• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空気が読めなくて悩んでいます。)

空気が読めなくて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は社会人2年目で周りの空気が読めず悩んでいます。
  • 仕事で初歩的なミスを繰り返し、周囲が見えなくなることがあります。
  • 人の話を最後まで聞こうとしても相手が苦い表情をすることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chunky730
  • ベストアンサー率32% (57/176)
回答No.4

ANo.3です。 余計に傷つけてしまったようで…申し訳ありません。 ニュアンスを上手に伝えられない自分の文才のなさが悔しいです。 本当は、もっと周りの人に迷惑かけても良いんだよ というのが言いたかったんですが… 「もっと気楽に生きられたらいいのに」というのが案外難しいのは、自分も当事者だったのでよく分かります。 過去形なのは、年数生きたからかな。人は環境や年月で変わりますよ。 自分は子供もでき、育てていく中でいろいろ強く(図太く?)なれました。 だから、「ガンバッテ」なんかは言いませんが、辛いのはいつまでもは続かないと思います。 長々と駄文をすみませんでした。

riwsm
質問者

お礼

とんでもないです。自分の感覚を少なからず理解してもらい、なおアドバイスをいただけて本当にありがとうございます。無理しないように気長にやってみようと思います。

その他の回答 (4)

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.5

仕事に没頭していたら周りに悪口を言われることと、人と会話している時の相槌が下手だってことと、上司が満足する仕事ができないのは、まったく別問題です。全然別の問題をごっちゃにして、空気が読めるようになればいいと思ってることが間違いですよね。ひとつずつ分けて考えないと。 まず、仕事は誰に何と言われようと、自分にできるベストを尽くすべきでしょ?そして実績を積んで、実力をつけて、いずれみんなに認めてもらったらいいですよね。真面目に仕事している人の悪口を言う連中の空気なんか読んで、そういう人たちから浮かないように仕事の手を抜いて、真面目にやってる人の悪口を言うようになるんじゃバカでしょ。 で、人の話を聞く時に上手くいかないっていうのについては、身近な人でも芸能人でもいいですが、会話上手な人を一人選んで、お手本にするのが手っ取り早いんじゃないですかね。会話上手な人が人の話を聞く時に、どうしているかよーく観察して、相槌の打ち方とか、質問の仕方とか、話を聞き終わったあとにどんなことを言うのかとか、真似すればいいですよね。 それから、上司が満足する仕事ができないってことですが、そもそも仕事していて、周りのみんなに不快な思いをさせないように、なんてことを考えていること自体がずれてますよね。仕事の目的はお金を稼ぐことであって、会社の利益を最優先に考えなくちゃいけないんで、周りの人に嫌われたくないなんてことを重視しているから、本来やるべきことがきちんと見えないんじゃないですか。 あなたが全力で会社の利益のために働いて、それで不快な思いをする人がいるんだとして、そんな人に気を使う必要がありますか? ついでに言えば、空気を読んでる系の人は、人に嫌われるのを恐れて、人の顔色を窺いながら当たり障りのないことを言うだけの人でしょ?話したところで驚きも感動も進歩も発展性もなく、退屈な時間が過ぎるだけだけど、なんでそんなものに憧れるんでしょうか。 世の中にはくだらない人も悪い人もいるんだし、人には好き嫌いがあり、相性もありますから、誰にも嫌われないなんてことは絶対に無理です。どうでもいい人には嫌われても構わないと思っていないと、自分が正しいと思うことを貫いて生きられませんよ。

riwsm
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 回答者様のおっしゃることは最もだと思います。自分が勤めている会社は、中小企業でありワンフロアにすべての部署が入ってしまうくらいですので、なかなか大変ですが、いい意味で「自分自身」を大切にしていきたいと思います。率直な意見ありがとうございました。

  • chunky730
  • ベストアンサー率32% (57/176)
回答No.3

まだ2年目なんですよね。初歩的なミスなどあっても、まだ構わない時期ですよ。 >結果、遠巻きに「あいつは(仕事やってますアピール)がしたいだけなんじゃないの」と揶揄される 今は辛く感じるかもしれませんが、気にしないで良いと思います。 そのような対応をするのは、周りの方全員ではないんですよね?しない人はちゃんと分かってくれる方かもしれません。 みんながそのように対応してくる職場なのであれば…それはその部署なり会社が悪いかも。ここで気楽に辞めたりできないのが社会人の辛いところですねぇ。 あまり人に気を使いすぎるのはシンドクないですか? みんな、お互い迷惑かけあったりしてますよ。家族はそうじゃないですか? >周りのみんなにせめて不快な思いをさせないためには、どんなことをすればいいのか まず、不快な思いをさせてごめんなさいと思って日々過ごしてみてください。 空気読めなくて悩む ということはある意味、空気読めてますよ。 自分はそれに気づくまでに永いことかかりましたから…

riwsm
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 そうですね、揶揄をしてくるのは、割と年の近い人(主に20代)たちが多い感じがします。上司やベテランの方たちからそういった感じはないので、諸先輩方を頼ってアドバイスを仰いでいきたいと思います。 「不快な思いをさせてごめんなさい」と思って過ごすことについては、日々感じており帰宅してからその日を回顧すると涙が出てくる日もあります。泣いていてもしょうがないのは承知しているのですが、メンタルが弱いのもあってくよくよしてしまいがちです。また、正直気を使い続けるのがしんどくなっていることも事実です。ですので、「自分のできる範囲の気遣いはしているし、これでダメならしょうがない」と思えるよう少しづつ努力を続けたいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

まだ2年目ですよね? これからですよ。 相槌が相手の意図と噛みあっていないとか、言われた仕事は出来ているけど+αがない、というのは、ご自身の担当以外の仕事についての知識が、まだ足りていないからなのではないかと思います。 ご自分の通常業務は、ある程度、余裕をもってこなせるようになってきましたか? もし少し余裕ができてきたなら、自分のやっている仕事がこの後どう展開するのか、とか、自分の手元に届く資料はどんな作業を経て作られたのか、など、自分の担当業務以外のことも考えてみるといいと思います。 会議で意見を言うことも大切ですが、知識がないまま発言してしまうと混乱を招くだけなので、事前に内容を把握して、分からないことは先輩や上司に確認するなどしてから会議に臨むようにしましょう。 社会人になって2年目ということは、この一年が結構分かれ目ですよ。 2年目くらいまでは、まだ新人や若手扱いですが、3年目になってくると、ある程度、中堅としての扱いになってきます。 中堅になってから的外れな発言をしたりすると「今まで何をやってきたんだ」と叱責されることも増えます。 先輩や上司にフォローを求めたりできるのは今だけです。 このチャンスを逃さず、疑問点などは質問しまくって、知識や経験をモノにしていってください。 「結局自分は周りのみんなの迷惑にしかなってない」なんて、2年目で思うのは早すぎますよ。 会社だって、まだ2年目の社員にそこまで期待してませんから。 まだ先輩と同レベルの仕事ができなくても許される希少な時期だと思うので、自分の仕事に没頭するだけでなく、周りはどんな風に仕事をしているのかなど、少し周りを見てみることも必要だと思いますよ。 がんばってください。

riwsm
質問者

お礼

 回答を頂きありがとうございます。  未だ自分を受け入れてくれていると自分で多少なりとも思えるのは、周りの方が「まだ2年目だ」と思ってくれているからなのか定かではないですが、そう思ってくれているものとして今の時期に仕事の疑問を残さないように頑張ります。自分は、結構細かいところが気になると頭からそれが離れないタイプなのですが、今のうちだけは多少の迷惑は度外視してベテランの方たちを質問攻めにしていくようにします。ありがとうございました。

noname#179044
noname#179044
回答No.1

言って即変われるようなことではないので、とりあえず今のままでいいと思います。 1はかかってる時間の割りに仕事の進みが芳しくないなら仕方がないかと。 なれて効率よくやれるよう、アドバイスを求めるしかないような。 2は多分、話を聞こうとするあまり、真剣にのめりこみ過ぎているのでは? (相手の目をしっかり見て、自分の話を挟まず、前のめりに話聞いてません?) 「相手の心理を読む!」みたいな、対人関係の心理本を購読してみてはいかがでしょう? また、会話教室もありますのでそっちに参加してコツをつかんでみては? 3はどの仕事でも言われることです。 反応が返ってきてる分、期待されてるのだと思いますが。 ネットはネットなので、気になるくらいなら閲覧しないようにしたほうがいいと思います。 不快にs内容に、と気を使うとそれがまた不快につながることも。 今のままでみんなが受け入れてくれてるなら 今はそこに甘えて、変わる準備を着々と進めればいいと思います。

riwsm
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。 相手の心理については、何度か本を読んだことがあるのですが、もう一度読み返してみるようにします。仕事の効率は、効率として自分の心情をなるべく入れないようにこなせるやり方を模索していきたいと思います。周りの人から村八分を喰らっていない今のうちに努力をしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A