ベストアンサー 資産と財産の違い 2004/02/27 16:25 同じようなこの二つ。簿記上は異なるものだと聞きましたが、何となくしか分かりません。 どなたかサルに説明するつもりで解説していただけないでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー unos1201 ベストアンサー率51% (1110/2159) 2004/02/27 16:53 回答No.1 プラスの財産を資産とよび、マイナスの財産を負債と呼びます。 財産はその総合のことで、遺産相続も借金を相続しないとプラスの資産をもらえません。よくいう言葉で、借金も財産なのです。 参考URL: http://www.naganuma.com/contents/keieikeiri/saru.htm 質問者 お礼 2004/03/02 11:37 ありがとうございます。とてもよく分かりました。 自分で検索していろいろ探してみたのですが、なかなかたどり着けませんでしたので、本当に助かりました。 しかも簡単分かりやすいし・・・^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 詐欺と横領の違いは? タイトル通りです。法的にどう違うのでしょうか? サルでもわかるくらいに解説をお願いします。 繰延資産について 未経験なのに年末きゅうきょ経理に異動させられたんで独学で簿記の勉強しております。受けてはいませんが3級の範囲は理解できたと思います。 先月から2級のテキストを買いまして個人的には頑張ってるつもりなんですがこの繰延資産に出会うまでは比較的スムーズにこれたんですけど、説明読んでもいまいちイメージがわきません。間違ってるかもしれませんが、一度に費用にできないものがいったん繰延資産になるのかなぁと思ってるんですが、どなたか噛み砕いて説明していただけるとありがたいです。 資産と財産の違い 資産と財産の違いを教えてください。 調べてみたんですが、 資産は換金可能なものという人もいれば、 財産が換金可能なもの、という人もいたり、 どちらも同じという人も・・・。 本当はどうなんでしょうか? 詳しい方回答お願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム サルでも分かる~シリーズってどこで手に入るんでしょうか? タイトルの通りなんですが、「サルでも分かる~シリーズ 」ってどこで手に入るんでしょうか。実際に「サルでも分かる○○」(例えば簿記)っていうタイトルで販売されていたんでしょうか。アマゾンで検索しても出て来ませんでした。Googleで検索すると幾つかはヒットするんですが、そのものの書籍は出て来ません。私は○○に当てはまる言葉が簿記、経理等を探しています。どなたか御存知の方教えて下さい。サルでも分かるシリーズそのものが無ければそれに準ずる本でも構いませんので教えて下さい。宜しくお願い致します。 繰延資産を分かりやすく教えて下さい 本やインターネットでいろいろ検索したのですが、 分かりやすい記述が見つかりませんでした。サルでも 分かるレベルでどなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。 日商2級について これから6月の日商簿記2級に向けて勉強しようと思ってるんですが、日商簿記2級の問題集で説明や解説が、詳しくのってるものあったら是非教えてください! 棚卸資産(在庫)と利益の関係について 簿記初心者です。 不良在庫が何故、利益を圧迫するのかを簿記で説明できますか? P/Lの売上原価は売上に対応する原価なので、在庫は利益とは関係ないですよね。 B/Sの棚卸資産をずっと持っていても良いように思えてしまいます。 確かに在庫を仕入れた際に計上した費用が回収できないのは マイナスである事は考えれば分かるのですが、 簿記を使って「利益」に対して悪い影響が出る理由を教えてください。 超緊急!! 理科の質問です 理科の係数合わせについてサルでもわかるように解説してください 安保のメリット、デメリットはどの様な物ですか? サルでも分る簡潔な解説、生の意見をお願いします 教えて下さい、お願いします 財産区について 特別地方公共団体で、財産区の事なんですが、この財産区の存在意義ってなんでしょう? もちろん地方自治法や解説書等は見たのですが、今一ピンときません。 具体的にどういったものが財産区になるのでしょうか(具体例などを教えてください) それと財産区にするメリットも教えてください。 念のため、解説書などに書いてある文章そのままというのはご遠慮ください。 既にいくつかを読んだ上で質問させてもらっていますので。 主応力とフォンミーゼス応力のちがい? 頭の中がちんぷんかんぷんで悩んでいます 主応力とフォンミーゼス応力のちがいを簡単に説明すると どういうことなのか教えてください。 フォンミーゼスの方が主応力に比べて高いときもあれば 反対のときもあります。なぜなのでしょう? だれか、基礎をサルでもわかる説明でおねがいします JISQ15001とは 何か、サルでもわかるように、教えて頂きたいのですが・・・・(>_<) HPで調べても、なんか難しく書いてあって・・・ 小学生でもわかるような言葉で、解説頂けたらうれしいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム デジタルフィルタ(IIR) 無限インパルス応答(IIRフィルタ)について、サルでもわかるようにメカニズム・カットオフ周波数について教えて下さい。又は、サルでもわかるように解説された書籍・HPなど御存知でしたら教えて頂けると幸いです。 あたりって? アイロンのことを調べていたら、 あたりが出るという用語がありました。 縫い代が表に響くと解説してありました。 意味がさっぱり分かりません。 私が持つ裁縫の基礎本にも解説はありません。 サルでも分かるように教えてください。 てかてか光ることを言うのですか? 簿外資産について 簿外資産について質問です。 貸借対照表完全性の原則には、“正規の簿記の原則に従って処理された場合に生じた簿外資産は貸借対照表の記載外におくことができる。”とありますが、この簿外資産、正規の簿記の原則で言うところの、“正確な会計帳簿”には記載されているのでしょうか? 正規の簿記の原則と、重要性の原則との関係について復習しています。例えば、消耗品を購入時に費用計上すれば当然、正確な会計帳簿にも記載されてないだろうと、思っていたのですが、復習してみると、自信がなくなりました。 回答よろしくお願いします。 知的財産権と無体財産権の違い 知的財産権と無体財産権の違い 複式簿記と単式簿記の違い 簿記のことが分からない人に複式、単式の違いを説明してあげたいのですが、初心者に分かりやすい例えや説明方法などありましたら教えていただけますか? 資産の記帳について 電話加入権をタダで頂いたのですが、簿記上でどう処理すれば宜しいですか?何も記帳しなくて良いのでしょうか?それとも資産として計上するのでしょうか?よろしくお願いいたします。 人間の昔はサルなんでしょう?と言われて・・ おいに人間の昔はサルなんでしょう?と言われました。 祖先はね・・と言いましたが、祖先が理解できないため、うまく説明できませんでした。 僕が生まれる前はサルだったの?と言うのです。 小2にどう説明したらいいのか教えてください。 そういうのが学べる本やサイトがあれば教えてください。 うまく調べられませんでした。 商的工業簿記と完全工業簿記の棚卸資産の把握方法の違い 商的工業簿記のメリットは完全工業簿記と比較して、棚卸計算法で、出庫の度に記帳せず、事務手続きが簡単だというふうに書いてあります。 このことが私には理解できません。商的工業簿記においては、期末仕掛品も期末製品原価も継続記録法による有高帳などの帳簿から把握し、原価を計算することは出来ないのでしょうか?どうして、商的工業簿記は棚卸計算法と決め付けられるのでしょうか? この様なことに詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 http://www.eonet.ne.jp/~tax-sr-otsuka/genka-2.html 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。とてもよく分かりました。 自分で検索していろいろ探してみたのですが、なかなかたどり着けませんでしたので、本当に助かりました。 しかも簡単分かりやすいし・・・^^