- ベストアンサー
空気が読めなさすぎ…と言われました。
今、大学で医療系の学部に在籍している者です。 今日学校で、班の女の子に“空気読めなさすぎ”と言われました。 その言われた内容が、僕が大学病院で働く先生に、『先生は開業も考えられてるんですか?』と聞いたことを指しています。 僕は友人から、常々『空気読めないよね』と言われているので、そう思われないように(周りを不快な気持ちにさせないように)、普段から相手の気持ちを考えようとしていて、最低限自分の分かる範囲で周りの人に気を遣っています。 ですが、班の女の子に言われた上の発言を含め、なんでそれが『空気が読めない』と判断される発言だったのか本気でわからないことも多いです。人前では、過剰なくらいに気遣いしているのですが、読もうとしても空気が読めないため、空回りしてしまうことが多いです。 自分の中で、空気が読めない理由として『人の話が理解できないこと』が考えられます。 人の話をちゃんと聞いてるつもりなのに理解できないこと、空気が読めないことが悩みです。家族にも似たような傾向があります。 クラスの女の子は冗談交じりにさらっと言ってたのですが、何気にショックで、帰宅して寝込んでしまいました。 どうしたら話の流れを理解できるようになるでしょうか? 自分の中では、アスペルガー症候群の可能性を疑っています。(ネットで調べてて、結構特徴に一致していたので)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私も、空気読めてない発言をしてしまうことがあります。 そういう時って、相手との沈黙を解消しようと躍起になって会話を見繕っていたり、その場の相手や会話自体に興味がなかったりです。 興味の無いものは頭の中には入ってきませんよね。 アスペルガー症候群かどうかはさておきまして、 「空気が読める」というのは他人と阿吽の呼吸になるということだと思うのです。 質問者様は友人や家族と阿吽の呼吸で会話できていますか? できていらっしゃるのであれば、それはコミュニケーションがしっかりできているからです。 コミュニケーションの取れていない方との会話は当たり障りのないものや自分の事を伝える様な会話をすれば、そんなに失敗はしないと思います。 質問にありました先生との会話、傍から見ればそんなにおかしいものではありません。 ではなぜ空気が読めないといわれてしまったのでしょうか。 開業するには莫大な資金や開業を手助けする人材が必要となりますが、その先生はどうなのでしょう。それとも将来の目標がもっと違うものに向いていたのでしょうか。 そういった、その先生に対する興味が班の女の子達にはあり、尚且つ事情を知っていた。それだけのことなのだと思います。 コミュニケーション術は色々な書籍があります。自分に合ったものを探してみるとよろしいですよ。 この先の仕事にも役立つはずですから。
その他の回答 (4)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
本来の「空気」というのは閉塞社会において一定のルールで生活している場合に有効な言葉です。 封建時代のような社会体制だからこそ、空気を読むとか「察する」事が必要とされたのです。 しかし、人生や思考の多様化した現代社会では意味の成さない言葉です。 「空気を読む」という事は自分と同じ閉鎖的思考の中で容認するということです。 医療従事者になろうとするなら、考えてみて下さい。 患者さんは多様な生活レベル、多様な思考や風習を持っています。 この世界で「空気を読む」などといった閉鎖的感覚では、逆に患者さんの意図を読み取る事などできないでしょう。 ただ、患者さんが傷つくような言葉や誤解する言葉などには充分に気をつけましょう。 本来はくだらないと思う事でも、患者さんには重大な意味を持って受け取られる事はよくあることですし、 すでに患者さんの世代自体、閉鎖的な差別を常識とする社会の住民です。空気読めないとかマナーだとか常識だとか、実際には根拠のない「縛り」を重要視する傾向にあります。 現代人の「空気読めない」は単に自分の気に入らない事をした相手をののしるだけ。周囲の者も批判されたくないから合わせているだけで、もしも個別に「なぜ」と聞いて明確に答えられる者などほとんど居ません。 つまり言ったモンがちなんです。 みんなに合わせてバカになるか、適当に付き合って難を逃れるか、自分を通していくか、それは貴方次第です。 ちなみに私は、バカな同業者よりも、多くの患者さんに触れて、そちらから阻害されない事を優先しますけど…。
お礼
そう言っていただけるととても心強いです! 本来の『空気』の定義や由来までご丁寧にありがとうございます。 異性から言われたのもあって、結構落ち込んでいましたが、結局は閉鎖的思考の中でのみ意味を成す言葉なんですね。根拠も無く、流行言葉を使いたいがために発せられた『空気が読めない』という言葉は、今後流そうと思います。自分が人を傷つけたり、不快な気持ちにさえしなければいいと思えるようになりました。 医療の現場に出て行く人間として、彼女らに惑わされず、広い視野で患者さんと接することができるよう頑張っていこうと思います!元気が出ました、ありがとうございました!!
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
いや、その時貴方が質問した事ってそんなに聞いちゃまずい事なの? 僕が医療関係詳しくないから分かってないのかも知れないけどさ。でも、話題としてはアリなんじゃないの?よく分からん。 一度断られた事をしつこく聞いたりしなければ、それは大丈夫なんじゃないかなぁ?(次回に再度同じような話題を振らなければ) 一つ考えられるのは、その質問内容がまずいんじゃなくてその質問がそれまでの流れと全く関係がなかった、って可能性が考えられるよ。 違う話題で盛り上がってたのに、突然話の腰を折られて「(場の)空気読んでよw」みたいな。
お礼
そうでしょう??笑 実際身近の友人などに話しても、そこで『空気がよめない』と言われるのは理解できないという人がほとんどでした。多分、彼女らが空気読みすぎ。というか、気にしすぎなんですよ。笑 実際『なんで聞いたらダメだったの?』と質問すると、『なんでって…聞いちゃダメでしょ!笑』という感じだったので本人も分かっちゃいないんですね。 それに、その先生の席の近くで、僕と班の女の子2人の3人で話してたんですが、内容が先生の噂話だったんですね。話し出したのは空気が読めないって言ってた子なんですが、先生がいつ戻ってきてもおかしくない場所で先生の噂話を始めるアナタの方がよっぽどKYですよ!と僕は声を大にして言いたかったです。笑 ちなみに、話の腰を折ったという意味でのKYではなかったので、ただ単に、彼女の基準でKYなだけだったようです…。
今回の場合は、前の方もお答えになっているように、「開業には資金が莫大に必要なのに、そういったことを考慮せず、またプライバシーに踏み込んだ」と他の方に感じられてしまったのでしょうね。 空気が読めないという方は、話の流れを読んでいない場合が多いです。 思ったことを発言する前に、他の人がどんなことを話しているか、観察してみてはいかがでしょう?一歩そこで我慢してみるのも、「読めなさすぎ」と言われるよりはいいかなと思います。 それから、これは質問者様にあてはまるかわかりませんが、ある程度以上の年齢の場合、お互いのプライバシーには踏み込まないことが大切だと思います。
お礼
おそらくおっしゃるとおりです。むしろ、それ以外に考えるのは難しいです。 ただ、今回の発言は、KYと言われた後になっても理解できるものではありませんでした。なので、発現する前に考えてもきっと分からなかったです。 自分の中ではOKな質問だけど、相手の中ではNGな質問を見極めるのは難しいですね。しゃべらなければいいのでしょうけど。笑 なんでもKYで片付けられたら、人にプライベートなことは一切聞けなくなりそうです。聞かれて大丈夫なラインって人それぞれですもんね。 コミュニケーションってほんと難しいです…。
>どうしたら話の流れを理解できるようになるでしょうか? 話をするときに人の顔はみているでしょうか。 相手は不愉快な顔をしていますか。喜んでいますか。 その辺注意してみているでしょうか。 自分のことだけを一方的に語っていると、 その辺のことは疎かになりがちですが、どうでしょう。 実際にアスペルガー云々についてはわかりませんが。
補足
はい、もちろんちゃんと表情を確認し、目や仕草を見て話しています。それに、人と話すときはなるべく自分の話もしないよう心がけています。基本的に穏やかにコミュニケーションは取れていると思うのですが、予期せぬ一言で場の空気が止まることがあって…。 あとで考えたらあの発言は確かによくなかったなと気づけるものもありますが、なんであの発言はよくなかったんだろう?と分からないまま終わるものも少なくありません。相手の気持ちを汲み取る気があるのに、汲み取れないのが悩みです。
お礼
コメントありがとうございます!空気読めなかったと思ったときの反省で、(1)沈黙を解消しようとして、無理に言葉を放つケースと、(2)相手の会話に興味がなくて(無意識に)聞き流して、とんちんかんなことを言う、というのはよく考えていたので、とても共感できます♪ 阿吽の呼吸。これは難しいですね。話す人によって言葉の定義や価値観や感性などに違いがあるから、下手に自分の常識を基準に話したりすれば、すごいぎくしゃくしますよね。笑 例の質問の件ですが、僕も今だに変な質問だったとは思っていません。 今回学んだのは、pukupityanさんのおっしゃるとおり、『事情を知っている者から見ればとKYとなる質問が存在する』ということです。女の子は、結婚していて、旦那さんが開業医です。なので、開業することの大変さについては一般人や普通の学生よりも知識があったのだと思います。しかし、そういったバックグラウンドや事情を知らなければ、別に大した質問ではないんですよね。 つまり僕は知らなかったがため、KYと言われたんだと思います。 …教えてくれればいいのに。苦笑 コミュニケーション術って普段から意識していてもほんとに難しいです。書籍を探してみようと思います。 ありがとうございました!