• 締切済み

原価ゼロの資産の販売は税務上問題あるでしょうか?

中古の特殊車輌(以下、中古車)の仕入れ・販売をしている会社に勤めております。 仕入れた中古車を買いたいお客様から改造の要望がある時に、要望に応じて 部品を交換したりするのですが、元々ついていた古い部品が、再使用できる事があります。 これを販売しようとすると、原価ゼロ(仕入れなし)の資産を販売する事になるのですが、 税務上、問題あるでしょうか? 仮に問題があるとすれば、どのような問題でしょうか? また、税務上の問題を回避(法に則って)するためには、どのような処理の仕方があるでしょうか? 会計にはあまり詳しくないため、お尋ねする次第です。 ご存知の方おられましたら、ご回答お願い致します。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

No.1です。 仕入れ金額がゼロなのだから、会計上も税務上も原価(資産)を登録する必要はありません。ただ、原価(資産)管理を厳密に行う会社の場合は、1円で登録するところもあるようです。 その場合、量が多くても税務上問題になるとは考えられません。原価ゼロの部品が5万個あっても5万円でしかありません。もし不安があるならば、1円で登録するたびに雑収入を1円、計上すればいいではないですか。これなら、税務上も大威張りですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

問題ありません。 原価ゼロの部品を1万円で売った場合、1万円全部が粗利益になりますから、利益に対して法人税等を納めれば良いだけの話です。

h0606
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 販売は可能である事が分かり、助かりました。 もう少し教えて頂ければと思うのですが、 質問させて頂いたケースのように、仕入れが伴っていない場合、 原価(資産)の登録はどのように行うのが適切でしょうか? 回りに聞いて見たところ、原価を1円とし、棚卸資産の 過不足調整で登録する方法はあるが、あまり量が多いと税務上 問題があるかもしれない、と言われており、お聞きする次第です。 ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A