- 締切済み
営業の人が言う固定費の意味がわかりません
システム開発会社で開発をしています。 先月からマネージャとなり、プロジェクトの収支をつけることになりました。 エンジニアはすべて単価が決まっており、マネージャが管理するのは人件費のみとなっています。 そして、会社のプロジェクト管理システムで月ごとの人件費がでるので、それを収支のExcelに貼り付けると、売上げと売上げ率がでます。 それで、自分の担当しているプロジェクトが終了したので、人件費を貼り付けると、 売上げが受注額を少し上回り、売上率が-4となりました。 途中から引き継いだとはいえ、マイナスを出したので、営業の方に謝りにいくと、 固定費だと売上げでてるから大丈夫 といわれました。 どういう意味ですか?と聞いても笑って、おいおいわかるよといわれました。 この意味でいうところの固定費とはどういう意味なんでしょうか? 過去の質問やネットをみたのですが、いまひとつわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
会社によっても、考え方や設定している単価が実額と開きがある場合があります。 あなたがマネージャだったとしても、その立場や役職によって与えられている数字の根拠が弱い場合もあることでしょう。 私の会社もシステム開発ですが、営業に知らせている人件費も平均額や目安の金額にすぎません。それに、売上も請負だったとしても精算が可能な契約もあります。契約の条件によっては、想定以上の仕事量の際に請求額が変動する場合がありますが、それをあなたに知られていないのかもしれません。逆に固定費側の人件費も、あなたに個人情報を教えることができなければ、目安の固定費にすぎないのかもしれません。単純にPGの固定費(人件費)が30万円で計算することとなっていても、実際の人件費が25万円かもしれないということです。技術者それぞれの給与が異なりますので、それごとに細かく計算していれば、面倒ですからね。 成績などの報告を受ける側から見れば、その報告の率からカバーできると考えているのかもしれません。 さらに言えば、あなたが管理しているプロジェクト以外のプロジェクトなどと一括で契約していれば、契約単位で考えれば大丈夫なのかもしれません。もっと大きく考えれば、他の契約でも合わせて考えてよいものがあるのかもしれません。さらにもっと考えれば、部署単位や会社全体で考えているのかもしれません。 固定費と言っても、会社の固定費全体で考え、それをプロジェクト管理に反映する際には、多めで計算していることでしょう。会社として余裕を持つことは大切ですし、それを営業さんの立場で見る場合やあなたのような立場で見る場合で基準も異なることでしょう。 固定費と言っても、実際にはある程度変動するものです。それを社内の基準にすれば余裕を持たなければなりませんからね。 ですので、あなたの会社で言う固定費と他の会社で言う固定費では異なることが多々あることでしょう。
- asgas
- ベストアンサー率38% (114/300)
その営業担当は、全社レベルの話をしたんだと思うぜ。 固定費ってな、あんたも分かってるとおおりで、金額の上下変動しねぇ費用のことだ。正社員の人件費がその典型例で、基本給なんかは定額で固定費そのものだし、残業代などで上下変動があっても小さければ固定費扱いになる。 ただ、作業時間単位などでプロジェクト別に人件費を配賦すっと、プロジェクト単位では人件費は変動費になるよな。作業時間に応じて金額が上下変動すっからな。あんたはここを分かってて、人件費を変動費ととらえてるんじゃねーのかい。 でも、全社レベルで言やぁ人件費は固定費だ。そして、変動費を上回る売上が出ていればひとまず安心てぇ考え方がある。固定費が原因でマイナスが出ても短期的にゃ構やしねぇってこった。人件費を原因とする損失がプロジェクト単位で出ても、全社レベルでならとりあえず問題ねぇといえる。その営業担当は、だから大丈夫だ、安心しろと言ったんだと思うぜ。
- coai
- ベストアンサー率50% (152/301)
結果としては赤字だけど、大した赤字じゃないから気にすんなって意味かも。 固定費を、社員の基本給の意味だとして、「基本給だけで計算したら黒字だったぜ。残業を減らせられていたら、赤字を回避できていたんだけどな。惜しかったな」というようなニュアンスかもと考えました。 実際には、人件費に絡んで固定費と言うなら、基本給だけでなく厚生年金の会社負担分やら、ボーナスのための積み立てやら、なんだかんだと含まれるけど、残業代のような変動費ではないものをひっくるめた言葉として。 ※とは言え、その『固定費』が人件費に絡んだ言葉だとする根拠もないが まあ、もしかすると前任者に任せておいたら、完成までにもっと大きなマイナスが予想されているところを、たったマイナス4で抑えたと評価されたということも、あり得なくはない。 (基本給だけで計算してもマイナスだという、絶対に利益など出せるわけのないプロジェクトとなっていた可能性) 判らないなりに勝手な解釈をした結果なので、大ハズレかも知れません。
- diyhobbu
- ベストアンサー率24% (135/550)
人件費をどう考えるか?のことだと思うのですが。 人件費は仕事がなくても出て行く費用ですよね(完全出来高制でしたら別ですが)。人件費を入れなかったら相当の黒字だった訳ですから、固定費では・・・と言ったのでは?