• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三角関数の問題で、答えへの過程がわかりません)

三角関数問題の答えへの変換過程の解説

このQ&Aのポイント
  • 三角関数問題の答えへの変換過程について解説します。
  • 質問文章にある11問の三角関数問題の答えへの変換過程を解説します。
  • 三角関数問題で答えへの変換過程がわからない場合の解説方法についてまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.1

> 次の三角関数を0°~180°の三角関数を用いて表しなさい。 質問者さんが挙げた答えは全部、 0°~90°の三角関数になっている気がします。 0°~90°で良いのでしょうか? > 1、sin432°=sin72° 実際に432°を描いてみてください。 そうすれば432°が72°と同じことであることが確認できるはずです。 > 2、cos500°=-cos40° まずcos500° = cos140°となります(問題1と同じです)。 次にcos140°を図示し(単位円等)、 そこからcos140度と同じ値を作るにはどうしたら良いかを考えてみてください。 その際に (a) sinは単位円の円周上のy座標 (b) cosは単位円の円周上のx座標 (c) tanは「原点」と「単位円の円周上の点」を結んだ直線の傾き ということを頭にいれて考えてください。 問題2はcosなので、(b)が大事です。 つまり、cos140°を図示した時のx座標に着目してください。 x座標が同じか、あるいは似た値(例えばプラスとマイナスだけが違う)なら、 同じようなcos値が作れそうだと思いませんか? 問題3~11も同様に考えてみてください。

kosekine
質問者

お礼

ありがとうございます! 説明を読みながら円を実際に描いてみたらよくわかりました!

関連するQ&A