• ベストアンサー

中学レベルの数学

今年17になりますが、全くといっていいほど勉強が分かりません。 せめて義務教育の中学レベルまで勉強がわかるようになりたいのですが、どこから始めていいかわかりません。 漠然として申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ご自分で問題集を買って、とりあえずひと通りやってみることをオススメします。 どんな問題集があなたに適しているか判断してくれる大人が周りにいない場合には、「薄い」問題集を選んでみてください。 なぜ薄い問題集を薦めるかというと、もちろん「これならできそうだ」という心理的効果もさることながら、薄い問題集というのはスペースの都合上、必要最低限のものしか入れることができないため、わからない単元・分野をチェックするにはもってこいなのです。 ひと通りやり終えたならば、自分ができなかった問題を何度も解説を読んで同じミスを繰り返さないように練習することです。「何度も練習する」というのは非常に面倒な作業ですが、最も効果的で効率の良い方法です。 車の運転でもそうです。ベテランドライバーと言われる人たちもはじめのうちは何度もヒヤッとするような経験をしています。そのような経験を繰り返し、対処していくうちに「こういった状況は危なそうだな」と判断できるようになるものです。 はじめのうちはできない問題がたくさんあってイヤになることがあるかもしれませんが、頑張って一つ一つ苦手を克服していってください。 頑張ってね

pinky_m8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 問題集を買うのも周りは「自分で選べ」って考えなので、butanokakuniさんのアドバイス通り薄いのから買ってみます。 繰り返すことが本当に大事なんですね。 頑張って中卒レベルまでたどり着きたいです。

その他の回答 (5)

  • u-hit
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.5

いつぐらいからわからなくなったのかわかりませんが。 小学校6年間のまとめみたいな問題集を一冊買ってきてはどうでしょうか。 塾などが短期講習でつかえるような、一冊で前科目のっている物があると思います。 理科や社会も当時は覚えていても、けっこう忘れてますよ。 いっそのこと、小学校の基礎の部分からしっかりと築いたほうがいいと思います。 4科目全7回くらいのものなら、一週間で全部終わるのではないでしょうか。 なにより、小学校の全範囲を一冊で済ませるので安くつきますし。 改めて小学校の問題を見ると、案外おもしろいかもしれませんよ。 ちなみに検索すると、算数の問題を載せているサイトがありました。 一度、覗いてみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.g-netschool.com/title.html
pinky_m8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 小学校の勉強はわかるので、中学の一番最初から頑張っていきたいです。 サイト拝見させていただきます。 何事も基礎が大切ですよね。

  • kenitti
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

独学だと続けるのが大変だと思うので、 予算順に (1)家庭教師を頼む (2)通信講座を取る(進研ゼミとか) (3)本屋で書き込み式問題集を買う 等がお勧めです。

pinky_m8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >(3)本屋で書き込み式問題集を買う まず、ここから始めたいと思います。 通信講座もいいですね。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

中学生の総復習本で勉強することをおすすめします。 小学生の勉強がわからないといっても、小学生からでは日が暮れてしまいます。 中学生の勉強しつつわからないぶぶんがあれば戻るとよいでしょう。どうしても自分一人で無理な場合は、個別塾・家庭教師に頼るのが間違いありません。

pinky_m8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小学校の勉強はわかるので、一人では無理と感じたら塾という手もありますね。 わかるところを見つけていきたいです。

  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.2

いくつになられようが向学心をもたれ、頑張ろうとされる姿勢には拍手をおくります。 さて、 >義務教育の中学レベルまで勉強がわかるようになりたい ということですが、これはtyoukaifusuma2さんの書かれているとおり分かるところから始められるのがよいと思います。九九計算はすべての基礎ですし、それをマスターする。これで掛算と足し算が分かる。それから引き算と分数という風にいくと思いますが、兎も角、わかるところからあせらずにゆっくり進めていく。本屋にいって、”これなら”という本をを見つけ、とにかく紙と鉛筆で計算をやっていく。そこで分からなければこのサイトで聞く、ということを繰り返されればいかがでしょうか。頑張ってください。

pinky_m8
質問者

お礼

アドバイスありがとうごいざます。 >いくつになられようが向学心をもたれ、頑張ろうとされる姿勢には拍手をおくります。 こんな言葉かけてもらえるなんて思ってなかったので嬉しいです。 ここのサイトも活用できそうですね。 わかるところは見つけてそこから始めたいと思いました。

回答No.1

小学生の九九からなり、わかるところから 始めるのが一番ではないでしょうか。 小・中学校の参考書なり問題集なりを本屋で 立ち読みしてわからない・あいまいな学年から はじめてみてはいかがでしょうか。

pinky_m8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 取りあえず中学1年の最初の基礎から始めようと思います。 わかるところからですね。

関連するQ&A