- ベストアンサー
シルベスター行列
8px + 4p^2 - 1 = 0 16p^2y + 16p^4 - 4p^2 + 1 = 0 この二式からpを消去したく、シルベスター行列とやらを作ったのですが、このシルベスター行列をどう操作してpを消去するのでしょうか? 行列は和、差、行列積までの知識ぐらいは一応あります
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
8px + 4p^2 - 1 = 0 16p^2y + 16p^4 - 4p^2 + 1 = 0 この二式からpを消去したく、シルベスター行列とやらを作ったのですが、このシルベスター行列をどう操作してpを消去するのでしょうか? 行列は和、差、行列積までの知識ぐらいは一応あります
お礼
すみません間違えました 4 8 -1 0 0 0 0 4 8 -1 0 0 0 0 4 8 -1 0 0 0 0 4 8 -1 16 0 16y-4 0 1 0 0 16 0 16y-4 0 1 です
補足
そういうことです 私というか、別の質問の方のお陰でできたのは 4 8 -1 0 0 0 0 4 8 -1 0 0 0 0 4 8 -1 0 0 0 0 4 8 -1 16 0 16y-4 0 -1 0 0 16 0 16y-4 0 -1 という6×6行列です