- 締切済み
確定申告について
確定申告初めてなのですが、こんな場合した方が良いのかよく分からないので、詳しい方教えてください。 国民年金の学生免除中なんですが、生活費のためバイトをしています。バイト代の源泉徴収票と生命保険の控除証明書は手元にあります。こういう場合、国民年金を納めていないと追加徴税をすることになるんでしょうか? 申請が15日までということなので行く機会もほとんど無く焦っています。 ご存知の方どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
所得税と国民年金は別のものですから、免除を受けていて、確定申告をしたら追加徴税などということは有りません。 アルバイトなどでも勤務先で年末調整を受けていれば確定申告の必要がありません。 ただし、年末調整で生命保険料控除をが出来るのに申請しなかった場合は確定申告で控除出来、所得税が還付されます。 又、年収が103万円(勤労学生に該当すれば130万円)以下であれば所得税が非課税ですから確定申告の必要がありません。 勤労学生については、参考urlをご覧ください。 ただし、非課税であるのな、源泉税を控除されている場合は確定申告をすれば還付になります。 確定申告には、源泉徴収票・印鑑と生命保険料の証明書、還付金を振込んでもらう銀行の通帳を持参します。 又、税務署が遠い場合は、確定申告の期間中はお住いの市役所でも所得税の確定申告を受け付けている場合がありますから、市に電話で確認しましょう。 なお、還付になる場合は5年間まで遡れますから、3月15日以降でも大丈夫です。 更に、ネット上で申告書を記入・印刷して郵送できます。 下記のページをご覧ください。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01 郵送の場合は、返信用の切手を貼った封筒を同封すれば、申告書の控に受付印を押して返送してもらえます。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
確定申告の際に、国民年金を支払っていないからと言って、所得税が追加徴税になる事はありません。 所得税の確定申告の際には、国民年金の支払いがあれば控除できますが、ただ、国民年金を支払っていなくても控除がないだけで、所得税自体には何の関係もありません。 アルバイトの収入はどれぐらいあるのでしょうか。 もし103万円以下であれば、確定申告の義務はありませんが、源泉徴収税額がある場合は、確定申告すれば還付されますので、確定申告した方が良いと思います。 確定申告の際に必要なものは、その年中の全てのバイト先の源泉徴収票(原本に限る)、生命保険料控除証明書、認め印、還付口座となる預金通帳です。 還付申告の場合は、3月15日まででなくても5年間は期間がありますので、慌てなくても大丈夫です。 税務署も、3月16日以降の方がそこまで混んでいないと思います。 国民年金は、学生免除というか、学生納付特例制度ですよね。 給与収入が133万円以下であれば、例え、確定申告しても、来年度分も適用可能ですね。 下記サイトを参考にされて下さい。
お礼
分かり易く説明していただけてよく分かりました。 ありがとうございました(^^) 所得総額は103万円を超えていませんし、職場から年末調整はしないので個人的に申告するならして欲しいとのことだったので、行ってみようと思います。 周りに確定申告について詳しい人がいなくて、ずっと不安だったのでとても安心しました。 本当にどうもありがとうございましたm(__)m
お礼
分かり易い説明で本当に助かりました。しかも税務署に行かなくても確定申告できるんですね!!ビックリしました。引越してきてあまり出歩く機会がなく、場所もよく分からずに困っていたので、ネット上の申告を是非×2利用したいと思います(^^)本当にありがとうございましたm(__)m