- ベストアンサー
日揮に内通者がいたということですが?
- 日揮の内通者がアルカイダを中に案内していた事件が発覚しました。
- 日本の企業は外国人の社員を抱えているものの、現地の言葉や文化について理解が不十分であり、内部の情報漏洩リスクが高まっています。
- 今回の事件は日本企業の無知無能さを示すものであり、米英企業との信頼関係にも悪影響を与える可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日揮に内通者かいたか、ですが現地採用の作業員の立場で考えれば自身の命が掛かってますからね、断ったら消されるだけですし、断れないと思いますよで断って次々現地人に当たって行って情報を得た時点で消される可能性が高い分けですから。 で全体の作業員から犠牲者数を引けば救出作戦は成功の部類に入るんじゃ無いの?欧米でも成功.反対の反応がバラバラだしで日本を含めて犠牲者が出た国は非難をしてますが。 所で逆に日本人作業員だけ全員が無事助かって、後の現地採用組+欧米人の殆どが犠牲に成ってたら安部総理はどんなコメントを言うか聞いて見たい気がします。 これはプラント工事発注の英メジャーの認識だと思います、仏が隣国へ軍事進攻すると云う情報が入った時点で工事中断+安全地帯へ退避がセオリーだったと思います、仏軍の侵攻地帯はゲリラのテリトリーで両方の国にマタガッテ居るんですからゲリラが国境超えて来るのは当たり前です、ゲリラにはマリ.アルジェ何て意識は無いと思います、欧米が勝手に線を引いた位にしか思ってない思います、米の州境見たいな直線地図見れば一目瞭然です。あんな人工国境何て現地が植民地で無かったら有り得ません。
その他の回答 (2)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
イスラム系テロリストの恐ろしさがわかってないね。 ヨーロッパやアメリカでは同国人、国内のイスラム教徒がテロをすることだってあるんだよ。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
あのなぜ新聞とかを読まないのでしょうか? 日揮の石油採掘施設だ、という前提で考えていますよねぇ? 日揮は、石油プラントを建設した業者であって事件のあった石油プラントはイギリスのBPとノルウェーのStatoilとアルジェリアの国営企業のSonatrachの合弁会社が管理してるんですよ。 だから日揮だから狙われたんじゃなくて、アルジェリアの年間の採掘量の10%に達する優良な石油プラントだから狙われたんです、この場所に限らず石油プラントのほとんどが、現地人を労働者として雇っていますので、その中にアルカイダのメンバーが入り込む事は容易にできます。 だから日揮には非はないですよ、安全管理をするのは元となる合弁企業の責任ですから。