• 締切済み

就職で迷ってます!

IT業界、そしてネットワークエンジニアを目指し就職活動をしている者です。 現在、2社から内定が来ておりまして決めかねている状態です。 私個人的にな質問でありますがどうぞアドバイスをお願い致します。 まず2社とも正社員雇用です。そしてIT業界である為、偽装請負です。これは2社とも詳しく面接で聞きました。実際、顧客のところへ出向し、その顧客の社員から指示を受けます。 ここまでは私自身業界を研究をして就職活動をしているので了承できるのですが一つだけ気になっている点があります。 それは派遣の違いです。片方一社は、正社員雇用で一般労働者派遣事業です。もう片方も正社員雇用で、こちらは特別労働者派遣事業です。 A社⇒正社員雇用⇒一般労働者派遣事業⇒顧客 B社⇒正社員雇用⇒特別労働者派遣事業⇒顧客 私自身、一般派遣と特別派遣の違いを調べたのですが良く理解できないのです。 そこで、詳しい方、教えてくださいますでしょうか?またどちらの方がメリットがあるのでしょうか?またデメリットもお願いします。IT業界経験者の方また現役の方もアドバイスありましたらよろしくお願い致します。 備考 ○私は現在24歳です。アルバイトから正社員を目指して就職活動しております。 ○現在、まだ内定の返事を2社とも出していません。 ○昨年は収入が少しだけだったので所得税・住民税を支払っていません。 ○2社とも社会保険・厚生年金・残業手当・賞与などつきます。 ○2社とも未経験者募集の企業です。一社はヘルプデスクやユーザーサポート、SE、NEなどを一般派遣で。もう一社はPG・SE・NE・テスターなどを特別派遣で。という職種で募集内容でした。 では、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • ack-nack
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.2

最初に申し上げておきますが、偽装請負は犯罪行為です。 質問者様の内定先は「偽装請負」ではなく、顧客先と派遣契約を結んでいる「派遣業務」です。 偽装請負とは請負契約を結んでいるのに、顧客先から作業指示を受けて実態が派遣のことを言います。間違えて使うと大変なことになります。 特定と一般の違いはNo1さんの回答の通りですが、 補足するとA社さんは一般労働者派遣の許可を取った。この許可があれば敢えて特定の許可を取り直さなくても派遣契約できるので、一般派遣を行っている。 B社さんは特定労働者派遣の許可を取った。 想像ですが、現在は2社ともアウトソーシング事業をしているが、A社さんは元々人材派遣業から出発しているから一般の許可をとった。 独立系ソフトハウスは特定派遣での派遣契約が一般的です。ですからB社は元々ソフトウェア開発事業をしていたのではないかと思います。 さて、どちらの企業を選ぶかですが、どちらがより高いスキルを磨くことが出来るかという観点から選ぶことをオススメします。 実際に今2社が派遣に出している先輩たちが具体的にどういう業務をしているか、開発業務が主かオペレータやヘルプデスクが主かで判断されたほうがいいです。 請負もやっているかは重要な判断材料になります。請負をやれるということは自社に技術がある証明にもなります。

hyaku50
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 派遣業務では派遣先から指示を受ける形は業務になるんですね。すいません。トンだ勘違いをしておりました。 A社の方はまだ設立して二年目に入った会社らしく人材派遣での会社でスタートしたらしいです。なので主になってるのがオペレーターやヘルプデスクなどのサポート業務が主になって派遣されていると聞いております。先輩たちはヘルプデスク、カスタマーエンジニア、NEとして派遣されていると聞いています。 B社の方では現在は特定派遣ですが、最初はソフト開発などの請負をしていたそうです。ack-nack.さんが仰ってる通り独立系ソフトハウスで最初会社をスタートさせ2001年以降は派遣業務と両立させながら会社を運営させているそうです。こちらの方は設立15年目を向かえています。 派遣では検証・テスターなどを主として派遣社員として出向させていると聞いています。なので先輩方はテスターがほとんどだと思います。 請負をやっているのはB社の方なので重要な判断材料として考えたいと思います。コメントありがとうございます。

  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.1

A社⇒正社員雇用⇒一般労働者派遣事業⇒顧客 の意味がよく分かりません。 「一般労働者派遣事業は、労働者を登録させて、派遣先があったときのみ登録者と雇用関係を結びその労働者を派遣すること」です。 あと「特別派遣」と書いてありますが、特定派遣のことではないでしょうか。 特定労働者派遣事業は派遣元がきちんと正社員として雇用した人間のみを派遣するものです。ですから特定派遣のほうが安定すると一般的には言われています。 いずれにしても、客先での開発や常駐が主な業務になってくると思います。 正社員経験がなければ特定派遣で経験を積んで、自社開発ができる企業へとステップアップすることもできるのではないでしょうか?

hyaku50
質問者

お礼

コメントありがとうございます。すいません「特別派遣」ではなくて「特定派遣」です。ご忠告ありがとうございます。 A社は正社員募集で内定して正社員での雇用になります。一般労働者派遣事業の免許をその会社では取っていてその番号しかありません。特定労働者派遣事業の届出をしてないみたいです。ですから正社員で雇用して一般労働者派遣として派遣社員で出向するのは「おかしい」のでは現在思ってA者に質問しようかと考えています。 B社は「特定派遣」で届出してあり、会社案内にも番号が記載されていました。B社は正社員雇用で特定派遣なので納得がいっております。 やはり経験を積んでから自社開発の企業へとステップアップ。shpxrさんの仰る通りですね。私自身もっと勉強をし上を目指したいと考えています。コメントありがとうございます。

関連するQ&A