- ベストアンサー
子供(1歳半)の全身麻酔について教えてください
現在1歳半になる娘がいます。(子供は1人です) 下唇の内側に粘液のう胞(噛んでしまったみたい)が出来てしまい、 薬等では治るものではなく、手術で摘出するのが一番だそうです。 これから大学病院で診察してもらう予定ですが、普段通院している 耳鼻科では、摘出するなら全身麻酔だろうと言われました。 ところが、親の自分が小さい子供に全身麻酔をするリスクや手順など いろいろ気にかかって、勇気がなかなか出ません。 体調を整えたり、検査や絶食などもあるのでしょうか? 2人目の子供も考え初めており、その前に直してあげたいと思って います。 そこで、同じくらいの年齢で全身麻酔の受けられたことのある親御さん がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは痛い伴う治療のため1歳くらいから4ヶ月に1回のペースで全身麻酔で治療しています。 医師いわく、痛みが伴う治療は全身麻酔がよく、泣き喚く子供の治療で万が一があっても困るので全身麻酔がいいでしょうと言われました。 リスク等を説明され、医師にうちでは何かあったというケースはないけれど今回はないとは言い切れない。 でも痛みを伴うよりいいだろうと思うといわれました。 うちは5歳ですのでもう痛み対する恐怖も出てきていますのでリスクはあっても寝てる間に(記憶のないまま)終わってしまうのが いいであろうと思い毎回全身麻酔にしています。 まず検査ですがうちの病院(個人医院ですが)の場合、一週間前に事前検査が行われ 採血・レントゲン・身長・体重・内診をします。(風邪を引いていないか・引かないように言われます。) 全身麻酔日前1ヶ月は予防接種は不可です。 治療日(全身麻酔を受ける日)は9時から手術ですので午前3時までは飲食可能。午後4時を過ぎると水もだめです。 9時に手術室につれていかれ全身麻酔で治療を受けます。 個人病院ですが麻酔医は来ます。その点大学病院なら心配ないですよね。 うちは治療なので麻酔にかかっている時間も30分から長くて50分くらいなのですぐに戻ってきます。 点滴がつけられて戻ってきます。 麻酔からさめるとき暴れます。結構強い力で抵抗するのでうちはパパでないと無理です。 これは毎回そうでそのつど治療の前に説明があります。 9時から1時間の手術ですがその日一日は病院にいます。 定期的に体温・内診(内臓が動いているか?)を見て正常に?動いてきたらお茶が運ばれてきます。そしておしっこが出たか確認されます。 午後5時ごろ帰宅してもいいといわれますが、次の日まで飲食不可(水・お茶のみ)です。 今まで何度全身麻酔で受けたでしょう・・・今のところ危なかったということはないですね。 最初は食べたがって泣きましたが5歳ともなると食べられないこともわかっているので文句も言わずに耐えてますね。 次の日の食欲はすごいものがありますが・・。 安易に大丈夫でしょうとは言えませんが(一筆書かせられるので怖い感じもしますが) 5歳の子にしてみれば負担は少ないのでは?と思い続けています。 1歳だと痛みも記憶も定かでないと思うのでやるかやらないかは両親の判断によるのではないかと思います。 (うちはどうしますか?と問われました。) もしもの場合を考えると(暴れてほかを傷つける等)全身麻酔のほうがリスクは少ないかなというのが私の考えです。
その他の回答 (2)
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
#2です。間違えました。 午前3時まで飲食可能で《午前》4時からは水もだめです。です。
もちろん全身麻酔をする場合検査が有りますよ。 というのも麻酔薬にアレルギーは無いのかどうかもありますし もちろん風邪などひいていては受けられません。 そして前の日のある時間帯から食事や水分は取れなくなります。 もちろんこれも事故を防ぐためてお子さんを守るためです。 小さいお子さんはどうしても全身麻酔になりやすいですよね。 大人のように手術中動かなければ良いですが部分麻酔だとメスなど色々器具がお子さんに見えてしまい暴れて返って危険ですからね。。 まさかからだ全部を縛り付けてするわけには行きませんから。。