• ベストアンサー

ワークライフバランスとか言ってる奴

に仕事できるやつなんかいないよね? もちろん事務職等作業職は能力や個人の努力の影響小さいので除く。 あとブラックとか言ってる奴も!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jbeam
  • ベストアンサー率41% (85/204)
回答No.4

ワークライフバランス=仕事と私生活の効果を高める考え方と取り組み だそうで 私生活が充実することで仕事がはかどり、仕事の調子がいいからプライベートも楽しめる。仕事と私生活が互いに刺激し合い、いい影響を与え合う・・・ですか? それとも「ゆとりを持って働く」? 詰め込み教育では、自由な想像力や自主性を妨げるとの発想から 生徒個人の自主性を伸ばす事により生徒の自由な想像力は伸ばそう との目的で始められたのが「ゆとり教育」ですよね。 ご存知の通り結果は惨憺たるもので、発想力や想像力が伸びたというデータが無いだけでなく、極端な学力の低下を若者や子供たちにもたらせただけですね。 小学生や中学生に「ゆとり」を与えたらが向学心に燃えるとか、想像力や発想力が増すと思う方がアホウで、怠け者に言い訳を与え日本の国力を削ぐ事が目的の「ゆとり」が陰謀で有る事に気が付かない人も多かったですね。 ワークライフバランスとか言ってる奴は 仕事で高い付加価値を提供し、成果をあげるためには、広い視野や知識・スキル・人脈が必要です。それらは仕事以外の場で身に付くことがほとんどですとの事で「私生活の充実が仕事に好結果をもたらす」と主張してますね 私生活で得る 仕事の役立つ 視野や知識・スキル・人脈と、仕事で得る それと確率を考えれば、仕事をしない言い訳でしか無い事位サルでも分かる。 これも「ゆとり」と同じで、怠け者に言い訳を与え日本の国力を削ぐ事が目的です。 ワークライフバランスとか言ってる奴 = ごく少数である一部の特殊な職業・職種以外は仕事と私生活は別物なのに一緒にしようとするドアホウ。

osirigamarui
質問者

お礼

あなたは私と同じようなこと考えてますね。ゆとり教育もワークライフバランスも、優秀な外国人による日本人潰しでしょ。 賢い人間ならそんな考え方最初から嘘で浸透したらヤバイのわかってるよね。 大衆が受け入れたがるもっともらしい価値観を見事にインストールしやがった。

その他の回答 (5)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.6

「自分は楽したい」って意味でそれを使う人間に仕事できる奴はいないね。 ただ世の中のことを知らないと商売にならんって要素は沢山ある。 くだらないTV番組も流行のブランドの情報も上手く仕事に取り入れる。 ワークとライフが互いに独立せず絶妙に影響を与え合ってる状態 が一番パフォーマンスが高いと思うよ。 そういう意味でこの単語を使う人間はまあ仕事できるケースが多い。 昭和のオッサンなら「女も口説けずに仕事ができるか」とか言ってたんだろうけど そういう要素ってのは0じゃないんだな。

osirigamarui
質問者

お礼

ありがとうございます。 えっと、ワークライフバランスと世の中のトレンドを知ることは別ですよ。笑 先にも記しましたが、大活躍する事業家(というか殆どの分野の一流)の殆どは、むしろワークメインのアンバランスですよ。 かといって、365日24時間仕事しかしない訳じゃあありませんし。すんごい働いた合間に、女口説いてエッチもしますし、テレビ見ることもあるでしょうし、読書するでしょうし。何より情報収集は欠かさないですよね。 少なくとも僕が接した一流でワークライフバランスなんて考えている人はいませんねえ。そりゃいるわけありませんね。誰よりも追及する人間が一流になるわけですから。 あと、昭和のおっさんじゃなくても平成も一緒です。 何故かって詳細説明省きますが、まあビジネスの最も重要な対人力ですからね。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.5

僕も難しい事はわからないんですけど、ワークライフバランスってすごく綺麗ごとに見えてしかたないんですよ。 いえ、実践できれば素晴らしいでしょう。 仕事も充実、私生活も充実、双方が良い相乗効果を得てっていう。 だけど、実際にはお書きになっている作業職というのでしょうか。 時間居るだけで給料をもらえる様な職ならばその制度を上手に導入できると思います。 しかし、実践できない職種の場合どうするか。 例えば医者の労働時間や、勤務医時代の過酷さは言うまでもありません。 そこでワークライフバランスなんて言ってられますかね? 脳の働きが良いときにしっかり勉強する、大事ですから。 僕の会社もそんなこと言ってますがね、絵にかいた餅ですよ。 土曜出勤当たり前、残業は勿論サービス。 僕はSEなんで、外部研修もあり、毎日の実務もあり。 ノルマはこなせよ、時間内に。 これでワークライフバランス?可笑しくてしょうがないですよ。 だったらまずワークライフバランスを可能にさせる社内システムの構築が先でしょと、思わずにはいられません。 >あとブラックとか言ってる奴も! 今の世の中、合わない会社はみんなブラック呼ばわりですよ。 それが一番自分が楽だからです。 ついていけない自分よりも会社を悪く言えば楽ってことじゃないでしょうかね。 僕は所帯もちですけど、まあワークライフバランスを重視して転職したとしても、今の1/3ダウンした給料をもって帰れば家庭は平和じゃないですね。 妻も所詮は自分で稼げないわけですから結局は亭主がどっかからお金を用意してくるのを待つだけです。 いや中々ワークライフバランスってのはどうも現実味を帯びなくて僕にはわかりません。僕自身としてはそんなの言ってるのは労働組合員だと思ってますよ。 ワークライフバランスを重視するのなら、政府、社会、企業そのものが変わらないと無理でしょう。今の制度に無理矢理当てはめてもどこかで無理が生じると思ってます。 ただ、そのように生きられれば、うつ病の発病や自殺の減少なども減り豊かな国家としてなることは出来ますがその財源をどう得るのか、そこを考えないと一時的なユートピアに過ぎません。制度が整わないままワークライフバランスの口車にのったとしてもその代償は大きいだけしょうと、僕は思ってます。

osirigamarui
質問者

お礼

その通りだと思います。 結局、ビジネスは公務員の作業とは全く別の生き物なんです。 ビジネスは世界中の企業同士の戦なんです。競争ゲームなんです。 だから、最低限やることやってりゃという考え方がそもそも成り立つわけがないんです。 どこよりも一生懸命に努力した企業が勝つんです。それを怠った企業が負けるんです。ただそれだけなんです。 だから、見事に大負けし出しちゃいました。 負け(倒産)が確定すりゃあ、全員で苦しむんです。 特に日本という国は、資源もなんもありません。人材だけが武器の国です。世界中で一番優秀で働き者じゃなけりゃ勝てないんです。 僕なんかからすりゃあ、強い日本人潰しがいつの頃からか始まっていたとしか考えられません。 ちなみに、うつ病や自殺は働き過ぎで増えるものではありません。 だいたい、今なんか既に日本人は働き者じゃあありませんよね。 自分の未来が幸せにイメージできない状況におこすのです。 未来が明るく見えりゃ働きまくったってそんなのは増えません。 だいたいこの世の活躍する経営者やら賢人達は、労働法なんか関係ないので、土日なく働きますよね。 でもそんなの多くないですよね。起こすのは倒産しちゃった経営者とかだけですから。 それが真実だと思います。

回答No.3

 本当にできる人間というのは、弱者の批判はしないものです。

osirigamarui
質問者

お礼

いいこと言うねー! そう!あなたのようにそれらが弱者の台詞であること認めてくれればいいのです。 それが当然のごとく若者を洗脳しやる気のない日本人ばっかになる日本の未来は残念すぎます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

ん? でも違うんだよね。 仕事以外のことも出来る、やりたい、しなくちゃいけない・・・というようなレベルにおいて、 ソレを実際にやるかは本人次第だから。 仕事しかしない、できない、やらない・・・という人は、結婚生活も出来ない。 実際、共同生活は、共同作業、そして、仕事以外の、「共同歩調」を要求されるので、 どこかで、仕事を調整しないとやっていけない。 やらなくても済むようなほど、仕事ぶりが突出しているなら、「あなたは仕事、わたしは専業主婦」ソレの逆もまたokですが、 結局、どれか一つしか出来ない人になると、コレはやっぱり、今の時代それは、役立たずになるしかない。 だから、ワークライフバランスとか、明るく、チャライかもしれないが、 出来なきゃ堕ちこぼれの人生になるしかないということはいえるんだよね。 ○○だけ、やってればいい・・・は、○○が変化したときについていけないから。 事務だって、15年前には職場にパソコン一台です。 誰か、職場に出来る人が一人いればいいだけ。 いまや、一人に一台。 それぞれが使いこなして、当たり前。 仕事そのものが変わる、変化は他から来るので、他を知らない人は役立たずです。 その道一筋は、伝統芸能ぐらいじゃないですか? まずは過去を踏襲するのが基本だから。

osirigamarui
質問者

お礼

その理屈は、さすがに小学生相手でも無理があるでしょ(笑) 世界中で活躍する事業家のほとんどが、ほぼ仕事でっせー。ビルゲイツにでも聞いてみん。 世界は変化するから家事を共有しないと?おいおい(笑)、まさにあなたが仕事できないこと露呈しちゃってますよ♪ 単にマイホームパパを正当化する為の屁理屈しょ♪

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.1

単種の仕事のついてはその通り。一箇所を掘り続けなければトンネルは掘れません。 しかし全体を見ると穴だけ掘っていた囚人より、看守の癖を見破り警備の裏をつき外部と連絡をとった囚人がムショ破りに成功するのです。 それはおしゃべりばかりでいい加減な奴だと思われながら、実は情報収集と年限関係の構築に余念がないからです。 仕事と遊びは緩急のリズムをつけて両立も可能でしょう。

osirigamarui
質問者

お礼

えーとーその例えはおかしいしょ。 穴を掘ることが目的の人間と脱獄するのが目的の奴の比較は意味がない。遊びを否定してるわけではないよ。でもバランスとかは仕事がいやって意味でしょ。

関連するQ&A