- ベストアンサー
Dr. Adrian Owen: Revolutionizing the Diagnosis of Comatose Patients
- Dr. Adrian Owen, a neuroscience professor at Cambridge University, and his team are revolutionizing the diagnosis of comatose patients. They have discovered that a significant number of patients diagnosed as 'vegetative' are actually conscious but unable to respond. With the use of fMRI scanners, they were able to detect brain activity in these patients when asked to imagine certain activities, proving their consciousness.
- In a previous study, Dr. Owen's team asked a vegetative patient to imagine playing tennis and found that her brain lit up just like that of healthy volunteers. This demonstrated that she was conscious despite being completely still and unresponsive. In another case, a patient was able to communicate with the researchers using a code: imagining playing tennis for 'Yes' and walking around his house for 'No.' He correctly answered questions about his personal history, showing his conscious state.
- The team's next step is to further communicate with these patients by asking unverifiable questions. This research has the potential to deepen our understanding of consciousness and provide new treatment options for comatose patients.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エイドリアン・オーウェン博士はケンブリッジ大学で神経科学の教授を務めています。 オーウェン博士のチームは脳損傷の診断とその影響、およびそういった病気を患っている患者の為の治療法の開発についての研究に専念しています。 彼は一般的に容認されていた植物状態の診断方法に満足していませんでした。 通常、質問や要求に応答できない場合、その人は「植物状態」と診断されます。 しかし植物状態といわれる患者のかなりの数が、実際には意識があっても完全に質問に応答することができないのです。 以前の研究で、オーウェン博士は健康体の人々を機能的磁気共鳴画像法(※1)スキャナーに通し、テニスをしていることを想像するよう要請しました。 人々が運動をイメージした時活発になる(脳の)部分をマッピング(※2)した後、一人の植物状態の女性患者をスキャナーに通し、テニスをしていることを想像するよう要求しました。 チームにとって大変な喜びだったのは、患者の脳が健康な脳と同様に色を示したことです。 テニスをしていることを想像するようにとの指示に応答できたことにより、完璧に寝たきりであり、目は閉じたままで意識や自覚といった兆候を示していなくとも、こうして彼女には意識があるのだということを明らかにしたのでした。 別の患者は研究チームとコードを使ってコミュニケーションをするよう指示されました。 彼がテニスをしていることを想像した場合は「はい」で表されました。 家の周りを歩いていることを想像した場合は「いいえ」で表されました。 彼自身の経歴について「イエス、ノー、クエスチョン」(※3)で質問され彼が正しく応答したことは、外観上の症状に関わらず彼に意識があり、人とやりとりすることが可能であることを証明したのでした。 次に研究チームは、体が動かなくとも脳が活動できるこうした患者とより深くコミュニケーションを取る為に、証明不可能な質問を使うべく計画しています。 ※1:どのような画像が見られるかは下記をご参照ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/FMRI ※2:脳の働きを確認するなどの目的で行われる手法ですが、一般的にマッピングと呼ばれますので、そのまま使います。詳細は下記をご参照ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0 ※3:質問に「はい」か「いいえ」のどちらかだけで答える手法。
その他の回答 (1)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
これは質問に対する回答ではありません。ですので規約違反を覚悟で返答します。あなたの将来を思ってのことですが、現在はこのような情けに逆恨みするような風潮もあることは承知しています。 丸投げではなく、要点を絞って質問すべきだと思います。あなたが高校生か大学生か分かりませんが、まったく手もつけられない課題などないはずです。どうしても分からない部分だけにしてください。これを和訳する労力がどれほどのものか想像できないでしょうが、文字にして文章を起こすことは大変です。 さらに良い質問は、「○○は××だと思うのですが、どうですか?」です。 「もしまったく分からないなら…」、の続きにはとても厳しい言葉をつなげなければなりません。そうではないことを期待しています。
お礼
いつも言葉にはできないほど助かっています 本当にありがとうございますm(_ _)m