- 締切済み
常勤麻酔医と、非常勤のままさん麻酔医どちら?
現在、卒後12年目、三次救急病院の麻酔医をしております。 指導医です。 同僚との話だけでは偏りがでるので、こちらに質問をさせていただきました。 大学時代に結婚をしたので、現在小学生の娘がいます。 今まで、実家のすぐ近くに住んでおりまして父母が子供を看てくれておりましたが 父が、昨年末急逝。 主人が、同じ職場ですが定時に帰宅できますので今は任せておりますが やはり、受験をひかえた娘ですから私が家に入ってと考えますが 麻酔医不足の為に、病院からは非常勤でいいから続けて欲しいと言われます。 人事の関係で、数日中に結論を出さなくてはいけませんが 常勤で、娘にはそれなりに自立をしてもらい母の働いてる背中を見せて育てる パートで、自分としては両方が中途半端な立場で働き続ける 退職して、専業主婦。 専業主婦経験が全く無いので、いささか不安が付きまといます。 もし、正社員から、子供の関係で他の道を選んだという同じような経験をお持ちの方がおられれば アドバイスをいただけますと幸いで御座います。 よろしくお願いします。 特に、専業主婦になったとき話し相手が子供関係、しかなくなり 社会から取り残されるような、不安感にさいなまれるのですが どのようなものでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mag_maria
- ベストアンサー率51% (42/81)
こんにちは。 手術というと、執刀医ばかりがクローズアップされますが、麻酔科医なしでは行うことができないのですから、子育てをされながら、大変なお仕事をされておられることに敬意を表し、患者さんになりかわってお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございます。 さて、結論から申しますと、お子様に聞いてみられてはいかがかと思います。 個人的には、麻酔科医は全国的に不足していると聞いておりますので、非常勤でも続けていただきたいですが… 。 お仕事に思いを残しながら、家庭に入られて専業主婦になられても、おっしゃるように、社会から取り残された気分になり、かえってイライラされて、お子様にあたったりすることもあるかもしれませんね。 でも、お子様がずっと寂しい思いをされてきて、お母様に是非お家にいてほしいと言われるなら、専業主婦になられるのもよいかと思います。 ただ、お子様も、中学、高校に進学すると、部活動などに夢中になり、帰りも遅くなりますので、お母様に家にいてほしいと思う期間も、あとわずかでしょうか。 ちなみに、私の友人で、母親が看護師で、父兄参観や三者面談などもほとんど欠席していて、寂しいのではないかと心配していた人がいましたが、本人はあっけらかんとしており、そして大人になり、看護師になりました。 母親が看護師であることが、誇りであり、お手本であったのだと思います。 よりよい選択になりますようお祈りしております。