- ベストアンサー
「操る」の意味について
実は数ヶ月前に、“「操る」というのは「裏にいて、意のままに操作する」という意味”であるという回答を戴いたのですが、どうも納得しません。 ‘裏にいて’というのは“陰にいて”と書き換えられることが辞書で調べてわかったのです。 ここで質問です。 「裏にいて、意のままに操作する」という言葉の意味をわかりやすく詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通の言葉の用法では、操る人と、その人が操っている対象とは別のものという大前提があります。 Aさんが人形を操る、BさんがCさんをあやつるでも、操っている人と操っている対象とは違うという点では同じです。 陰にいてとか、裏にいてというのは、操っている対象と接している人や操っている対象を観ている人にとって、操っている人が直接表に出てこないという意味です。 意のままにというのは、操っている人の腕前が良いなどの状態を指す言葉で、へたくそだったりぎこちない状態にならない、操る人のやりたい通りにとても自然にできるという意味です。 ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ > テレビのニュース番組に視線が行ってすぐにテレビのニュース番組から目をはなそうとするとアナウンサーが目をはなそうとする動きを止めてきた、制限してきたということおよび喫茶店で何人かの人と働いている時、頭の中で問いが浮かぶ前後に喫茶店の職員さんが声を出したとします。 その時に喫茶店の職員さんが頭の中で浮かぶもしくは浮かんだ問いに対して答えを返してくる、言い聞かせてくる。 こういうこともマインドコントロールされている、操られていると言うことが言えるかどうかが知りたいです。 回答;普通の用語法では、マインドコントロールともいいませんし、操られているともいいません。 ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ > つまりテレビから目をはなす動きが他から止められる、頭の中で問いが浮かぶことに対する答えを他から返されたり言い聞かされたりすること。 こういうことが操られているという解釈で正しいかどうかが知りたいのです。 回答:そうしたことを操られているとか、操っているとは、普通はいいませんし、そのような解釈もしません。 芸人や演者、イベントプロデューサが、観客や聴衆、参加者の気をそらせないように工夫をし、それに成功したとしても、普通は、それを操った、操られたとはいいません。 スポーツ観戦に熱中して目をそらせなくなり、話しかけてもまったく聞いてくれない状態になっていても、その観戦者は操られているとか、スポーツをしている人が操っているとかはいいません。 操るという言葉を使うのは、通常は操る人が直接手で操る対象を操作していることをいいます。あまり一般的ではないですが、自動車や航空機の操縦とか、機械の運転をする場合にも操るといいます。 人間を対象に操るという言葉を使うのは、操る人(aさん)が特別の目的(A目的)を持っていて、その目的を対象者(bさん)などに伝えず、対象者(bさん)にはむしろ別の関係がなさそうな目的(B目的)や事情を説明して、対象者(bさん)はその説明された事情を理解しB目的をやっているつもりになっているが、操る人(aさん)にとっては(B目的が達成できるかどうかどうかはあまり関係がなく)、操る人(aさん)の期待通りの行動を対象者(bさん)がしてくれれば良いと考え、その通りになっている状態のことです。 具体例をあげれば、次のような場合です。 bさんとcさんが仲違いすることを、aさんは期待していて、「cさんがbさんの悪口をインターネットに書いているよ」とbさんにaさんは教え、そしてインターネットの掲示板にbさんの悪口をaさんが書いたものを、bさんに見せた。その結果、bさんはcさんに文句を言い、cさんは「私は知らない」と答え、そのcさんの返事にbさんは“cさんて、陰で悪口を書いて、知らん顔をする人だったんだ”と思い込み、cさんと仲違いした。このようなケースの場合、aさんはbさんを操ったといいます。 上の具体例の場合で、aさんの意図がcさんを悪者に仕立てあげることにあった場合、bさんが“cさんて、陰で悪口を書いて、知らん顔をする卑怯で意地が悪いやつなんだ”と友人達に言って回り、友人達がそれを信じたとすれば、{cさんを孤立させるためにbさんを陰で操ったのがaさん}となります。 自分で自分のことは、いくら頭の中で違う声が聞こえたとしても、操った/操られたとは言いません。 テレビを観ていて目が離せなくなった、注視し続けるようにさせられたと感じたとしても、それは普通の言葉の使い方では、操られたとは言いません。 ふざけた言い方、修辞的に凝った言い方であれば、「私はテレビに操られている」「あの俳優に操られちゃうんだ」などと言っても良いかもしれませんが、特殊な場面であれば通用するでしょうが、普通の会話などでそうした表現を使えば不自然です。 通常の言葉の使用法では、「操る人が存在し、その人の意思や目的を達成するために、対象者を操る」が揃わないと、操る/操られるは使いません。 マインドコントロールも同じです。 操る人の姿がはっきり見えない、その人の意思や目的がよくわからない場合に、「誰かが操っているんだ」のような言い方をすることはあります。その場合でも、その誰かは、はっきりしていないだけで、自分や自分たちとは違う人間であり、自分や自分たちの持っている状況認識や目標とは違うものがあるに違いないと感じている状況の場合です。 統合失調などの障害を持つ人が自分は操られてると感じて訴える場合があります。 そうしたケースに関しても、その本人以外はその状況を、操っている/操られているとは表現しないのが普通です。
その他の回答 (6)
- mamekitty
- ベストアンサー率27% (33/118)
NO.1です。 人形劇を操作している人の写真はこちらをクリックしたら見れますよ。 ↓ http://ehonmura.jp/weblog/2012/05/post_202.html マインドコントロールの話はちょっと難しかったですね。 人間は、生まれて来て 親にいろんなことを教えてもらうでしょう。 生まれ育った建物を自分の家と思い いつも家にいてお父さんお母さんと呼んでいる大人を親と思い 学校で勉強を教えてくれる人を先生と思い 疑いませんよね。 それもマインドコントロールだと思います。 親が明日は学校だから行きなさいと言われれば行くでしょう。 簡単に言えばそんなとこです。 私も説明するのに難しいと感じています。 ごめんなさいね。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 僕は#7さんの回答で悩みが解決しました。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
No.1さんの回答に対する質問はNo.1さんに聞いて下さい。 他人に聞くのは失礼だと思われませんか?
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 そうですか、失礼だと思うのですね。 実は以前『国語』カテゴリでTasuke22さん以外の方(Aさん)からBさんの回答に対してAさんに聞くことは失礼であるようなことをAさんはおっしゃってました。 Bさんからなかなか回答が来ない場合はAさんに聞いても構わないという回答でした。
- sayuliy
- ベストアンサー率16% (207/1282)
こんにちは。 NARUTOの穢土転生をご存知ならそのようなものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 補足にて質問があるので、再度回答を下さると助かります。
補足
実は回答を読んだのですが、 (1)No.1さんがおっしゃる、人形劇の舞台の上下というのがどこのことをさすのか、わからないので、教えて下さると助かります。 それと、(2)No.1さんの回答である人間を操るには大なり小なりのマインドコントロールが必要になるということで質問ですが、例えばどういうものがマインドコントロールになるのか、いくつか例を知りたいです。 あと、(3)マインドコントロールされるということですけど、テレビのニュース番組に視線が行ってすぐにテレビのニュース番組から目をはなそうとするとアナウンサーが目をはなそうとする動きを止めてきた、制限してきたということおよび喫茶店で何人かの人と働いている時、頭の中で問いが浮かぶ前後に喫茶店の職員さんが声を出したとします。 その時に喫茶店の職員さんが頭の中で浮かぶもしくは浮かんだ問いに対して答えを返してくる、言い聞かせてくる。 こういうこともマインドコントロールされている、操られていると言うことが言えるかどうかが知りたいです。 つまりテレビから目をはなす動きが他から止められる、頭の中で問いが浮かぶことに対する答えを他から返されたり言い聞かされたりすること。 こういうことが操られているという解釈で正しいかどうかが知りたいのです。 (4)最後に、自分の内にある悪しき心に操られ無礼者になるということですけど、例えば何が操られるということになるのかを教えて下さると助かります。 以上の質問に対する回答を再度お願いします。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
人形劇の話が出ましたが、「操る」と聞けばまず傀儡を思い浮かべますね。 操り人形を操作する人のことです。クグツと読みます。 犯罪を例にすると分かりやすいかもしれません。 子供を人質にとって親を脅して、自分が行いたい犯罪を行わせる、とか。 いじめで、万引きさせて品物を巻き上げるのも、万引きを操ると言えましょう。 政治では自分にお金が集中する仕組みを作って、お金をばらまくことで 党内人事権を握り、総理大臣であろうが自分が考えたことを実行させる ような人間です。 金丸が超有名ですかね。実際の大臣とかの役に付かずに、実質の大臣以上の権力者です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 補足にて質問があるので、再度回答下さると助かります。
補足
実は回答を読んだのですが、 (1)No.1さんがおっしゃる、人形劇の舞台の上下というのがどこのことをさすのか、わからないので、教えて下さると助かります。 それと、(2)No.1さんの回答である人間を操るには大なり小なりのマインドコントロールが必要になるということで質問ですが、例えばどういうものがマインドコントロールになるのか、いくつか例を知りたいです。 あと、(3)マインドコントロールされるということですけど、テレビのニュース番組に視線が行ってすぐにテレビのニュース番組から目をはなそうとするとアナウンサーが目をはなそうとする動きを止めてきた、制限してきたということおよび喫茶店で何人かの人と働いている時、頭の中で問いが浮かぶ前後に喫茶店の職員さんが声を出したとします。 その時に喫茶店の職員さんが頭の中で浮かぶもしくは浮かんだ問いに対して答えを返してくる、言い聞かせてくる。 こういうこともマインドコントロールされている、操られていると言うことが言えるかどうかが知りたいです。 つまりテレビから目をはなす動きが他から止められる、頭の中で問いが浮かぶことに対する答えを他から返されたり言い聞かされたりすること。 こういうことが操られているという解釈で正しいかどうかが知りたいのです。 以上の質問に対する回答を再度お願いします。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
ここでいう「裏にいて」とは、いろんな意味を表します。例えば、表舞台には立って販売するのでけども、実は「裏では」催眠暗示にかけて二束三文のものを高い値で売りつける。これも、「操る」の一つです。NO.1の方の回答通り、人形劇も「裏で」操る例ですね。 「裏にいて、意のままに操作する」よりも、「裏で、意のままに操作する」の方が理解しやすいのでは。実際に裏にいる必要はなく、陰で、本当は、黒幕は、などの意味も含みます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 二束三文イコール安い値ということが調べて載ってました。 実は、マインドコントロールされるということで、テレビのニュース番組に視線が行ってすぐにテレビのニュース番組から目をはなそうとするとアナウンサーが目をはなそうとする動きを止めてきた、制限してきたということおよび喫茶店で何人かの人と働いている時、頭の中で問いが浮かぶ前後に喫茶店の職員さんが声を出したとして、 その時に喫茶店の職員さんが頭の中で浮かぶもしくは浮かんだ問いに対して答えを返してくる、言い聞かせてくる。 こういうこともマインドコントロールされている、操られていると言うことが言えるかどうかが知りたくなりました。
- mamekitty
- ベストアンサー率27% (33/118)
人形劇を想像してみればわかると思います。 あやつり人形とか手袋状の人形とか 人形劇の舞台の上下とかに隠れている人が思うように動かしているでしょう。 人間を操るには大なり小なりのマインドコントロールが必要になりますが。 こんな回答でよかったでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 補足欄に質問を書くので、再度回答下さると助かります。
補足
実は回答を読んだのですが、 (1)人形劇の舞台の上下というのがどこのことをさすのか、わからないので、教えて下さると助かります。 それと、(2)人間を操るには大なり小なりのマインドコントロールが必要になるということで質問ですが、例えばどういうものがマインドコントロールになるのか、いくつか例を知りたいです。 あと、(3)マインドコントロールされるということですけど、テレビのニュース番組に視線が行ってすぐにテレビのニュース番組から目をはなそうとするとアナウンサーが目をはなそうとする動きを止めてきた、制限してきたということおよび喫茶店で何人かの人と働いている時、頭の中で問いが浮かぶ前後に喫茶店の職員さんが声を出したとします。 その時に喫茶店の職員さんが頭の中で浮かぶもしくは浮かんだ問いに対して答えを返してくる、言い聞かせてくる。 こういうこともマインドコントロールされている、操られていると言うことが言えるかどうかが知りたいです。 以上の質問に対する回答を再度お願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほどと思いました。 普通は“操られている”、“マインドコントロールされている”とは言わないのですが、統合失調症などの障害を持つ人が操られていると感じて訴える場合があるということを「なるほど」と思ったのです。 主治医の先生に“脳内が操られている実例をご存知ですか”と聞いたところ、作為体験の症状で聞いたことがあると主治医の先生は答えました。 しかし“脳内が操られている”と言う言葉を使うのはふさわしくないと思ったのです。 “脳内が動かされている”、“脳内が治されている”と言ったほうがふさわしいかと思ったのです。 あと人形を操っている人と人間を操っている人は違うということもなるほどと思いました。 moto_koukouseiさんの回答をベストアンサーにします。