- ベストアンサー
資産贈与の節税対策を母に頼みたい
- 昨年、父が他界し相続税+税理士費用で大変な思いをしました。現金以外の自社株もあり、納税資金に困っています。
- 母は非課税枠以上に株や貯金を持っているようですが、贈与を頼んでも嫌な返事をされました。
- 節税対策のためにできれば子供に贈与してもらいたいのですが、どう頼めば良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答にもありますが、まずはお母さんへの仕送りや費用の負担を無くすのがいいでしょうね。 仮に毎月の費用負担が仕送りと合わせて15万円なら年間で180万円で10年で1800万円です。 これだけでもかなりの節税になります。 とはいえ、これってお母さんにしてみれば手元資金(預貯金)が減っていくので、感情的には受け入れにくいと思います。 そこでアイデアとしては、これらを全て貸付金にしてしまうというのもありです。 別に親子間で貸し借りをしてはいけないということは一切ありません。が、もちろん後々それがあげたのか貸したのかが問題になるので、手続きや書類はしっかりと残したほうがいいでしょう。 (お子さんがいるということは配偶者がいるのでしょうか?そうであれば配偶者からお母さんへの貸付の方が問題にはなりにくいですね・・・・但し、配偶者がそれだけの収入または預金があることが前提です。) 当然、相続資産から相続債務は差し引けるので、結果としてはそれだけ相続財産が減少します。
その他の回答 (3)
質問者様のご心配はよくわかります。 お考えは当然だと思います。 仕送りされているのは、お父様の遺産を代表して 質問者様が管理などされている分なのでしょうか? わたしにはそう読み取れましたが。 ただのサラリーマンなら、年金等のある親に送金はしないと思います。 またする必要も全くないですね。 お母様もお父様が亡くなった折、相続税の大変さは身にしみて理解されていると思うのです。 ですからこの話は、時期尚早か、もしくは言われたとおりにはやりたくない天の邪鬼なのか。 もうすでにご自分で策は講じてられるのかもしれません。 詳しく状況がわからないとちょっと回答しようがないのですが、 仕送りをやめて税金用に貯めておくという方法もあります。 ある人にしかわからない切実な問題です。 気の置けるご兄弟等にそれとなく探って貰っても良いですし、 確定申告等で常時使っている税理士がいるようなら、お母様に直接アドバイスして貰うのが一番です。 ただ、よからぬ入れ知恵をする人もいますので、質問者様の信用のおける人物に限ります。
- tibitama
- ベストアンサー率22% (26/117)
順番が違うように思いますよ。 お母さんがおっしゃった「あと20年生きるかもしれないし・・・」があなたに当てはまります。 あなたにはあと何十年の人生が待っているのですから、お母さんへの支払いを全部やめるのが先じゃないですか? お母さんに仕送りをして孫のために贈与って。 年金・個人年金にお母さんの旦那さんの遺産を相続してるのに、あなたが数種類の負担をしたうえで仕送りをする意味はなんですか。その必要性はなんですか。 もっといえば、自分が生きてゆくお金は自分で稼ぐのが人間本来の義務です。自分の老後は自分のお金でやってもらうのが当たり前です。 よっぽどお金に困ったら、それはそれで働けるときに何をしてたのかと思います。病気などなら仕方ないですが。ちゃんとやることをやってるので年金が二つ貰えるのですよね。 貢いでる理由はなんですか。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
経験は無いですが 確か、相続は放棄できるはずですよ。 資産は必ずしも プラスだけではないので、 借金も資産になります。 眠れない日々が有った様ですが なぜ放棄されなかったのでしょうか。。。 多少なりとも プラス だからでしょうか? 毎月の生活が足りている親に なぜ 貴方が援助しなければならないのでしょうか? 親も異常ですよ、、、普通の親は 子供にはお金の心配はさせない様に暮らします。 私の親も 異常ですが。。。 見返りは求めない事です。 今現在 貴方に対して <悪いね、、貴方達にも暮しがあるのに> と言う言葉が出て来ない人が なぜ 貴方の孫の将来を案じます? 本音では <悪いね、、、貴方達にも暮しがあるのに> と思わなくても そぅ言う言葉が出せない人に 見返りを求めても 恨みしか出てきませんよ。 逆に 俺はこの景気の中稼ぐ事が厳しいから 今後一切援助は出来ないんだ、納税もあるから。悪いが年金や個人年金がたっぷりあるのなら、自分で生活してくれよ。 俺には守らないとならない家族がいる、養育しなければならない子がいるんだから。 って 言ってみたらどうでしょうか? 私だったら そんなの放棄しますね。。。 非公開であろうが 公開株であろうが 支援してもらっていて ありがとう とか 言えなくて、そんな言い草しか出来ないんじゃ 配偶者に申し訳ないし。。。
お礼
貸付金というアイデアはありませんでした。 検討してみいます。 回答をありがとうございました。