- ベストアンサー
どうしてそうなるか説明ができません
外国人のメル友と日本語でやりとりしているんですが、生年月日を聞いたら「私は19●●年●月●日でした。」と返ってきたので「でしたは過去だよ。正しくは19●●年●月●日です、だよ」と訂正したところ「へっ?だって私が生まれたときは過去でしょう?それで、でしたを使いました。何でですが使われるんですか?」と返ってきました。 何故こうなるかと言われても私は日本人なのでそういう使い分けが自然できるだけなので、それを理論的に説明することができません。 お願いです。助けて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その時(生まれた日)から現在まで変化のない本人の属性だからです。 生年月日はいつまで経っても変わることは無い属性なので現在形を使います。 例 私の生年月日は1985年5月6日です。 会社の創設記念日は1970年3月20日です。 終戦記念日は8月15日です。 属性でも時が経てば変化があるものは過去形を使えます。 父は警察官です (属性。現在も警察官) 父は警察官でした(属性。現在はもう違う) 田中さんは学生です (属性。現在も学生) 10年前田中さんは学生でした(属性。現在はもう違う) 言い方を変えれば属性ではなくなります。 姉は心臓病です (属性) 姉は心臓が悪いんです (属性ではありません) 姉は心臓病でした (属性) 姉は心臓が悪かったんです(属性ではありません) ですので属性ではない言い方をすれば 私は1985年5月6日に生まれました。 会社ができたのは1970年3月20日でした。 戦争が終わったのは8月15日でした。 という言い方もできます。 その外国人の方は「属性」という概念ではなくて「起こった出来事」として解釈しているのだと思います
その他の回答 (5)
>私は19●●年●月●日でした。 (この文を正確に解析すると 「私の以前の名前は「19●●年●月●日」といいました。という意味にも取れます。) これは正しい日本語ではありません。正しく書くと 私は19●●年●月●日に生まれました。 でしょう。 >正しくは19●●年●月●日です、だよ。 これも正しい日本語とはいえません。 貴方の主張を取り入れると 私は19●●年●月●日生まれです。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
日本語の文法は、明治以降に英語の文法をもとに日本語を(無理やり)整理したので、日英ではズレが生じます。 もっと言えば、日本人は現代日本語の文法を勉強しないで、英語の文法だけしっかりやります。ちょっと古文の文法をやります。 そのために、文法の体制が違うのに、日本語の文法を英語の文法で準拠して説明しようとするので、ぐちゃぐちゃになります。 日本語人と英語人の言語空間の捉え方は 英語:天上の絶対地点から捉える 日本語:話者と聞き手の相対地点から捉える 典型的には敬語の構造に現れます。あるいは日本語に主語がないと言われるのは、天上から I を定義しないではモノを考えられない英語人に対して、話者と聞き手の関係から話者(私、I)が自然に定義される日本語人の構造の違いです。 さて、英語での過去形表示は時間的に過去であるので過去形にします。天上の絶対地点から時間が決ります。 メールのやり取りで言えば、生まれたのが過去だから、過去形にします。 I was born to love you. By QUEEN あなたを(今)愛すために(過去に)生まれた。 天上の絶対地点があるので、今愛するためには、過去に生まれていないとなりません。 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=58645 結構 律儀に 過去形と現在形が混在しています。 現代日本語の「た」は、「過去」形ではなく「完了」の「たり」から発展しました。 完了したので、次のステージになっているというのが前提となります。日本語で考えると。 「私は19●●年●月●日でした。」 ということが完了した結果、次の状況になっている。というのを日本人は考えます。 No3の方の例を取り上げると <例>「誕生日は昨日でした。」「昨日は誕生日でした。」 → その結果 今は 26歳です。 「5月14日は誕生日でした。」 → なので誕生会をしました。 なんてことを日本人は想定します。 あるいは、 → 以下のことを想定できるので、日本語として成立します。 「私は19●●年●月●日でした。」なんて言われると「じゃぁ、その結果、今はどうなったんだ?暦が変更になって、今は □月○日なのかよ」というなんとも座りの悪い感じになります。 また、この 「私は19●●年●月●日でした。」 には 助詞 「は」問題が潜んでいます。 http://www.nkc.u-tokyo.ac.jp/study_info/study_info01_04_j.html 「は」は主語を表しているのではなく、トピックを提示しています。 私(の誕生日) という トピックは過去だろうと現在だろうと未来だろうと変わらないので、現在形を使います。 私(が解答した年月日、例えば歴史の問題で) というトピックは答え合わせ訂正される(間違っているかも知れない)ので、過去形(日本語では 完了形)で表示しても違和感がなくなります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 言葉というのは、物理の法則や数学の定理と違い、「なぜ」をあんまり考えすぎるとかえって何だかよくわからなくなることがよくあります。 私があなたの立場なら、「氏名、住所、電話番号と同じ扱いをするから」と答えます。 それでもなお、「なぜ」と聞かれたら、「それが日本人の感覚であり、慣習だからです」と答えます。 ちなみに、例外的に誕生日を過去にすることは、あることはあります。 <例>「誕生日は昨日でした。」「昨日は誕生日でした。」「5月14日は誕生日でした。」
- hrsmmhr
- ベストアンサー率36% (173/477)
その外人さんは、質問の日本語を 生年月日はいつですか?=When were you born(英語圏ではないでしょうか?) と翻訳しているので、過去形にしているのだと思います いつ生まれましたか? なら ****年**月**日に生まれました と返ってきて日本語と差がないです 相手に生年月日はいつですかを現在形で返させる翻訳は よく判りません。難しい気がします。
- Struggler
- ベストアンサー率18% (97/527)
本人の情報だから現在形です。 生年月日というデータです。 確かに、英語では I was born in 19xx. なのでわかりにくいでしょうが、my birth year is 19xx. という形なら現在形になりますよね。 これで説明がつくかと思います。
お礼
"私の生年月日は●年●月●日です"じゃダメなんですか?