- ベストアンサー
小麦粉を加熱せず生のままで食べるレシピ教えて
そんな料理ありますか? 小麦粉を水で練って、ジャムつけて食べるぐらいしか思いつきません ただあまりにまずいので、他にいい方法がないか探しています ジャム以外にこれをつけたらおいしいというのがあったらそれでもいいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカではクッキー生地を生で食べる? http://www.excite.co.jp/News/bit/00091117416189.html アメリカに留学していた友人から、聞いたことがあったので、調べてみたら本当にありました。 お腹こわしそうで、ちょっと食べる気にはなれませんが。
その他の回答 (7)
小麦のでんぷんは通常だと「ベータ化デンプン」なんでそのままでは消化できないんです。 だから大量に取るとお腹を壊す恐れがあります。 水を加えて加熱処理を行うとでんぷんがアルファ化して消化できるようになります。 これが通常の小麦粉の調理法です。 基本的に小麦粉を未加熱で食べるってのはないんじゃないかなぁ。
お礼
回答ありがとうございます。 米は生で食べるのは一般的にあるので、小麦もあると思います 小麦粉はお腹壊すぐらい、いまのところ食べてないというか あまりにおいしくなくてそこまでたべれてません。 どんぶり2杯ぐらいたべてもこわれてはいません
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
確か、丸薬を作るときのツナギで小麦粉を使う場合があったはず・・・ 薬草やらをすり潰して小麦粉を加えて練り、飲み込めるサイズに丸める そんなのが確かあったような記憶がありますが、確かではありません 食物ではなく薬ですからねぇ 質問とは主旨違いかな 小麦粉は「加熱」が前提の食品ですから・・・ 基本的に非加熱の調理法はありません ある程度食えるとすれば 「手延べそうめん」みたいな乾麺をポリポリ食うのは割といけるかもしれません 水と塩で小麦粉を練ってから油をひいてほそーく伸ばしたものですからねぇ ただし作るとなると、熟練の技術と相当の日数、専門の用具を要する だったら普通に水でこねてから焼くか茹でるかしたほうがいいな
お礼
回答ありがとうございます。 乾燥させたそばとかたべたことはありますが 食べ応えが無く食べ過ぎちゃう問題が新たに出てきて無理でした
- mofumofunyan
- ベストアンサー率33% (17/51)
下手したら小麦アレルギーになって次にパンとか食べたら死ぬんじゃないか? 練って塩とバターかラードかオリーブ油と混ぜてピザ状にして棒に巻き付けて焚火で焼けば 簡単な無発酵パンかきりたんぽになるよ
お礼
回答ありがとうございます 小麦は生でたべるとアレルギー発祥率がアップしてしまうんですか 花粉などアレルギー物質と多く接していると、そのうちアレルギー発症はするみたいです。 でも逆にピーナッツアレルギーの人は、少ない量をとってだんだん増やして行って治すと言う方法が現在とられてはいます。 やはり、一般的な米の方がいいんですか
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
>手にとって流水の中で揉みこんでグルテンだけ取り出し代用ガムにする。 美味しんぼの話ね それなら、水でこねて塊にした後水洗いしたほうがグルテンは流されることなく綺麗に取れる。 流水に流して取り出す方法だと8割がたグルテンは流れ出してしまう。タダのムダ どうしても小麦粉を素材のまま腹に入れるなら それは料理じゃなくて「摂取」ね。 水で練るのではなくて 溶かし込んでしまえば きな粉でも砂糖でもその味しかしません。 言葉遊びで 小麦粉は無加熱で腹に入れたいのなら、味噌汁でも沸かして 伸ばした生地に粉をつめた風船状態のものを飲み込んでから味噌汁飲めば 味噌汁味しかしません。
お礼
回答ありがとうございます 薬飲むときに行う手法ですね。うまい手だと思います
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
レシピというか.... 米や小麦は加熱して食べるものです。 水を加えて加熱しないと、とデンプンがα化しません。 α化していないデンプンを摂取すると、消化が非常に遅くなります。 デンプンは通常、だ液のアミラーゼで麦芽糖になり、象徴のマルターゼで ブドウ糖になり、象徴で吸収されます。 α化していないデンプンでは消化のタイミングが遅くなり、小腸の終わりくらいで やっとブドウ糖になるので、全てのブドウ糖が吸収されません。 吸収されなかったブドウ糖は大腸で悪玉菌のエサとなり、お腹が壊れる ことになります。 ただし、東アジア人は小腸が長く、生米や生麦にある程度の耐性があるので、 影響ない人も多いかもしれません。ただ、小麦のレシピの多くはほとんどが欧米で あるため、生小麦のレシピはまず存在しないでしょう。 パン屋を英語でベーカリーといのは、焼く必要があるからです。 ローマ時代のパン屋はパンを売る店ではなく、家でこねたパン種を焼く店でした。
お礼
回答ありがとうございます。すごい詳しいですね。 生の米と加熱した米では消化の速度が違うのでは とは思ってましたが、やはり違いがあったんですか 生の白米と 生の玄米と 炊いた白米と 炊いた玄米の4つの血糖値上昇率とかのグラフも 気になってきました ブドウ糖が悪玉菌の餌になるなら 野菜大目にしたり、乳酸菌かその他も一緒にとることにします たとえ悪玉が増えても、善玉と悪玉の比率が重要なんでしたよね
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
食べ物かと言えば微妙ですが、 手にとって流水の中で揉みこんでグルテンだけ取り出し代用ガムにする。 すごく不味いですけど。 水で練るまでやるのならフライパンで焼いたほうがおいしいと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます そんな技もあるんですか。捨てる小麦粉がもったいないので全部食べたいです がんばってこねると、強力粉を買えばほとんどグルテン化はするんでしょうね
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
質問の回答ではないですが… ^^; 小麦粉を加熱せずに食べるのは止めておいた方が良いですよ。非加熱の状態だとβデンプンで消化し難く、量を食べればお腹を壊すかもしれませんので。加熱するとαデンプンに変わり消化出来るようになります。 http://portal.nifty.com/2007/02/01/a/2.htm ↓10分で出来る調理法もあるので参考に(要電子レンジ) http://cookpad.com/recipe/627731
お礼
回答ありがとうございます 体温で40度くらいまで体の中でなる気もするんですが、 40度だとだめなんでしょうね お腹がこわれてはいないので できるだけ生で食べては見たいです お米を生で食べてる人は結構いるんで、それのまねみたいなものです。
お礼
回答ありがとうございます 生で食べてる人がいるとわかり(それもお菓子として好んで)すごい役立つ話です クッキーは 小麦粉+砂糖の味。 小麦粉+ジャムと同じで、小麦粉と合う味は砂糖以外にやはりないもんですね