• ベストアンサー

実験で起こる誤差の理由

先日、学校で マグネシウムと塩酸を反応させ、 反応に使われたマグネシウムと 発生した水素の量的関係を調べました。 その時、温度が27℃だったのですが マグネシウム0.024gに対し、水素1molの気体は 24.6Lにならず、22 Lでした(>_<) この誤差の理由は何だと考えられますか?? よろしければ具体的にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> この誤差の理由は何だと考えられますか?? 実験の手順や使用した機材が分からないと、考えようがないです。 単純に容積の目盛りを読み間違えたのかも知れないし。 発生した水素がどっかに漏れちゃったのかも知れないし。 元々のマグネシウムの量が違ってたのかも知れないし。

dantemustdie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でご迷惑をおかけしました。 具体的な内容をかいていただき ありがとうございます。 一応、補足させていただきました。 もし、ほかの誤差の理由が考えられるのであれば また回答して頂ければ幸いです(^^)

dantemustdie
質問者

補足

説明不足ですみません。 (1)メスシリンダーに塩酸を適量いれる (2)その上に精製水を管口いっぱいまで入れる (3)穴あきゴム栓をし、穴からマグネシウムテープを入れる (4)ゴム栓の穴を塞ぎながら、素早く水槽にいれ、 穴から指を離す そこから発生した水素の量を読み取る といったような実験です。

その他の回答 (1)

noname#185881
noname#185881
回答No.2

 マグネシウムの0.024gというのは、どうやって測ったのでしょうか? (軽い。軽すぎる・・・・ 水素1molの“気体”も、また、どうやって計測したのでしょうか? (気体の量を測る、なんて、できるのか? 少なくとも、高校にはない・・・・  大学院生の方でしょうか?   誤差が出た理由を考えるのも、立派に科学ではないでしょうか・・・?<(_ _)>

dantemustdie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でご迷惑おかけしました。 一応、補足させていただきます。 また、回答して頂ければ幸いです(^^)

dantemustdie
質問者

補足

説明不足ですみません。 実際には、扱いやすい量で実験しています。 その結果をもとに計算して マグネシウム0.024gの時の気体の体積(22ml)を求め、 さらにその結果から、水素1molの体積(22L)を計算しました。 しかし、本当は24.6Lになるはずなのですが 22Lになってしまったのです。

関連するQ&A