• 締切済み

電源ケーブル選定について

電源ケーブル選定について 6600Vで受電し-Tr300kVAで200Vとした場合,150m先の配電盤までのケーブル 選定の考え方を教えてください。 配電盤での必要負荷は130kVAです。 所要電流で選定した場合 126000VA/√3×200V×力率0.8 =469A → 600V 公称断面積200sqのケーブル 電圧降下で選定した場合 e=5% 電線長=150m 電流値=469A ケーブルサイズ(sq) =35.6×L×I/(1000×e) =35.6×150m×469/(1000×5) =501A → 600V 公称断面積250sqのケーブル 上記で問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

 >126000VA/√3×200V×力率0.8  >=469A → 600V 公称断面積200sqのケーブル まず、電灯回路なのか、動力回路なのかで全然違います。 その辺りの記載がないのですが、√3を使用して定格電流を算出している事から、三相3線式と仮定します。 126 (kVA) となっている所の説明がありませんが、130 (kVA) とするならば計算は合っています。 ただ四捨五入をしては捨てる分の電流が不足しますので、切り上げて470 (A) とすべきでしょう。 ここで 200 (sq) を選択されてますが、CVT200 (sq) の許容電流は 465 (A) なので、その選択は間違いです。 単心線を3本使用すると考えておられるのかもしれませんが、減少係数を考慮すると結局 CVT の値となってしまいます。 その為、ここでの選択は、250 (sq) になります。  >電圧降下で選定した場合  >e=5%  >電線長=150m  >電流値=469A 内線規程 1310 - 1 では、120m超 ~ 200m 以下で電圧降下は 6 %以下まで認められています。 勿論それより引く方が良いのですが、6 %の 12 (V) を使用して良いと思います。  >ケーブルサイズ(sq)  >=35.6×L×I/(1000×e)  >=35.6×150m×469/(1000×5)  >=501A → 600V 公称断面積250sqのケーブル これは単相2線式の式です。 三相3線式は、 S = 17.8・L・I / (1000・e)  = 17.8・150・470 / (1000・12)  = 104.6 (mm^2) となり、 250(sq) より細いケーブルを使用した場合に電圧降下が 12 (V) なので、使用可能となります。 ちなみに、250 (sq) の電圧降下は、 e = 17.8・L・I / (1000・S)  = 17.8・150・470 / (1000・250)  = 5.02 (V) になります。

関連するQ&A