- ベストアンサー
外国人の方が日本企業で働く上で苦労することは?
外国人の方が日本企業で働く時、苦労することは何ですか? 言葉の問題、習慣の問題など色々あると思うのですが、具体的な実例をいくつか挙げていただければと思います。 実際に働かれている方からのお話だけでなく、同僚の方、知り合いの方など、周囲の人々のお話も伺いたいと思います。皆さんよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お聞きになりたい主旨が解かりませんので、多少一般的な回答になります。 (1)外国人を雇用しようとする場合 ・直接雇用するには手続きが煩雑です。 本人の負担も大きいです。 一番安易で確実な方法は双方で派遣会社をつかう事です。 言葉の問題も習慣の問題も多少バッファーとなります。 (2)外国人と一緒になりたいという場合 ・欧米系とアジア系では大きな偏見の差が強くあります。 言葉・習慣よりこの克服がポイントです。 (3)日本の1部上場企業の役職者についている外国籍の人は1%強といわれています。 日本では見えない障壁があります。 でも、それを超えればバラ色の生活が約束されます。 私の周りにも素敵な暮らしをしている米国人、中国人、韓国人、フランス人の友人が居ます。何れもどちらかのパートナーが日本人です。 言葉や習慣の違いはお互いの興味を強く引き付けます。 前向きに偏見を克服した人は強く、美しい人達です。 皆で応援してあげましょう。 (私の知っている方の多くの方は日本語を1年でおおよそマスターしています。ビックリしています)
その他の回答 (1)
- cazcater
- ベストアンサー率37% (36/95)
No.1で回答したものです。 ご質問の主旨がわかりました。 日本語の語学教材を作成中とのことで、その教材の中に克服された話を題材に使われることをお勧めします。 また、私の周りの外国人で早期に日本語を習得した方に共通するのは(1)パートナーまたは親しい友人が日本人(2)日本のコミック誌の愛読者でした。 日本語学校や日本語教材を否定するつもりはありませんが、本人の興味を強く引き付ける対象と日本語が一体になっていると速習の効果大のようです。 ぜひとも、日本の理解者を増やす大事なお仕事として、頑張って下さい。 よろしくお願いいたします。
お礼
貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます。 頑張ります。
補足
あと、ただ「外国人」というと十把一絡げですが、国籍によって習慣や国民性が違うと思いますので、「どの国の人が、どういう問題に直面したか」等の具体事例を挙げていただけますと、大変参考になります。 皆様お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
補足
ご回答ありがとうございます。 当方、ビジネスマン向け教材を制作する会社で働いておりまして、現在、外国人向けのビジネス日本語教材を製作中です。 ただ、実際に外国の方が日本で(または在外日系企業で)就職する場合には、語学力以外の法律・文化・習慣等の要素の方が、障害として大きいのではないかと思い、質問致しました。 「こんなことがあった」「あんなことがあった」「このように問題を克服した」「これは乗り越えられなかった」など、個別のエピソードをたくさん伺いたく、投稿致しました。