- ベストアンサー
会社がWワークをOKしているけど、源泉徴収はした方が得?損?
- 会社がWワークをOKしているので、副業も月2回ほどしています。本業の年収は450万で、副業の年収は70万ほどです。以前は本業だけで年収が550万以上ありましたが、社宅をでたことで年収が下がり、住民税も安くなりました。
- トータルの年収が550万以上になることを心配しているため、源泉徴収をしなくても良いか悩んでいます。源泉徴収をした場合としなかった場合、戻ってくる分と住民税が上がる分の損得について知りたいです。
- 会社がWワークを許可する場合でも、源泉徴収をするべきかどうか迷っています。所得税は給与からも引かれているため、源泉徴収をしなくても良いと思えますが、住民税の計算に影響があるため、どちらが得か損か知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「源泉徴収をしたほうがいいかどうか」??????? 源泉徴収は制度名で、給与を支払う人が負う義務なので、したほうがいいかどうか選べません。 おそらく「確定申告書の提出はしたほうがいいかどうか」でしょう。 2箇所から給与を受けている。 一方では年末調整を受けている。 このような方が他の給与を確定申告しなくて良いのは、 1 他の給与が20万円ない。 2 両方ともあわせても150万円以下。 の場合です。 従ってあなたは「選択の余地なく」確定申告書の作成をして税務署に提出する義務があります。 ちなみに確定申告をすると還付金がある場合なら「めんどくせい」とおっぽっておいてもいいです。 住民税は、給与支払者から「給与支払報告書」がお住まいの市に提出されてまして、それを元に課税されます。 つまり確定申告をしてもしなくても住民税は同じです。
その他の回答 (4)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>今の2か所のトータルの年収だと550万以上になってしまうので、また住民税が上がってしまうのではと思っています。 それはしかたないでしょう。 税金は所得に応じてかかります。 所得が多ければ多いなりに引かれます。 逆に所得のない人には住民税かかりません。 >源泉徴収をした場合もどってくる分と、源泉徴収をして住民税があがる分どちらが損得なのでしょうか? 「源泉徴収」ではなく「確定申告」ですね。 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 なので、どっちが得とか損とか関係なく、確定申告しなくてはいけません。 年収だと、おそらく確定申告すれば所得税は「還付」ではなく「追徴」になるでしょう。 でも、前に書いたとおり確定申告しないといけません。 また、住民税はたとえ貴方が確定申告しなくても、副業の会社から「給与支払報告書」が提出され、役所は本業の会社の分と合算して住民税を計算し課税します。
お礼
失礼いたしました、確定申告です! 法的に難しくなるのは嫌なので、時間をみて申告にいってきます
長いですがよろしければご覧ください。 >どちらの給与からも所得税ははらっているので、源泉徴収をしなくても良いような気はしますが、… sumomopandaさんは以下の条件に当てはまりますので、「確定申告」の義務があります。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm >源泉徴収をした場合もどってくる分と、源泉徴収をして住民税があがる分どちらが損得なのでしょうか? 両方の収入がともに「給与所得」との事なので、以下の簡易計算機で試算できます。 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 ※「給与所得の源泉徴収票」の支払金額の【合計】を「給与収入」欄に入力します。「所得控除」も忘れないようにして下さい。 計算結果が「納めるべき税金」です。 「確定申告」を行うことで「源泉徴収で納付済みの所得税」との過不足が清算されます。 「追加で納付」となった場合は、3/15までに所定の方法で納付します。 「還付」の場合は、後日「指定した口座」に振り込まれます。 「申告義務者」の「申告期限」は、今年は2/18~3/15までです。 『Q2 所得税の確定申告は、いつからいつまでにすればよいのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q02 「確定申告書」はPCで作成・郵送も可能です。 (参考情報) 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『No.2024 確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『確定申告は早い目にやると、かなり親切に教えていただけます。』 http://kanata731.sakura.ne.jp/blog/403.html 『税務署が親切』 http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm ----- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『各種控除一覧表|彦根市』(所得税・住民税) http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shiminzei/juminzei_koujyo_mi.html (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
お礼
回答ありがとうございます。 サイトの案内も助かりました。窓口で確認して手続きしたいと思います。
- yahhon
- ベストアンサー率22% (44/196)
源泉徴収は、貴方がするのでなく、勤務先が行います。Wワークの所得税は、同じ金額でも税率が違います。 主となる勤務先では、年末調整が行われ、源泉徴収票が発行されます。その源泉徴収票を添付して、副業の収入と合わせて、確定申告をします。 損得でなく、これらは,申告をしなくても、まわりまわって税務署に数字を把握されますから、脱税容疑で呼び出されないことです。 稼げば、所得税も住民税も、上がります。
お礼
脱税になってしまうのは嫌なので、しっかり義務を果たしてきたいと思います!
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
源泉徴収ではなく、確定申告の間違いですよね? 全然違う事なので・・・ で、副業で70万もあると税率が違ってきますから申告必要でしょう。 控除なども含めてちゃんと計算してみないと分かりませんけど。 場合によっては、70万の方で源泉されている所得税が払いすぎかもしれません。 そうなると、確定申告によって返ってくる事になります。いらないなら構いませんけど? 双方で所得税を払っているという事は、双方で源泉徴収されているという事です。 その調書は市町村へも回りますから、確定申告しなくても住民税は上がると思います。
お礼
失礼いたしました、確定申告です! そうなんですね!いろいろと勉強になりました☆
お礼
詳しい回答ありがとうございます☆ 面倒ですが、国民の義務なんですもんね! 時間をみて申告してきます