• 締切済み

WISC-IIIでのIQの換算について

教えてください。よろしくお願いします。 IQを算出する時、粗点が1点以上の検査が2つ以下の場合、IQは算出しないという注意事項があると思います。 その時、例えば、言語性検査で考えると、()で示された補助検査の粗点は含めず、【知識】~【理解】までの5つの粗点のみを対象として考えればいいのでしょうか? お答えいただけると幸いです。 どうかお願いします。

みんなの回答

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

心理士です。 最初に、変な指摘をして恐縮ですが、お書きになっている質問文の「粗点が1点以上の検査が2つ以下の場合、IQは算出しない」は、意味をなしていません。 「日本版WISC-III知能検査法2 実施・採点編」のp.27には、 「少なくとも3つの言語性下位検査で粗点が1点以上であることが、言語性IQの算出をするためには必要である。動作性IQも同様に、3つ以上の下位検査で粗点が1点以上であることがIQ算出の条件である。さらに、少なくとも3つの言語性検査と3つの動作性検査で粗点が1点以上であることが全検査IQを求める条件である」 と書かれています。 補助検査は、あくまでも基本検査が実施できなかった場合の代替検査ですので、基本的には、言語性IQでも、動作性IQでも、粗点1点以上の下位検査が3つなければ、IQは求められません。 言い換えれば、粗点0点の下位検査が3つあれば、言語性も、動作性もIQは算出できないことになります。 ご質問の文章は、このあたりが混乱しておられます。

関連するQ&A