- 締切済み
やられたらやり返しますか?
職場でこちらから話しかけようとすると嫌な顔をする人がいます。 話すのが嫌なのだろうと思いそっとしておくと自分が話したい時や困った時だけ満面の笑みで寄ってきます。 自分が話したいときは母親に今日あった出来事を話す子供のように話してきます。 しかしその女性が取引先に一時的に出向されたときは話すらしてこなくなりました。 関わりのある人にだけ交流を持つタイプかと納得しました。 その後、その方が取引先からの評判が悪くなり会社に戻ってきた時はまた話しをするようになりましたが、そんな都合のいい対応や仕事の不真面目さに少し腹が立ち、私の方が部署内では先輩であったため必要最低限しか関わりを持たないようにしました。 私の心の弱さもあり、ある意味相手と同じ対応でやり返しました。 すると相手は烈火の如く起こりました。 私からすれば自分がしたことが返ってきただけなのに理解できません。 それから毎日嫌味を言われました。 周りに相談し少し沈静化しましたが相変わらず悪口は言っているようでした。 そんな人なので周りにはあまり好かれていません。 私に対抗意識があるのか周りが私に優しくすれば毎回不機嫌になっていました。 私から見れば仕事も真面目にせず、自分にとって都合のいい人にだけ親切にするその姿勢が周りからの不遇の原因です。 しかし自分のことは自分でよく分からないもので、その女性はただただ毎日不機嫌でした。 悪口も仕事のことならまだ分かるのですが、今日の洋服おかしい!また新しい習い事してるらしい!(怒)とか私の個人的なことばかりです。 どの職場でも自分の思った通りの反応が来ないと怒る方がいて困っています。 理不尽な人にはどのように対応すればいいでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cat-nyanko
- ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.10
- kobsn
- ベストアンサー率18% (13/71)
回答No.9
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.8
- p_takahat
- ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.7
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.6
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
回答No.5
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2074)
回答No.4
noname#232913
回答No.3
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
回答No.2
- cute_kumi
- ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.1
補足
回答ありがとうございます。 相手が話しかけてきたときに嫌な気持ちになったのは、以前私が話しかけたときは嫌な顔をしたのに今更笑顔で話しかけてきて都合がいいなと思ったからです。 私は始めに相手から拒否されて悲しかったのです。大袈裟に言うと傷ついたのです。 そこで思考がストップしてしまうのです。 具体的には、相手に同じことをしてやりたくなるのです。 しかし相手が私に冷たくしたことを忘れていたら相手は私が何故避けるのか不思議に思いますね。 一応相手の話だけは聞いて相手が甘えてきたら優しくしないという対応がいいのかもしれません。 ご指摘の通り私にもそんなことを気にする子供な部分があったので子供な相手に大人な対応をするのは自分自身を責めているような気がして出来なかったのです。 omoiyari22さんに指摘されハッとしました。 ありがとうございます。