• 締切済み

空気が読めない!!!

空気読むのって難しくないですか? 私はいつも頑張って読もうとしてるんですけど、結局それって全部自分の解釈じゃないですか…。ほんとは違うのかもしれないのに変に読めた気になっておかしなこと言うくらいなら、もう読まない方が楽なんですかね? 私は学校ではぼっちだし行動がふつうではない(てかふつうってなんだ?)とは思うのでちょっと変な人に思われてる説があります。ま正直なんとも思われてないんだろうけど、そうだとしたらそれは私の本望です。 で、私が話しかけた時とかに、相手の反応を頑張って読むんですけど、「あー、なんか変な人が話しかけてきた。この人と同類と思われたくないからさっさと話を切り上げたい。」or「〇〇さんだー(眼中になし)」くらいに思われてるor「優しく話してあげよう」 この辺のどれかに思われてるかが分かりません。それぞれによって対応が変わってくるので、もうどうしたらいいかわかんないです。 ふつうに明るい人って感じで話して良いんですかね? コミュ力が低い(と自分で思ってる)ので、相手が引いたりするんじゃないかな、、としんぱいです。 どうしたらいいですか、、、

みんなの回答

  • shioyu
  • ベストアンサー率24% (227/926)
回答No.7

空気を読む以外にも、 場を読む、 流れを読む、 展開を読む、 雰囲気を読む、 という表現もありますけど、 これに関しては、 慣れですよね。 みんな、こういう感じだから、 今、こういう事か、 と、考えて、 その事に合わせられるか どうかという事になるので、 それとは違うをしてしまうと 空気を読めないと見なされて、 怒られたり、批難される場合も あるんですけど、 合わせられるか という事さえ出来たら、 自ずと、空気を読めるように なるんじゃないですかね。 自分の事ばかりのタイプでしたら、 空気を読めないケースが 多くなってしまう 可能性はあるかもしれませんけどね。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1500)
回答No.6

アナタ様には、 何度か書いたので、 今回で 止めにしますが…… 『かならずお返事書くからね』 を、読んでみませんか。 出来れば、併せて原書も読んでみると 宜しいのではないでしょうか。 双方を読むことで、 空気を読めるようになるヒントが 得られるでしょう。 Buona Fortuna!(=Good Luck!) Ciao.

回答No.5

周りの人や周りの空気に合わせるのではなく、 自分自身の基準に合わせれば良いのです。 あなたらしくしていれば、それで良いのです。

  • dmmp
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

相手の心は読めません。完璧なコミュニケーションをとろうとするのではなく、不完全で上手くいかなくてもいいので、傷つきながら経験をこなしていくのがいいと思います。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.3

質問者さんの言ってることって、空気を読むのとはちょっと違うかなと思います。 スマホを忘れてきてしまって、道に迷ったとしましょう。 その場合、見知らぬ人に声をかけて道を教えてもらう必要が出てきます。 この時まっ先にするのは、空気を読むことではなくて「人を見る」です。 「この人なら、道を教えてくれそうだなあ」って人を探して声をかけるはずです。 たまには忙しいと断られたりします。でも、それでいいんです。だって相手のことをなんにも知らないから。 もし、質問者さんが教室で話しかける相手を、同じように「教えてくれそうだな」とか自分なりに感じて声をかけているなら、それで十分です。 ※人を見ずに声を手当たり次第にかける人が、空気の読めない人です。 道ばたと同じで、あまり知らない人から声をかけられたら、警戒することはあります。早く切り上げたいと思ったりします。 逆に、なんにも気にせずに「なんでしょうか」と相手を出来る人もいます。 クラスメイトの反応も、同じです。 >ふつうに明るい人って感じで話して良いんですかね? それでいいと思います。 ただ、そこから仲よくなっていきたいなら、相手を知ろうとしてください。 どんな時に反応がよくないのか、どんな時に反応がいいのか。 少しずつ相手の反応がわかってくる。 わからないうちは、失敗もします。(知らないんですから、当然です) 少しずつ相手を知っていけば「今は話してもよさそうだな」「今はちょっと無理かもな」ってわかってくるようになります。 これが本来の「空気を読む」です。 よく知らない人の空気なんて、普通は読めないです。 もし初対面でも空気が読めるとしたら、相手がマウントを取ろうとしているとか、パワハラだとか、危険信号を察知していることのほうが多いかなと思います。 いきなり場の空気を読む必要がある場面もありますけど、それはまた別の話です。 ※何割がこちらに集中しているか、こちらに興味を持っていないか。全体を観察しないといけないので。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.2

どうせ他人の考えなんてわからないので、あれこれ考えるだけ無駄です。 何か言われたらそれについて考える必要はありますが、何も言われていないのに相手の考えを読んだつもりになって「空気が読める」と主張する人は自分に自信を持ちすぎだと思います。 あなたはあなたの話したいように話し、それに共感する人があなたの周りに残るということになるだけです。相手が何を考えているのかを、あなたが考える必要はありません。

回答No.1

コミュ力じゃないの中身 何度言ってもわからない人が多い 中身は発言内容でわかるの 感じるの あーこいつ中身あるない それで興味が引かれたり引かれなかったりするの

noname#260556
質問者

補足

回答ありがとうございます。 その中身って、どうやったら作れると思いますか? 私も中身をつめつめにしてみたいです…。