• ベストアンサー

三角関数のグラフ・・・・

三角関数のグラフなんですが、sin、cos、tanと、それぞれ書き方がょく分かりません。。 メモリのとり方が弧度法なのでさらに分かりません。。 ていねいに、表にして書くとだいたい分かるのですが、テストの時ゎ時間がなぃので、そぅもぃきません。。 簡単にグラフが書けるやり方教えてください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiezo-
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

sinとcosは、単位円上の点のY座標とX座標です。 角度を0度から360度まで動かして考えます。 例えば、y=sinθ の時 θ=0度の時 y=0             θ=90度  y=1             θ=180度 y=0             θ=270度 y=-1             θ=360度 y=0 と変化し後は同じです。 弧度法の時も 180度=Πとして考えれば同じです。 y=tanθのグラフはY/Xなので傾きと考えグラフを書きます。X軸との角度θの直線の傾きと同じと考えてください。例えば45度の時は傾きは1となります。 90度の時は、傾きは存在しません。 後は、何度かグラフを書く練習をしてください。 中には周期が変化したり、X軸にずれたグラフも出てきます。

erieri14
質問者

お礼

分かりやすく教えて下さってありがとぅござぃました☆これからも、ょろしくお願いします(^^)

その他の回答 (1)

回答No.1

まず,角度(°)と弧度法(rad)の関係を頭に入れてください。 0°=0π rad 30°=1/6π rad 45°=1/4π rad 60°=1/3π rad 90°=1/2π rad 以下中間を略して 180度=π rad 270度=3/2π rad 360度=2π rad です。 また, sin0°=0 sin30°=1/2=0.5 sin45°=(ルート2)/2=0.707 sin90°=1 以下, sin120°=sin(180-60)°=sin60° sin135°=・・・=sin45° sin150°=・・・=sin30° sin180°=・・・=sin0° などポイントとなる点の値を確認してください。 これらの点を滑らかな曲線で結んでください。 180度~360度までは,横軸の下側に(0°~180°までと)全く同じ形に逆向きに曲線を描きます。 cosについてもtanについても同様に(まずポイントとなる角度の値を確認して点をとりそれらの点を滑らかに結ぶ)すればよいでしょう。

erieri14
質問者

お礼

まずゎ弧度を頭にいれるょぅにします! どぅもありがとぅござぃました! またょろしくお願いします(><)

関連するQ&A