• 締切済み

大学入試に関しての質問です。

大学入試に関しての質問です。 英語の長文が伸びません。もしなどでは7割は取れていたのですが、MARCHの赤本をやったところ全くできませんでした。 入試までの残りの日数でどのような勉強をすれば力がつくのでしょうか? ちなみに文系です。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

★もしなどでは7割は取れていたのですが、MARCHの赤本をやったところ全くできませんでした。 →模試と実際の入試問題にはギャップがあったりしますので、当然こういうこともあります。 このギャップを埋めるため、これからの数週間でできることとしては、英文を以下の方法で読むことです。 受験用 全国大学入試問題正解 国語〔私立大編〕 (5460円もする高い本ですが)を購入します。2013年受験用がいいですが、最近五年間の本ならどれでもかまいません。自分の受験したい大学だけでなく、違う大学の問題も実は似ている問題がでることもあるので役立ちます。また、全国の多くの大学の入試問題に目を通すことで、いろいろなジャンルの英語に慣れるメリットがあります。 1.スキャニングをする  なるべく、穴空きの少ない問題文を見つけて、練習します。  問題文を全部読まず、高速で全体で言いたいことをいいあげる練習をします。普通2~3分以内でやります。とてもではないが全部読めないぐらいのスピードです。段落の仕組みになれてくればできるようになります。これができると、要旨を大きく勘違いせず読めるようになります。スキャニングを1度して、次にしっかり読むーーそういう読み方をすると、内容をより正確に、全体の要旨をとらえながら読むことができます。 2.全部、均等に読むのではないーーめりはりをつけて読む  英文を同じペースで意味をとっていくという、固定観念があるとすれば、それを捨てるべきです。  段落ごとの意味をとっていく練習がとても大事です。  具体例があればいいのですが、おおざっぱに言います。まず、段落のはじめの、いわゆるトピックセンテンスをとらえます。そして、その段落の要旨をとらえるように読みます。トピックセンテンスがわかれば、あとはそれをサポートする文がつづいたりします。あるいは、それに対する例外や反論がきたりもします。そういう段落の展開を追います。肝心なのはトピックセンテンスなので、トピックセンテンスは念入りに読みます。サポートをするセンテンスは、流して読みます。これが緩急をつけて読むという意味です。 段落の最後は、次の段落への橋渡しがあったり、その段落のまとめがあったりします。 3.段落と段落の関係をしっかりおさえる 文章を読むということは、段落を追って理解していくことです(論説文の場合です)。1段落目で問題提起、2段落目は問題点の展開、3段落目には今までの問題解決の取り組み、4段落目では具体例、5段落目で新しい試みとその成果、6段落目で提言とか、こういう流れをしっかりおさえる読み方ができるようにします。 つまり、全訳するというより、段落の要旨をつかみ、それぞれの段落がどうつながっているかということを図解したり、メモしたりして書くのがいい勉強です。6時間も使ってはいけません。その間にもう2つ3つ別の文章を読めるはずで、量的に差が出ます。いろいろな文章に出会っておいた方がよいし、こういう練習を続ければ、かなりの応用力がつくはずです。 4.自分が練習で使わなかった問題の英文の日本語訳も含め、日本語訳を全部読んでおく。 これは、この全国入試問題集には、入試に出る問題の分野がほぼ出尽くしています。ですから、どういう発想の文章がでるかの予備知識を得ることができます。これは絶対有利に働くはずです。 以上のような勉強をしていくと、これから入試まで充実した勉強ができると思います。 ★単語集に手を出している段階ではないので上記の方法がいいのですが、なお単語をという場合、おすすめがあります。 今まで、コロケーションで単語を覚えてこなかったのなら、短時間で3000語ほどを覚えられる英単語レボリューションの第4巻(字が細かいのが難点だが)を、音声をダウンロードして徹底的に毎日練習するとよいでしょう。自分がいかに単語を覚えたつもりになっていたかを、身にしみてわからせてくれる一冊です。 以上、ご参考になればと思います。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

長文で、要点だけを書きだす訓練。あるいは、要点に関連する部分に下線を引いていくことが出来る訓練をしてください。一字一字読む時間がありません。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

長文は箱根駅伝と一緒です。 ひたすら前へ前へ、襷を繋ぐのです。 途中にぬかるみや穴ぼこがあろうとも、 ゴール目指して駆け抜けることに意義があるのです。 挫けず頑張れ!

関連するQ&A