- 締切済み
住宅ローンが払っていけるか不安です・・・
夫34歳年収400万(手取り22万・ボーナス年間90万) 妻35歳現在専業主婦(今後パートに出る予定) 長女11歳 長男9歳 次男4歳 現在貯蓄は、1千万円程あります。 この度、念願のマイホームを新築で建てたのですが、今後住宅ローンが払っていけるか不安になりました。 土地は、親の土地に建てたので、建物だけで1700万円です。 頭金500万円用意し、1300万円借入の住宅ローンを25年でボーナス払い無し、月々5万円程でローンを組もうと思っているのですが、3年固定なので、3年後の支払いは更に苦しくなります。 子供も大きくなったら大学にも行かせたいと思っておりますが、厳しいでしょうか? もっと、頭金を入れて月々の支払いを楽にするか、30年と期間を長くした方が賢明でしょうか? アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arex8316
- ベストアンサー率19% (15/78)
申し訳ありませんが、TPPの問題で日本が正式に参加したらすべての関税、食料品の賞味期限や医療制度の健康保険など 国内法を通り越して非課税障壁として扱われて撤廃する意味をもつのです 例として、アメリカが日本で混合自由診療で稼ぎたい、しかし日本の健保があるためにアメリカの儲けが少ない ISDS条項と言って日本政府に裁判を起こすことができる。日本が負けたらアメリカ並みの高額医療費をラチェット規定により 未来永劫そのルールを変えることができません。 日本国滅亡の危機に直面していますのでそのつもりで
- kamomin17
- ベストアンサー率0% (0/1)
驚かす訳ではありませんが、 住宅購入の3割の人が破綻予備軍と言われています。 まずはマイホームが欲しい気持ちをグッと抑えて 自分がいくら借入できるのか? ローン申し込み自体が可能なのか?を検証してみましょう。 (1)借入金額が年収の5倍以内か? 基本的に借入申し込み額は5倍以内であることが望ましいです。 勤続年数5年もあれば若くてもローン審査は通りやすいでしょう。 (2)借入金の毎月返済総額(住宅ローンやそのほかのローンも含む)は年収の3割以内か? 計算式は、現在借入しているローンと これから借りようとしているローンの年間の元利金合計で算出します。 分母に年収、分子に年間元利金返済総額を入力すれば出ます。 (3)最後に、総額の3割程度は 頭金として準備できるのか? それ以下でも可能ですが毎月の返済の負担が大きいので貯金をガンバった方が賢明です。 素敵なマイホームが建つといいですね! 応援しています(^^)
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
旦那さんが34歳。 定年が60歳としてwaniwani52さん宅では どれくらい年間貯金できますか?? 大雑把でいいので年間の貯金目標額を旦那の 定年までの期間で建てるんです。 1000円1万円単位では無く10万単位で 十分です。 旦那が何歳の時にはwaniwani52さんも働く のでこれくらい貯まるな・・・と。 そうすればwaniwani52さん宅の生涯の貯金額 大方わかりますよね。 (退職金はあてにしないとして) ローンも支払いつつ仮に50万貯めても定 年まで1300万程度です。 子供1人産まれてから大学卒業するまでに 私立高校、私立大学と進めば1500万は 間違いなくかかります。 となると子供の養育費だけでも3人で 4500万は絶対にかかります。 でも1300万しか貯められないのであれ ば子供の習い事を諦める。子供には大学 費用までは出せない。免許とりたければ 自分でバイトしてとれ。結婚費用も全然 出してあげられない。 と、子供を犠牲にするしか方法ないのです。 あるいは新築ではなく中古住宅にするとか。 絶対犠牲になるのは子供なんですよ(><) それでもよければ今の年収で子供3人は 絶対に育てることはできます。 ただし健康で文化的な生活は絶対に無理 ですし、県外の大学に行かれたら仕送り など絶対にできません。 思うに、家庭年収800万以上ないと 子供2人私立大学に通わせて新築たてて 老後の資金を貯めてって、できないと 思います。 なのにましてお子さん3人ですからね。 旦那が 30代で600万 40代で700万 50代で800万 となるのであれば 問題もないのですが。
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 ん~お子さん3人だとちょっときついですかね(お子さんたちにかかる費用をどの程度に設定するかにもよりますが)。 まずは条件設定を色々変えてローン返済のシミュレーションをしてみるといいと思いますよ。それに合わせて、将来的に(特にお子さんたちにかかる費用を)想定しつつ、どの程度の生活が可能かを考えてみるといいです。そうやってローンの返済計画をつくるのが一番無理がないと思いますよ^^。 因みに頭金500万円とのことですが、諸費用分は含まれてますか?概ね物件価格の7%位みておけばまず大丈夫なのですが、現金で用意する必要があります。頭金に含まれていなければ、その分も預貯金から捻出を考慮する必要ありです。 お役に立てば幸いです。
- kamomin17
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もご主人の収入と同じですが マイホーム建てましたよ! 妻は午前中の介護のパートに出ています。 子どもは1人ですが土地から購入して 総額3400万の物件を買いました。 子どもは1人ですが質問者様よりも厳しい支払いですね >_< 住宅ローンは ろうきんです。 短期変動型10年で借り換えて行く予定ですよ、 生活はそんなに贅沢はできませんが 家族仲良く 家を建てて良かったねと話しています。 住宅ローンを払いながらの生活は 楽しみながら節約して貯金する方法を学ぶのがいいですね。 わが家が参考にしてる情報なのでよろしければどうぞ 素敵なマイホーム建つといいですね! 応援しています
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
ちょっと厳しいかなというのが最初の印象です。 理由として 年齢の割には年収が少ない事。 預貯金残高があるのは教育費にするためでしょうか?偉いですね。 月額だけで考えれば普通のペースなので、厳しいということはないと思います。 しかし、それに不安を覚えるというのは、間違いでもありません。 3年後の支払いペースを最初の3年間守れば苦しむことはないでしょう。 つまり最初からその金額がないと考えて生活すれば済むことです。 ご夫婦での収入が見込めるようになったときに、繰り上げ返済をするか、預貯金に回すか、考えれば良いと思います。 まずは、今の状況での支払いを無理なくする努力をしてみましょう。 パートで扶養の範囲内で~とお考えですか? それをどう世帯収入に反映させるかが大切ですよ。 ボーナス分でもっと貯蓄高を増やすことも可能ですから、その点ではあまり心配しなくても大丈夫かと・・・・。 相反することを書きましたが、せっかくのマイホーム。優雅に暮らしたいものですよね^^; 将来的にご長男に肩代わりしてもらうことも可能ですから…・25年はあっという間ですよ。
- fukashow
- ベストアンサー率57% (50/87)
ご不安ということでしたら、ローン返済期間を長くされた方がよいのではないかと思います。 余裕があるようなら随時繰上返済をして期間を短縮していけばいいのではないでしょうか? 貯蓄が1000万円(ローン後は500万円)もあるのであれば、かなりの余裕はあるかと思いますので、そこまで問題はないように思いますが。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
2000万で家を建て、1000万は頭金、残り1000万を5年ほどで返しました。 質問者さまは、大事な所を見落としておられます。 今、いくら住宅関係に使っているのか、 1年間の手取り収入から削りようのない固定費を差し引いて、残りがどれだけで、どう使っているのか、 この後、老後も含めて、どんな人生設計を今の時点で描くのか、 そういったところです。 住宅にかかっていた費用が月に6万とか7万とかなら、月5万のローンになれば、負担はむしろ軽くなります。 これまで住宅にかけていなかったのであれば、生活を見直さなくてはいけません。 これまで、ゆったりとした生活をしていたなら、固定費の見直しや少しの引き締めで余裕をひねり出せますが、一生懸命倹約してらしたなら、これ以上の余裕を作るのは困難です。 そして、お子さんを大学に進学させるために、いくら必要で、ご自身たちの老後にいくら必要、家をリフォームするのはいつごろ、って計画なさっておられますか? もちろん未来の状況は変わるものですが、試算なしで闇雲に不安がっても、逆に楽観しても、よくないですよ。 ネット上に、ライフシミュレーションは色々とあります。 いくつか、なさってみた方がいいですよ。 住宅ローンは減税効果もありますし、人によっては「ローンがあると思うと頑張れる」という方もいらっしゃいます。 ただ、一般的に言うならば、借りる額が大きいほど、期間が長いほど、利息額がふくらみます。 少なくとも、定年退職して収入がなくなる頃までローンを背負い続けるのは、馬鹿げています。
補足
ご返答ありがとうございます。 現在は社宅に住んでおり、家賃2万円程です。 食費5万円 電話・インターネット料金 7000円 携帯3台で5000円 子供の習い事5000円 光熱費・ガソリン3万円 幼稚園2万円 給食費1万円 夫こづかい15000円 雑費1万 学資保険15000円 車のローンはありません。家賃・生命保険等は団体保険で給料から引かれていますので、手取りで22万くらいになります。 大学は無理だったら、奨学金も考えております。リフォーム・固定資産税・老後が心配です。