• 締切済み

うつ病再発で退職へ

人生で度々迷ったときに、こちらで質問させていただいている者です。現在28歳です。 去年9月ごろに下記リンクの質問をし、いろいろな方にアドバイスをいただきました。 http://okwave.jp/qa/q7701170.html そして、去年の10月になんとか復職許可をもらい、職場に復帰することができました。 正直最初の1ヶ月程は辛かったです。体力的にも精神的にも・・・ でも周りの人たちも応援してくれたこともあり、 なんとか這うようにして会社に行き続けることができました。 そして、順調かと思われていたのですが、 ある日、朝の気力が一気に低下していしまい、ここ何週間か欠勤を繰り返してしまいました。 朝、目は覚めるのですが、起きて会社に行こうという気が全くおきず、上司に電話し、 具合が悪いので本日は休みますと言って、欠席する始末です。 再発の兆候でしょうか?正直、これがうつの再発かどうなのかが自分では分からない状況です。 有給休暇は使い切りました。これ以上休むと、退職せざるを得ません。 ここ数週間の急な変化だったので、もちろん主治医には相談する予定です。 所属部署内では、わたしもなんとか這い上がってきたということもあり、親身になって、 いろいろかばってくれていたのですが、今回の話が 社長にも伝わり、「そんな社員は早くクビを切れ」というようなことを部長に言ったらしいのです。 ただ、私も 「このままでは会社に迷惑をかけてしまうため、 少しでも悪化した場合は、退職する方向で考えています。」という旨は直属の上司に伝えてありました。 おそらく、今後、わたしは退職することになるかと思います。 現在も、薬物治療は続いており、今後も社会生活をする場合は、障害になってしまうのではないかと不安ではあります。このような状況なので、転職活動もしておらず、退職したとしても、具体的にどう動けばいいのかが良く分かってない状況です。 漠然とした先行きとしては、アルバイトで食いつないでいくか、とりあえず転職活動をするか。 または、専門学校等に行き、専門知識を身につけ、数年後就職するかです。 (わたしはデザイン・アートの分野が好きなので、もし行くとすればそちらでしょうか。 卒業できるか不安ですが・・・) 幸い、わたしはまだ実家暮らしなので、生活面ではそこまで困窮することはないと思います。 実は、休職中に一度、環境を変えてみようと思い、一人暮らしを3ヶ月ほど試みたのですが、 不安になってしまい、悪化してしまったので、実家に戻ってしまいました。 このような状況で、まず、自己都合退職か会社都合退職のどちらにしてもらうのが最良の選択なんでしょうか?常識的に考えると、自分の病状が悪化してしまったということで、自己都合退職でしょうかね。仮にそうすると、今後不利に働いてしまうことはあり得るのでしょうか? 退職するにあたり、 ○雇用保険被保険者離職証明書1と2の二つが交付され、 1はハローワークに行き、2は自分に交付され、 もし、転職活動をし、失業手当て等を受給する場合は、 1に記載される退職理由により、手当の待遇が決定される。 ○健康保険の資格を失うため、協会けんぽで健康保険任意継続に加入し、 以前の2倍額を個人負担。 ○所得税は、退職した年に再就職しない場合は、源泉徴収表を元に翌年確定申告する。 ○住民税は、前年度の給与に対して課税されるので、支払う。 という事項までは調べました。 しかし、復職して、4ヶ月なので、失業手当を受給する資格は得られませんよね。 ちなみに、傷病手当金は1年半満期受給しました。 6年間(休職期間1年半)働いてきた職場ですが、ついに退職の時がきてしまったという感じです。 初めての退職なので、わたしのような精神的な病気持ちで、かつ薬物治療継続中の身で、 どういう手続きを経て退職、そして今後を考えればいいのか途方にくれ、迷っている状況です。 まずは、転職活動やアルバイトをせず、療養期間を作り、体調を整えた方がいいのでしょうか? 28歳という、微妙な年齢なので、時間を無駄にはできないという焦りはあります。 質問の焦点が少し、漠然としているかもしれませんが、 なんらかのアドバイスを頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.4

II型障害です。 今は寛解状態で、ごくごく普通に勤務しております。 発症は5年前、休職期間は延べ10か月でした。ちなみ50代前半です。 家族の生活もかかっていました。(現在もいますが) 務めている会社の様子にもよるとは思いますが、有給を使い切ったとおっしゃっていますが、傷病休暇はなかったのでしょうか?通常、傷病休暇⇒有給休暇⇒有給(100%)欠勤⇒休職(給与100%)⇒休職(60%)⇒無休休職(ただし健保組合から補助あり)⇒退職という手順を踏めば3年くらいは休めるはずなんですが。それを「クビにしろ」と社長が言ったとすれば、労働基準監督局へ申告することにより何等かの処分が社長に下されることにはなるはずです。この場合なら会社都合の退職にできるかもしれません。 私の場合は、発症して4か月間の休職後、復職しましたが6か月で再発。次に3か月間の休職をして再度復職しました。しかし、10か月で再発して2か月間の休職をしました。再度復職しましたが、12か月後に再発し、1か月の休職。その後ようやく復職し今に至っています。休職のたびに「だらけた」生活をしていましたから家内も相当ストレスがあったと思いますが、それでも大目に見てくれたおかげで今があると思っています。 焦らず、しばらく堂々と「だらだらしましょう。」 個人的な感想ですけど、薬が合ってないんじゃないでしょうか。 ご参考まで。

Shurine
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございます。 おそらくNickBarさんの会社と規定が違うようです。 私の場合は、 欠勤が続いたため、 →有給使用 休みが続いたため、「うつ病」で診断書をもらい、 →休職期間(1年半で傷病手当金を満期受給) 会社の規定による、休職可能期間が1年半なので、少し無理してでも →復職 病状が悪くなり →欠勤(有給なし) という形になりました。 ・傷病休暇 ・有給欠勤=有給休暇? ・給与100%と60%の休暇 の上記は会社により、規定がある場合にのみ行使できる? ものでしょうか。 いずれにせよ、これ以上欠勤が続くと、会社にはいられないです。 会社的にも人員整理をする方針らしいので、 まず退職をさせたい対象となるのはわたしのような社員になるでしょうね。 クビにしろとは明確に言ったかどうかはわかりませんが、 なんとかしてわたしを退職させたいと思ってはいるようです。 早々に、主治医と相談し、対応してもらいます。

回答No.3

復職の時期が尚早であったことで、 そうした状態を招来させてしまったのでしょうね。 いまは、 《時間を無駄にはできない》といった 感覚ではなしに、 病気を治すことが先決ですので、 急がず、焦らず、慌てず、諦めずに 病気と付き合うことではないでしょうか。 なので、必要な細かな事務処理等は、 親御さんか他の親族の どなたかに、お任せするように しませんか。 双極性障害(=躁うつ病)などですと 一生お付き合いが必要だったりします。 お大事に!

Shurine
質問者

お礼

休職期間1年半を全て使い果たしましたが、 寛快とまではいきませんでしたが、以前よりはマシになっていたので、 産業医と相談し、復職させてもらうことになりました。 少しばかり無理をしてしまったのかもしれませんね。 退職時の手続きに関しては、いい歳なんで、自分で調べてなんとかやってみます。 一応今現在は、「うつ」というよりも「双極性2型」かもしれないということで 薬物治療を続けています。 見分けられていないのが辛いです。 ご意見どうもありがとうございます!

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

>28歳という、微妙な年齢なので、時間を無駄にはできないという焦りはあります。 この病気は焦れば治りません。 治ったのように見えても、プレッシャーがないときだけです。 その証拠に会社へ行って、周りにカバーしてもらっても心の隅に何らかの弱みを持っているので、何かをきっかけにして再発するのです。 考え方を変えて、焦りとか心配とかをすっかりなくす(しない・ある意味あきらめ)ぐらいにしないと職場を変えても再発するでしょう。 社長が辞めさせよといっているのを上司か同僚からでも聞いたのですか? 証言を得られるなら逆に会社管轄の労働基準監督署に訴えてみればどうですか? そうすれば会社都合での退職扱いであなたに有利になるとおもうのですが・・・。 ただこの辺の事情が次の会社に分れば、あなたはややこしい人と敬遠されるようになるかも知れませんね。 

Shurine
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 焦りは禁物。これは常に肝に銘じています。 休職中は早く社会復帰を果たしたい気持ちで、どうしても焦ってしまっていました。 でもその気持ちをバネになんとか這い上がれたとは思っていました。 しかし今回のような事態になってしまいました・・・ 長期間休職をしてしまったことにたいしては、ものすごく引け目を感じています。 わたしの職場の中には、「そんなに休んでなんで戻ってきたの?」 と思っている人もいることだと思います。 なんとか出勤できた日でも、 周りの目が気になり、心狭い気持ちで仕事をこなしています。 ただいくら無理をしないように努力しても、どうしてもストレスは感じてしまいます。 社長が「辞めさせろ」といったことを部長に話していたという話しは、 直属の上司から聞かされました。 どうやら、わたしが欠勤していた時に、社長が部長を呼び出し、かなり強く指摘していた内容を 直属の上司がところどころ聞こえていたようなのです。 なので、具体的にどういうことを言っていたのかは、「凄い剣幕でキミの話しをしていたよ」 「そのような感じの話しがあったから、今後注意してくれ」 というような曖昧な話しだったので、詳細は分かりません。 直属の上司が、私にそのようなことを話すこと自体が良く分かりませんね。 なぜなら、それを聞かされてわたしは不快になっただけですから。 (今後のことを考えて、警告してくれたということだと思うんですが・・) ただ、有給を消費し、欠勤が続いているのは事実なので、 勤務態度が悪いということで退職するしか道はなさそうです。 会社都合がいいか自己都合がいいかは、一概にこっちだとは言い切れないというところでしょうか。 よく会社都合にしないと損するというような話しを耳にするので・・・

  • perolili
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私もうつ病を患いながら社会復帰した者です。 退職にあたり手続き等参考になるお答えはできなくて申し訳ないのですが… 私の体験が参考になればと思いお返事いたしました。 私は子どもが不登校になり始めた四年前からパキシル10(今で言う12.5)を服用。 子どものことに加え、職場でもうまくいかず、うつ→自殺未遂をしてしまい… パキシルもマックス、ソラナックスに漢方に、実に5種類以上の薬を服用。 仕事も三ヶ月の静養を必要とし、その後別の部署に変えてもらい再度挑戦しましたが、無理でした。 違う部署とは言え、同じ敷地。かなり辛かったです。 思い切って自己退職しました。 かなりすっきりしたのを覚えています。 そして、今の職場に変わり職員の良さからみるみる安定。 転職一年で薬もなくなろうとしているところです。(離脱症状キツイですが…) 質問者さまはどういった経緯で発症されたかわかりませんが、環境を変えることで回復に向かうこともあります。 私より質問者さまの方が症状が重いのかもしれませんね。 一概に環境を変えたからといってすべてがうまくわけではないと思います。 少しでも参考になれば嬉しいです。 お互い、無理しないように、がんばりすぎないように、がんばりましょうね。

Shurine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家庭をもってらっしゃると、いろいろ悩み事も増えていきますよね。 そのような境遇ですと、家庭と、仕事と・・・ 板ばさみ状態で鬱になってしまうのでしょうね。 パキシルは以前飲んでいました。 元をたどれば、わたしは、職場で周りの人の視線が気になりすぎて、仕事に支障をきたしてしまい、 社会不安障害を発症したのがきっかけで、パキシルを処方されました。 ある程度回復したのですが、うつ病を合併してしまったようで今に至ります。 現在飲んでいる薬は、「ラミクタール」と「睡眠薬」なのでそこまで重症ではないのかな?と思います。 ただ、最近休日もなにもする気力がなくなったりするので、もしかしたら再発してしまったのではないかと思っています。 退職はほぼ確定しているので、気分が晴れて、良くなればいいのですが・・・

関連するQ&A