• 締切済み

個人事業の開業費・カード支払いの仕分けについて。

自宅で個人事業を今年から始めました。 経理の知識が乏しいため、詳しい方教えてください。 状況としては、今年8月に開業。 領収書等の整理はしてあるものの、近々会計ソフトを導入予定で、入力はすべてこれから。 (ちなみに弥生) 質問は2点です。 (1)開業費について。 今年の8月に開業しましたが、1年前からゆっくりと準備をしてきました。 届出をする前の経費は開業費という扱いになるみたいですが、それまでの取引も入力はしたほうがいいですか? それとも初めから、開業費として一括してもいいのでしょうか? また一括する場合、備品、消耗品費、広告費などの内訳は必要ないのでしょうか? (2)クレジットカードで備品や商品を仕入れた場合の話です。 購入日は  備品/未払金 で処理。 引き落とし日には  未払金/預金  で処理。 していますが、未払金は何項目かまとめてもいいのでしょうか? 例えば、 同じ月のそれぞれ違う日にカードでの取引がある場合、 12/4 備品 3,000 12/5 交通費 5,000 12/8 消耗品費 2,000 この3つの取引が同じカードで引き落とされるときには、 引き落とし日の処理としては  未払金10,000/預金10,000 とまとめていいのでしょうか? それともそれぞれ   未払金3,000/預金3,000  未払金5,000/預金5,000  未払金2,000/預金2,000 として、備品、交通費、消耗品費と分けたほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 お願いいたします。 

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>それとも初めから、開業費として一括してもいいの… 開業費の内訳は、と聞かれたら説明できますか。 >未払金10,000/預金10,000とまとめていいのでしょうか… まとめるもまとめないも、クレジットで購入の度に未払金を計上しておけば、帳簿の上では自ずと累計が積算されていきます。 クレジット会社と銀行の間の引き落としは、1ヶ月分まとめて引き落とされます。 記帳は実態に合わせます。

amuamo
質問者

お礼

迅速かつ簡潔なご回答ありがとうございます。 参考になりましたm(_ _)m

amuamo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 開業費の内訳ですが、記録は全て残っているので、集計さえすれば説明できます。 ソフト上は開業費でまとめてしまって、別紙に内訳がわかるようにしておく程度でいいでしょうか? クレジットの件は、実態に合わせる、とのことで納得できました!ありがとうございます。 考えすぎてたんですねm(_ _)m

関連するQ&A