ベストアンサー メレンゲに水分が入るとダメな理由 2012/11/24 23:11 メレンゲを作る際に水分や油分が入るとダメらしいですが、それらが入るとなぜメレンゲを作れなくなるのか知りたいです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sporespore ベストアンサー率30% (430/1408) 2012/11/25 00:19 回答No.1 表面張力の問題です。このサイトの方がうまく説明しています。 http://www.kasoken.com/01kitchen/whippedcream.php 質問者 お礼 2012/11/25 00:56 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A メレンゲクッキーにイチゴパウダーをまぶすには? こんにちは! メレンゲクッキーにイチゴパウダーを まんべんなくまぶすには、どうすればいいでしょうか? 表面がつるつるで、油分や水分もないので、 パウダーがくっついてくれません(泣) (クッキーやトリュフのように) うまく意図が伝わっているかどうか分かりません。 わかりにくい点があれば、おっしゃってください。 返信します。 表面が真っ赤で、あまずっぱいいちご味の さくさくのメレンゲクッキーを作りたいです! よろしくお願いします! 全卵でメレンゲ。 卵黄の油分で不可能ですか? やっぱり卵白のみではないとメレンゲは作れないのでしょうか。 レモンメレンゲパイのメレンゲについて 最近ケーキ作りを始めました。先ほどレモンメレンゲパイをネットでレシピを調べて作ったのですが、初心者には難しいようでメレンゲから水分が出てきました。張り切って2台も作ったんですが水分でパイ生地がぐちゃぐちゃになりそうです。 イタリアンメレンゲなるものを作ったつもりですが、素人には単に水分がもっと出る羽目になったように思います。どうしてイタリアンメレンゲを使うのか教えてください。それとパイ生地は空焼きして、フィリングを入れてメレンゲを載せて、200度で10分ほど焼くレシピが多いですが、10分くらいでメレンゲに火は通るのですか?生卵が苦手なので180度で20分くらい焼いたらどうだろうと思うのですが。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム タルトシトロンのメレンゲについて タルトシトロンにメレンゲをのせていつもつくるのですが、必ず水分が出てきてしまうのです。 メレンゲから出ているのか、レモンクリームからなのかわからないのですが、その水分でタルト生地が湿ってしまうのが残念で・・・ お店で買うと水分などもないので、いったいどうしたらこの水分がでないのだろうと悩んでます。。。 どなたかご存知でしたら教えてください。 モンブランの土台にするメレンゲ モンブランの底用に、サクサクのメレンゲを作りたいです。 前回は、イタリアンメレンゲを110度で2時間近く乾燥焼きしたものを使ったのですが、次の日になると、水分をすってサクサクではなくなってしまいました。 どうすれば、次の日になっても周りのクリームの水分を吸わない、サクサクのメレンゲを作れるのでしょうか? メレンゲの周りに、なにかでコーティングが必要ですか? ご存知の方、よろしくお願いします。 メレンゲについて 料理のレシピで 卵白に砂糖を加えて角が立つメレンゲにして下さい との指示があります。 しかし、砂糖を加えたメレンゲは角が立ちません。 砂糖を加えなければうまく角が立つのですが、砂糖を加えるとダメです。 以下料理のレシピと私の作業です レシピ 卵白と砂糖をまぜて角が立つメレンゲにして下さい 作業 砂糖と卵白をミキサーで一緒にまぜます レシピ 卵白を全体が白くなるまて混ぜ、砂糖を数回にわたり混ぜながら角が立つメレンゲにして下さい 作業 卵白だけをミキサーで白くなるまでまぜ、砂糖を3回にわけて入れ、そのつどミキサーでまぜます どちらもメレンゲが細かい泡にはなるもののトロトロして角は一切立ちません どのようにすればレシピ通り角かたつんでしょうか? イタリアンメレンゲが上手くいきません… イタリアン・メレンゲを作る際に シロップを氷水につけずに糸を引く状態まで 煮詰め、シロップをメレンゲに入れると、 メレンゲが卵に火が通り分離してしまったかのように 水っぽくなってしまいます。 どうすれば上手くイタリアンメレンゲができるのですか? お詳しい方教えてください。 メレンゲ きのう角が立つくらいまでのメレンゲを作りました。 本当はもっとかたいメレンゲを作るのですが、深夜だったためラップをして、冷蔵庫に入れました。 朝メレンゲを取り出してみると昨日の夜より、メレンゲが柔らかくなっていて、さっきから泡立てているのですが、全然固くなりません もうこのメレンゲは使えませんか?? それとももう少し泡立てていれば、固くなりますかね?? メレンゲに砂糖を加えると メレンゲを作るときって、卵白をあわ立てて、泡だて器の後が残るようになったら、砂糖を加えていきますよね?でもそうすると、せっかくいい感じに泡だっていた卵白が、とたんにだれてしまうのです。 卵白だけで、<ピンと角が立ってかたく、ボールを逆さにしても落ちない>ところまで泡立てても、砂糖を入れた途端に水っぽく、だれてしまいます。 砂糖を入れるまでは調子よくいっているのですし、いつも何度も確かめてから泡立てを始めるので、ボールに水滴や油分がついていたり、卵の殻が混ざっていたとは思えません。 砂糖自体が湿気を含んでいるのではないか思い、新しい砂糖を買ってきて、封を開けたてのを使ってみましたが、だめでした。 砂糖を入れずにあわ立てれば、上記のように、いわゆる <ピンと角が立って、かたくて、逆さにしても落ちない>ぐらいまでにすることはできます。 こういう場合に、別立てでスポンジ生地を作るさい、ま ず卵黄に砂糖を全て入れ、すり混ぜてマヨネーズ状にし、卵白は砂糖なしで<角が立つまで>泡立てて、そして二つをあわせて、粉を入れる。というやりかたでもいいのでしょうか? また、どうして砂糖を入れるとだれてしまうのか、分かる方みえましたら、回答お願いします。 メレンゲ メレンゲは、道具に汚れがついていると泡立ちませんが、メレンゲを泡立てたあとの道具を洗わずにもう一度メレンゲを作ることはできないのでしょうか? メレンゲについて シフォンケーキなどのケーキ作りには ふわふわのメレンゲは欠かせませんよね ピンと角が立つくらいメレンゲをかたぁく作れても、 混ぜる時にメレンゲのカタマリ(?)ができてしまうんです。 それをそのまま焼いてしまって メレンゲだけの部分ができてしまいます。 しっかり混ぜてメレンゲのカタマリをつぶしたら 今度はケーキがふっくら焼きあがらないような気がするのですが、 カタマリはつぶしてしまってもいいものなのでしょうか? あと、卵は買ってからどれくらい置いたものがいいのでしょうか? 肌の水分量、油分など こんにちは。 私は良く化粧品を買う際にカウンターで肌の水分や油分、キメなどを測ってもらいます。 その結果で化粧品を変えて自分の肌に合ったものを選んでいるのですが、 家でも手軽に肌のチェックが出来ればわざわざカウンターに行って何かを買わなくてもいいのになぁと思っています^^; 前に一度肌の水分、油分を測る小さな機械?みたいのを買ったんですけど数字で出るものじゃないし、いつも同じ結果で、合ってるのかどうかわからなくて使わなくなりました。 出来たら数字ではっきりと正確にわかるものが欲しいです。 オススメありましたら教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム メレンゲが・・・ メレンゲが・・・ メレンゲを作り始めてから約1時間・・・ 全然泡立ちません・・・↓ もう腕がパンパンです。 どうすれば泡立つのでしょうか? お肌の水分油分量について 先日コスメカウンターでお肌の水分と油分の量を計ってもらいました。 水分量は93%、油分量は4%でした。 油分がかなり少ないと言われました。 私はずっとエステの方にも乾燥肌だと言われていたので、水分量が多くて驚いたのですが、油分量が少ないとやはり乾燥肌ということになるのでしょうか? あと、乾燥肌だと思いきちんと乳液やクリームも塗っているのですが、なぜ油分が少ないのでしょうか?? よろしくお願いします! 大きな焼きメレンゲを綺麗に食べるには? メレンゲを焼いたお菓子が大好きです。 一口サイズのものは問題ないのですが、大人の握りこぶしくらいの大きなメレンゲ菓子を食べるとき、どうすれば綺麗に食べられるでしょうか? そのままだと大きすぎるので、手で砕いて一口サイズにしようとしたところ、摘んで食べられるサイズになったのはごく一部で大半は粉々になってしまいました。 ナイフとフォークを使うと、手で砕くよりは綺麗に割ることができました。でも、フォークを刺すとそこからさらに割れてしまうので、フォークにすくうように載せるか、手で摘んで口まで運ぶしかありません。それと、やっぱり粉々になったメレンゲがかなり残ってしまいます。 切ったり割ったりせずに手づかみで齧りついても、噛んだ衝撃で口に入る以外のところまで砕けて、破片がボロボロこぼれてしまいます。 大きな焼きメレンゲを土台にしたケーキなども大好きなのですが、メレンゲだけでもうまく食べられないのに、クリームやフルーツが乗っていると更にぐちゃぐちゃになってしまい、とても人前では食べられません。 家で一人で食べる分には多少お行儀が悪くてもいのですが、友人と行ったケーキ店などで焼きメレンゲを使ったケーキを見つけると、その場で食べられないのがとても残念です…。 大きな焼きメレンゲの塊を、スマートに食べるコツなどがあったら教えて下さい。 焼きメレンゲが上手にできない 焼きメレンゲが上手にできません。110度で4時間焼いたらさくさくになったけど、時間が経つとじとじと、べとべとに・・・ ケーキ屋さんのように時間が経ってもさくさくに作るにはどうしたらいいですかぁ? 又、メレンゲの泡立て方(手動)の動画などあると、とぉってもありがたいです。 メレンゲを混ぜ合わせる際、だまになってしまう シフォンケーキなど最後にメレンゲを混ぜ合わせる際 だまになってしまい、混ぜすぎると膨らまず、混ぜたりないと塊のまま 焼き上がりに空洞ができたり、白っぽくなったり。 しっかりしたメレンゲを作ることがコツのようですがあまりしっかりしすぎると 混ざらないような気がします。 切るように混ぜるといっても一向に塊が消えません。 メレンゲが固すぎるのか? でも固く作らないと膨らまないし、 加減がわかりません。 いつも悩みながら作っています。 うまくいくときはうまくいくのですが。。。 メレンゲの固さの目安を教えてください。 しなやかなメレンゲ、とは? チーズケーキのレシピに、「しなやかなメレンゲ」とありました。 メレンゲがどんな状態になればいいのでしょうか? 「泡立て器を持ち上げた時これくらい…」など、わかりやすい回答お願いします。 初心者なもので…(^_^;) よろしくお願いします! メレンゲ 去年泡だて器(電動)が壊れてしまって, 現在我が家にはありません!!! 近々バレンタインでメレンゲを作ります。 先日ガトーショコラを作ろうと思って, 普通の泡だて器でメレンゲを作っていたら, 何分たっても,なかなか出来上がらず, 結局角が立たないまま作ったガトーショコラは 全然美味しくない!!! どうか簡単にメレンゲが作れる方法を教えて下さい!! メレンゲをたすけて! メレンゲクッキーを作ろうとして、ホイップしてオーブンに入れようとしたら、壊れてました!!!! うちにあるものはオーブントースターと電子レンジです・・・ どうすればこのホイップしたメレンゲが助かるのでしょうか??? だれかたすけて!!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。