら無理と思うよ。 昔は食料自体がない、インフラがない、家電やPCといった文明の利器が生まれ、増え始めた時代。事務も鉛筆とそろばん、ちょっとした変更も、一本一本関係者に電話かけたりでやってたでしょ? そういう時代は、中堅の労働者が多数要ったし、個々の役割の重要度に差が出ないから、報酬も差がつかないのが自然だったけど。 今もう、電気ガス水道、コンビニ運輸・・・現代人が最低限必要とするものなんか、最初から揃ってるじゃない。新しく生み出す必要なんかない。情報伝達も、同時に何千何万人に可能。 ハッキリ言って、優秀な頭脳わずかと、それの言いなりに動くだけの単純労働者に、ニーズが分かれちゃってるね。役割の重み、希少性の差がありすぎるから、当然待遇にハッキリ差がつく。 格差格差って騒がれてるけど、今の産業構造でのニーズ(それは大衆自身が求めた面もある)がそうだから、自然にそうなってしまった側面があると思う。 そんなの今わかったことじゃ、ないよね?数十年前から少しずつ加速してきた事。だから親戚の子にも小さい頃から言っておいた。 もう国力は低下していくし、上記に書いたように、一部のエリートと単純労働者、後は機械やシステムの力で成り立つ時代なんだもの。生活レベルをどうしても下げたくないなら、並どころじゃない優位性を持つ必要があるし。 そんなに頑張らないといけないの?嫌だよ っていうなら。どんどん下がる生活レベルを許容する覚悟持たないと。 」 極端に言うとそーいう時代だから、自分はどっち向きの人間なのか考えときなと言っといた。 そういうことをおたくのお子さんがたが認識できていれば、短期的にきつくとも、最後は自分の能力と社会のニーズの折り合いがつけられると思う。凡人として手堅い技能を身に付け、かつての人並みにとらわれず、地味な生活を堅持していくか、我慢しなくていいほど突き抜けるか。 しかし雇用が厳しい根本を、一時的な景気不景気ゆえだと思い込んでるなら、全くお門違いでズレてんので、折り合いをつけられるのに大変時間がかかると思う。
お礼
ありがとうございました。
補足
何も子どもに夢を追い求めてるわけでもないですよ。 質素な会社でもしっかり仕事に付ければと僅かな願いです。 あなたの言ってることは、あなたが私と同じ境遇なら納得しますが、逆に成功してるご子息なら、それこそあなたにとって私の家庭など他人事の何ものではないということです。 いまの社会は若者の雇用を蔑にしてることこそがおかしいのです。 いづれ国を崩壊させる道筋にもなると思いますね。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
日本の農業はもとより競争力はないし、頼みの家電業界・電気電子業界もアップルなどの画期的な次世代製品に負けて次なる売れ口商品がないし、中国などでは安くてそれなりの品質のものが作られるようになっているので、この業界の競争力はまだまだ落ちる一方でしょう。自動車業界はボーナス回答を出して景気づけしていますが、それだけでは景気の牽引力不足です。 仕事と労働力を需要と供給の関係でみると、いまの仕事が少なくて人が余る状況は改善する見通しがありません。アルバイトや派遣で長らく勤めてきた人は辞めさせられることのないように、この4月から法律を変えて企業をいっそう束縛し、雇用制度がいっそう硬直化してきますので、企業はその防衛のためにアルバイトや派遣者を長期にわたって継続して雇わないように、早めに首を切るでしょう。ますます短期労働・低賃金が進むと思いますよ。 事態が悪循環になって、どんどん悪くなってきます。新卒で正社員になり損ねた人は、この先、正社員になれる見通しがいっそう暗くなります。中国・韓国・台湾・その他の東南アジアの国々との製品競争も厳しくなって、ブラック企業が増え、正社員でも給料が高くて働きの悪い中高年は追い出し部屋に移されるでしょう。正社員でも何かと理由を付けて辞めさせられ、パート・派遣化が進むと思います。 TPPがどういう影響を与えるかも不明です。日本の雇用情勢や競争力は落ちるところまで落ちて、いままでの政策を180度転換しないとダメだと分かり手を打つまでは、好転しないと思いますよ。それが10年先か15年先かは分かりませんが、すぐではないことだけは確かです。 その間に、職にあぶれた人たちはどうなるかというと、どうにもなりません。親に生活の面倒を見てもらいながら細々と生きていくか、思い切って海外に行って働くか、最後は生活保護を受けるしかないでしょう。でも多くの人が生活保護を受けるようになると、それでも足りない税金が底をつくので、一人ひとりの取り分を減らされたり、条件が厳しくなって簡単には支援を受けられなくなります。 これだけ情勢が酷くなった(これからはもっと酷くなる)現状よりも5年から10年ほど前に定年退職した人は、今の時代に比べたら退職金や年金をたっぷりともらって裕福なので、そういう人たちには散財してもらえるような策が必要ですね。
お礼
ありがとうございました。 きびしいですね。 どうしますかね。うちの息子は・・ バイトで生きつなぐか、人間を堕落させ、いつまでたっても親が死ぬまで脛かじって仕方ないな。と諦めるか。 由緒ある家計でもないですが、結婚もできませんし、うちの家系はこれで終わりだと思っています。
補足
>その間に、職にあぶれた人たちはどうなるかというと、どうにもなりません。 けっきょく最後はそうなりますね。 まだ十分な生活保護が受けられたらいいですが、世の中そんな人間にあぶれたら確かに充分には受けられません。 となると必然的に「強盗」「殺人」「誘拐」金に絡んだ犯罪も増ええる傾向になりますし、いまの退職者、退職金減らされて年金生活も真間ならず、死ぬまで働かないといけない時代なのに散財なんて、それこそ共倒れですよ。
- bbkuma
- ベストアンサー率25% (115/449)
レールに乗れなくなった若者は、別のがら空きの乗り物に乗ればいいのです。 看護学校行ったらどうですか?今時男の看護師たくさんいますよ。 30代主婦だって、3年間看護学校行けば正社員として雇ってくれる 病院はたくさんあります。 大学や専門学校出た学力があるのなら試験は大丈夫だし、あと実技と 適正ですかね? 看護学校や、福祉系は嫌だって?漁業や農業もあるよ。 わがまま言ってはいけません! 人気の乗り物に乗れなかったら、空いてる乗り物に乗るしかありませんよ。
お礼
ありがとうございます。 確かにそうですね。一度息子に言って聞かせます。 下の息子は公務員がだめなら漁師になろうかと、言っていたときもありましたが・・・
- mayoinushi
- ベストアンサー率25% (2/8)
若者が安くで働かされる状況はなかなか変わらないのではないでしょうか。 自衛隊はどうですか? 自衛隊の中にも事務職や調理室などいろいろあると思います。 肉体派でなくてもできますし。 警察官もたびたび募集していますよ。 友達が25歳くらいの時に転職してました。
お礼
ありがとうございました。 自衛隊も警察も受けましたが、自衛隊は仮採用はあったものの、散々待たされた挙句けっきょくは落とされました。(泣) 消防も全国広しと駆け回ってますが、一次で受かっても採用人数が僅かなので、その中に入るのは軌跡でしかないですね。 世の中腐っても人気あるのはやはり公務員ですかね。
お礼
同じ新卒でも高卒は意味がないということですかね。 それが今の世の中の流れでしょうか。 ありがとうございました。