- ベストアンサー
なぜ「サクラ」って言うの?
こんばんは、タイトル通りなのですが 客寄せみたいな言葉で「サクラ」ってありますよね。 goo辞書では… (4)露店などで、客の買い気をそそるため、客のふりをして買い物する仲間。〔「ただで見る」の意から芝居の無料見物人の意となり、そこから生じたという〕 納得いける意味がわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記サイトにいくつか書いてあり、更にリンクのURLにもいろんな説が書いてあります。 有力なのは、江戸時代の芝居で役者に頼まれて声を掛ける役目の人をサクラ(声を掛けてパッと散る)と呼び始めたのが語源とありますね。 http://www.hatena.ne.jp/1084774375
その他の回答 (3)
- daitai126
- ベストアンサー率29% (59/201)
回答No.4
#1さんの補足になりますが‥ さくらの花見は人が集まるという事です。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 これにて締め切りたいと思います。 どうもありがとうございました。
- hectogram
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3
本当かどうかわかりませんが こんなの見つけました。 「むかし、「花咲爺さん」の劇中に本物の「さくら」を持たせた客を 仕込んでおいたのがさくらの由来である」
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 これもまた面白い説ですね どうもありがとうございました。
- antitititi
- ベストアンサー率18% (29/153)
回答No.1
花見のとき「さくら」は「ただで見れる」ものだからじゃないですか?
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり単純にそのような意味ですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 語源まで調べていただき感謝です。 どうもありがとうございました。