- 締切済み
就職で学歴は必須?
開発などの専門職は学歴や知識が必須だというのは分かります ある程度の規模の住宅販売は学歴が低いと話しになりませんか? 僕は試験なしの誰でも入れる専門学生です。 単独説明会に行ってきている人達の出身大学を聞くと、県でトップクラスの大学の人も多くて、学校名を聞くだけで勝てる気がしません。 専門学校なので就職試験対策はしっかり学校がやってくれています
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
就職試験や面接を幾らやっても、その人のことが全部わかるわけではないので、採用担当者がなるべく間違いのない人を選ぼうとすれば、学歴も判断要素になります。学歴がしっかりしている人を採用するほうがリスクが低いからです。
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
回答:No.3です。追記します。 役に立つかもしれないアドバイス思いついた。 既に実行してたらごめんなさい。 就活中に自校でなくて、他校の人と情報交換しています? 知り合い以外の人とも話してますか? これは、自分はかなり役に立ちました。 その学校、学校で得意分野というか、 スキルの高い方法やカテゴリは結構偏っているんです。 他学校と話すと自分の学校情報網では 手に入らないであろう情報が収集出来ましたよ。 相手もこちらの情報を教えるとライバルだけど、 嫌がったケースはあまり無かった。 役に立てば。
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
>就職で学歴は必須? ・四大卒以上 / ・院大卒以上 ・短大/専門卒以上 / ・高卒以上 このように書かれている時点で、 全て採用基準が学歴必須のパターンです。 学歴が必要なかったら“不問”になる。 企業が四大卒以上が多いとやはり、同じタイプの人間の方が 在職も新卒も馴染み易いので四大卒以上の新卒を採用したり。 ○○の仕事をする場合は四大卒以上の方が都合が良かったり、 △△資格や技術は△△大学の△△学部出身だと良い。 という情報を企業が持っているとその大学を多く採用したり。 理由は様々です。企業も慈善事業ではないので、 今までのノウハウから成功に近い王道パターンを取ります。 その逆で大卒以上が馴染む企業風土ではないのに、 大卒以上を多く採用して数年後に持て余している企業もあります。 就活者側もそういう情報を集めて就職活動した方がいいですよ。 じゃないと、 開けた企業に見せる為に採用する気が無いのに、 短大/専門卒以上で募集をかけている企業に時間を割いても勿体ない。 もしくは、専門を採用する気はあるが、技術部で○○系専門のみで2人だけ。 の所に営業職で応募しても大変厳しいとなります。 「はぁ~?だったら、きちんと書け!書かない企業が成ってない」 は、子供の言いわけで就活者はお客様ではなし。働いている企業マンが、 「取引先がちゃんと、言わなかったから私のミスではない」 の言いわけと同様ですね。もう既に試されている段階に入っています。 私は、質問者様と同様、最終学歴専門卒です。 成功や自分の思う通りに進めた人は、就活の時から情報集め含め、 しっかり、プロセスを立てている人が殆どでした。 「はぁ~?だったら、きちんと書け!書かない企業が成ってない」 のように企業のせいにする“言い訳マン”は失敗者が多かった。 >専門学校なので就職試験対策はしっかり学校がやってくれています 学校任せだけでなくて、自分も満足いくように調べておくことを勧めます。 私も周りに超有名大や院大だらけ。は、しょっちゅう直面しましたよ。 それでも、大卒、院卒でもなく私(専門)に内定を出した企業は 1社ではなかったです。個人的には下調べと分析が大事だと思った。 長文、失礼しました。就職活動頑張って下さい。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
そもそも、なぜ企業はいい学歴の学生をとりたいかわかりますか? これがわからないと、次にあなたはどうしたらいいのかを考えられないです。 例えば、大学に出ていれば、大学受験はしただろうし、それなりに難しい仕事ができるだろうと期待できます。有名な大学を出ていれば、プレッシャーに負けずに難関受験を合格して、仕事でもそれをいかせるだろうと期待ができます。 あなたは試験なしの専門学生ですよね。その点では不利です。 採用する側から見ると(私はエンジニアリング系の会社でマネジャーをしていて、採用もしています)、採用したときに失敗したくない。だから、いい大学の人間をとれば、失敗する確率は少ないし、入社してぼんくらだったとしても、「いい大学だったんだけどね」と言えます。 そういう意味で、有名大学の学生vs試験なしの専門学生では、あなたを雇う場合は、会社はリスクをとらないといけない。 そもそも、みんななぜ大学に行くのか、専門学校に行くのかって言えば、自分と他人を差別化するためです。有名大学出れば出るほど、他人との差別化になります。 じゃあ、試験なしの専門学校生のあなたは、有名大学の学生と、どうやって差別化をはかりますか?どうやって会社に自分を売る込みますか?それを考えてみてください。そういうのが、あると思います。
- f-uga
- ベストアンサー率37% (168/445)
大学4年生です。 就活は他人との戦いではなく、自分との闘いです。 自分以外の周りの就活生はライバルではありますが、敵ではありません。 むしろ、同じ厳しい時代を共にする仲間です。 高学歴の人間にも仕事を覚えられない、どうしようもないバカはいます。 低学歴の人間にも仕事を覚え、テキパキ仕事を進められる人もいます。 必要なのは学歴ではなく、個々の人間の能力です。 自分に自信を持ってください。