• ベストアンサー

日本酒をワイングラスで飲むのは邪道ですか?

ワインの香りを嗅ぐために大きめのワイングラスでワインを飲むのが私は好きです。 私は日本酒初心者なんですが、日本酒にも吟醸香というものがあって、それはそれは素晴らしく良い香りであることに気付きました。 この日本酒の香りを楽しむために、大きめのワイングラスで日本酒を楽しむということは邪道でしょうか? 家で楽しむなら全く問題ないのでそれはそれで解決ですが、良い日本食のお店でワイングラスをオーダーするのは問題があるでしょうか?失礼になるとか。 それとも、日本酒の吟醸香を楽しむためのよい方法があったら教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全く問題ありません また優れた和食の店には必ずありまして少なからず同じ嗜好の方が既に実践されてます スパゲティは箸で食べる方が美味しいのと同じようなことです 香りのタイプでグラスの型との相性も出てくるでしょうね もちろん温度でも

freesia0530
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 やはり、良い日本食にお店には置いてあるんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.10

日本酒の香りを楽しむにはワイングラスは適しています。まったく問題ありません。 おちょこはなぜ浅い容器なのか・・・昔の酒は匂いがあまり良くなく香りがこもらないようにする。現在の吟醸酒は香りを楽しむ酒です。また、味もすばらしい。 余談ですが >吟醸香は、醸造アルコールで香りをつけたものではないと思います。私の知識だと、精米歩合が高いような場合、酵母としては環境が悪いので苦しんで「吟醸香を出す」と理解しています。 吟醸香は醸造アルコールで香りを付けたものではありません。そのとおりです。 吟醸香は酵母が醪で増殖するときに酵母が生成するエステル類です。吟醸でなくても生成されます。吟醸酒になぜ吟醸香が強いのかというと邪魔するにおい成分(昔の酒は匂いがあまり良くない)が吟醸酒には少ないので目立つためです。 >酵母としては環境が悪いので苦しんで「吟醸香を出す」と理解しています。 俗説です。増殖環境が悪い場合は吟醸香は少ない。

freesia0530
質問者

お礼

お礼がおそくなってすみませんでした。 私も精米歩合と吟醸香の関係を不思議に思っていました。 言ってみれば、デンプンだけの方が吟醸香が高いことになるので、それもへんだと思っていました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • Soave2005
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.9

ここで質問します どうして、ワイングラスはあのような形になっているのか?ご存知でしょうか! また、日本酒は、ワイングラスと違い、高さがないですよね ワイングラスというのは、できるだけ 表面が空気に触れてるように、グラスの中間あたりから、膨らんでいます また口が狭いのは、香りが逃げないようになっています また、ワイングラスが背が高い理由は、グラスをできるだけ傾けないと、飲めない仕組みを わざとさせるためです これは、飲んだとき、舌の上に転がるように、という工夫です 舌以外に、お酒が入ると、苦く感じるからです(ワインの場合) これで、日本酒はワイングラスを使用しない理由が、おわかりかと!

freesia0530
質問者

お礼

お礼がおそくなってすみませんでした。 ワイングラスにも色々な形がありますが、一般的なワイングラスについてはご説明の通りと思いますが、日本酒をワイングラスで飲まない理由は私にはわかりません。 傾けなくても飲めて、苦くない、香りは逃げてもよい、ってことでしょうか?

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

料理で舌触りなどの感覚が重要なのと同量、酒器の唇等への感覚も非常に重要だと思います。また、香りの重要さも言うまでもないです。 私は、ぐい飲みでウィスキーをストレートで飲んだりしています。ガラスより更に滑らかな感触があり、縁が厚いのも良いと思っています。ウィスキーの色は楽しめないですけど。 だから、ワイングラスで楽しみたい、と言う人がいたとしても驚きはしません。私自身、ワイングラスではないですが、少し開いたグラスで飲むこともあります。これもかい離を楽しむには良いと思います。ただ、個人的には、”大きめ”というのは避けたいですけど。 あとは大きめのワイングラスが置いてあるかどうか、ですね。

freesia0530
質問者

お礼

お礼がおそくなってすみませんでした。 ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.7

お燗をしないでそのまま飲む冷酒ですね。 まったく問題ないと思います。 そもそもお酒は、好きなものを好きなように飲むものであって、それでおしいければいいと思います。 ワイングラスでは世界的に有名なリーデル社では、わざわざ「大吟醸グラス」が発売されているくらいですから、ちっともおかしくありません。 http://www.wineac.co.jp/riedel/img/millenium/page/416-75.html また、香りを楽しみたいならば、口部分がラッパのように広がっているタイプの酒器でも楽しめます。

freesia0530
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。 ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • noriaz1
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6

元酒屋の店長です。 全く邪道では無いと思います。うろ覚えですが、過去に雑誌に掲載された飲み方だと思います。 しかしながら、伝統を重んじるような古風なお店では嫌がられる可能性があります。 小料理屋などでは特に気にされる必要はないでしょう。 きちんとしたお店であれば、吟醸酒は特別な頼み方をしない限り冷やで出てくるとおもいますので、手のぬくもりでお酒を暖めながら香りを楽しむのもアリかもしれません。 それとは別に思い切って熱燗で頼んでみるのも良いかもしれません。ぬる燗ぐらいであれば、吟醸香もそれほど飛ばないです。 香りの高い純米吟醸をオーダーするのもひとつの手ではないでしょうか。

freesia0530
質問者

お礼

良い香りのお酒をオーダーする相談のときに注文してみたい気がしています。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.5

個人の好みだし、邪道とも思わないけど、決して「粋」ではないように思います。 吟醸香ということは、おそらく大吟醸などの「醸造アルコール」で香りをつけた吟醸酒がお気に入りということでしょうが、米と米麹だけで作った「純米酒」という美味しい酒もあります。 また日本酒は温度を変えて楽しむことができるお酒です。 常温の「冷や」が美味しい酒もあれば、冷たく冷やした「冷酒」が好きな人もいるし、温めた「燗酒」でなければという場合もあります。 特に「燗酒」はその温度によっても、味や香りが全然違ってきて奥深いものです。 酒器については、それぞれの状況に応じて使い分けできるのも日本酒の楽しみの一つです。 どういうグラスを使うかは自由ですが、「冷や」の吟醸酒を楽しむなら、やや小振りのグラスかちょっと大きめのぐい呑み、あるいは「枡」なんか粋ですね。

freesia0530
質問者

お礼

どういうことが「粋」なのかということでしょうが、私はそれほど粋ではないことはないと思います。むしろ粋だと思います。固定的に考えるとお酒の楽しみが減るような気がします。

freesia0530
質問者

補足

吟醸香は、醸造アルコールで香りをつけたものではないと思います。私の知識だと、精米歩合が高いような場合、酵母としては環境が悪いので苦しんで「吟醸香を出す」と理解しています。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

ええと・・・物理的にそのお店が持ってない・・・ってことは あるかもですけどね。日本食の店でワインを用意してない 店は結構あるので。 ただ、日本酒の香りは「他の香りと混ざった方がより良く なる」ってこともあります。聞いた風な知識を振り回さず、 素直にここは「升酒」と行くとこじゃないですかね。杉や 檜の香りは日本酒の香りとよく合いますよ。 http://www.kinokuniya-masu.com/mame.htm

freesia0530
質問者

お礼

杉の香りもそれなりの風情があるでしょうが、せっかくの吟醸香の邪魔をしてしまうこともあるんではないでしょうか? お礼が遅くなってすみませんでした。 ご回答ありがとうございました。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1026/2241)
回答No.3

別に邪道というわけではないですけど・・・ アメリカなどで「SAKE」が一部でブームとなっており、 そちらではワインの一種といった扱いです。 だから、ワイングラスで飲むのも珍しくないと聞いています ワイングラスで有名な「リーデル」では、 大吟醸グラスを研究開発・発売しています。 形状はワイングラスに近いものですね http://www.sakeno.com/tableware/ ただ、国内の普通の日本酒のお店でワイングラスを オーダーするのはいかがかと・・・ 保管や洗浄が面倒ですからね。 失礼というとうよりも、敬遠されます。 個人的には大吟醸だと香りが強すぎるので、 そこまでしなくても・・・とは思っていますが。 温度も問題でしょうし。 (当然、冷やし過ぎない方が香りは強くなります)

freesia0530
質問者

お礼

リーデルの大吟醸グラスは素晴らしいですね。 お礼が遅くなってすみませんでした。 ありがとうございました。

noname#182038
noname#182038
回答No.1

ヾ ^_^♪ 邪道ではありません、古来?コップ酒があります。 より古来でしたら、大杯が有ります。 大きく口を開いた大杯を飲み干す様は日本人に生まれた 幸せを存分に味逢える時ですね。もちろん吟醸香も存分に。 私の楽しみ方は、邪道が柔道に聞こえる程度しか飲んではいないのですが 柔道は武道に通じて厳然たる位置づけでありましたが、ジュードーという スポーツになってから、酒はワイングラスとかで飲む西洋的といいますか 世界へ出るとサケ!という進化したものになっちゃった感じがします。 お酒わ微温めの燗がイイ~肴わ炙ったイカでイイ~女は無口で年増がイイ~ モ~止まらね~矢でも鉄砲でもモッテコイ!! テぐらい、我を忘れる程飲まない事ですね、毎日少しずつ味わう。外では マイ盃(大ぶりな広口盃)を持参しています。

freesia0530
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 問題ないということで安心しました。

関連するQ&A