- 締切済み
アルバイトと社員の関わり方
私はスーパーでアルバイトをしている学生です。 急ですが、 アルバイト先の上司が中堅アルバイターの仕事ぶりに不満があるようです。 (私は中堅アルバイターです。) しかしその上司は周囲に愚痴をこぼす、日報に不満を書き殴るばかりで、私達には何も言いません。 さて質問です。 私は上司に、何がどう悪いか直接言うように直談判すべきでしょうか。 個人的には文句は直接、具体的に言って欲しいです。 単純に考えれば、話し合うのが吉なのでしょう。 しかし上司が陰湿な気質なので、却って心象を悪くしないか心配です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- edy46
- ベストアンサー率15% (12/78)
あの、上司は周囲に愚痴をこぼすという事なのでほかの出来る限り信用できる聞くことのできる人に話は聞けないでしょうか。日報に書くという事ですが、どうも文を読むと中堅アルバイターが読むとわかって日報に書くにはふさわしくないことを書き込んでいるものと思われます。質問者さんもそのように状況を理解しているのではないかと思います。もしかしたらアルバイトには考えもつかないような、え!俺たちに関係あるの?という理由だったりするかもしれません。ここはいきなり上司と話せず、周りの年上のパートかバイトに様子を伺ってみましょう。直接言わないのは、少し考えてもらいたいからか、中堅と言っているからにはそれなりにこなしているんだとも思われますが、もしかして、中堅なんだから入った時と違ってもう少ししっかりしてもらいたいかもしれないし、言わなくても当たり前と思っているのかもしれません。また、仕事中の周囲とのかかわり方などどうですか?何人か仲間がいるんだから、あわてず自分を振り返り、整理してみてもいいんじゃないでしょうか。
>ご回答よろしくお願い致します。 ということですので *最後にということで。 >上司と話す時は気をつけている。 こういう人のことを「裏表のある人」といいます。 あなたは気をつけている”つもり” たとえば、この質問も、 あなたは実名を出していないのだから周囲の人に 知られることはないだろう・・と思っている? ですが、すでに周囲の人でしか知り得ない内容まで書いてしまっている 「これって・・・あそこのことだよね」 「自分のこと中堅アルバイトって・・・あの人??」 と分かってしまいます。 これだけ利用者の多いサイトですから、周囲に閲覧している人は居ないと 言いきれますか? あなたの注意とは、この程度です。 >上司が私の仕事ぶりを不満に思うなら、私は改善したいと考えています。 >しかし、何をどう改善すべきか分かりません。 >こういう時は回答者様ならどうしますか? >2)日報に書かれているのは、 >「働きが悪い」「給料を減らす」「就職が心配」 >といった内容です。 私はここまで上司を怒らせたことはありませんので・・・ しかし、常日頃から、 「至らないことが多いので 気づいたことは、何でも教えて下さい お願い致します。」 上司、先輩、にはいつも言っているので 遠まわしなことをされたこともありません。 もちろん、今までに注意されたことはとても多いですが。 中堅であっても、バイトはバイトでしかありません。 >日報に不満を書き殴るばかりで、私達には何も言いません。 裏の態度を知っていれば・・直接は言わないでしょうね。 目の前の丁寧な言葉ほど、あてにならないものはないですから。
補足・・・ >読んでくださいね。 あなたが「理解」できていないので、再度書きました。 >(2)ケンカ腰とみなされているようですが、言い合いをするつもりはありません。 あなたがどういう”つもり”かではなく、上司がどう取るか(相手がどう取るか) あなたの言い方は、殆ど”ケンカ腰”でしかありません。 >(3)あと、「思っていることは滲み出る。上司はそれを察している」という言い方を これはあてはまりません。 私は質問内容からは、全面的にあなただけを批判しているわけではない 実際に上司がどのような人なのかは分からない なので「察している」と断定はできません。 まともな上司なら、初めから察していて、あなたに対して”怒っている”可能性は 非常に高いと思いますが。 「察しているとしたら・・・」 当然、怒り心頭でしょうね、と続きます。 (4)質問は、ある程度書けば残りの部分は回答者様が補ってくれると考えていました 自分勝手な思い込みでしかない。 >私は上司に仕事について、どこをどう直すべきか聞くべきでしょうか。 怒っている上司に対してこの態度では、冷静な話合い等できないでしょうね。 あなたは「上司」「先輩」を *敬うことを知らない 「教えてください、お願いします」と丁寧にお願いすれば 怒りを抑えて、教えてもらえるかもしれませんね。 上司が怒っていないとしても・・ 分からない仕事は「教えてもらう」なのです。 ・上司のくせに教えないのか? という態度では、誰も教えてはくれませんね。 あなたの言葉、一つ一つが、上から目線なのです。 だから、正社員では通用しない。
補足
ご回答ありがとうございます。補足をさせていただきます。 ●さて、私の言葉遣いが未熟であったかもしれませんが、よもや文面でのやり取りだけで「あなたは上司を敬うことを知らない」とまで批判されるとは思いませんでした。 あなたこそ「理解」できていないので、再度書きますね。 補足、読んでくださいね。 書き方が悪かったですが、上司と言い合いをするつもりはありません。 確かに文章の書き方に精細さを欠き、私の言い方を「ケンカ腰だ」と誤認させた節はあるのかもしれません。 ですが、質問や補足に書いたものそのまま上司に話すわけではありません。 言い方や態度がどうと言われても、上司と話す時は気をつけている。 ここでの口の利き方とは別で、態度がどうこうと言われても困る。 としか言いようがありません。 ●私は上司に対して敬意をもって接しています。 確かに上司がどう思うかということは蔑ろにはできません。 しかし、私の言動を上司がどう捉えるかという話は、それは想像でしかなく、話がそれてしまいかねません。 話し合っても、お互いに「あなたがそう思うのならばそうなのでしょう。あなたの中ではね。私は違うと思いますが。」としか言いようがありません。 あまりこの場で話合う気はありません。 私の言い方、ものの言い方についてもそうです。 ●これ以上この話をすると話がこじれてしまいますので、こういった話(言い方や態度がどうだ、上司のものの捉え方とかいう話)は、私と上司のことを良く知る古参のパート職員に聞くことにしましょう。どうでしょうか。 ●ダメ押しのように文末で、正社員では通用しないともおっしゃっていますが、そういう問題ではありません。 私が質問しているのはもっと他の内容のはずです。その一文にとても意味があるとも思えません。不快です。やめて頂けると嬉しいです。 ●さてさて、すっかり話がズレてしまいましたね。このままではお互いにモヤモヤしたまま終わってしまう可能性があるので質問の仕方を変えてみます。 日報に「就職は無理」などとかかれている。 周囲の人物に不満を漏らしている。 以上の点から、どうやらアルバイト先の上司は私の働きに不満があるようです。 上司が私の仕事ぶりを不満に思うなら、私は改善したいと考えています。 しかし、何をどう改善すべきか分かりません。 こういう時は回答者様ならどうしますか? ご回答よろしくお願い致します。
補足・・・ >「どっちがどう」とは具体的にどういことでしょうか。 質問内容からは、あなたは 完全に上司が悪い と言っているだけ、おまけに >直談判すべきでしょうか。 ケンカ腰 そんなに悪い上司なのか?あなたが自分のことを棚に上げて 悪く言っているだけなのか?分からないということです。 「直談判」とか思っている時点で冷静な話合いなど、不可能です。 ましてや相手が「上司」なら、まともに取り合っては貰えなくて当たり前です。 職場でどんなに取りつくろって良い言葉遣い、良い態度を取っているつもりでも その人の気持ちは、言動に現れてしまうものです。 この上司があなたのこういった気持ちを察知しているとしたら・・・ 一時的なアルバイトなら、これ以上よけいなことはしない方が良いと思います。 正社員で働く場合・・通用しませんね。
補足
ご回答ありがとうございます。 補足しておきます。 (1)直談判の部分ですが、 確かに書き方が悪かったかもしれません。 ということは先ほどの補足で書きました。 読んでくださいね。 (2)ケンカ腰とみなされているようですが、言い合いをするつもりはありません。 むしろ私(たち)の悪い点を改善したいと思っています。 そのためにも「就職は無理」といった言葉でなく、もう少し具体的に教えてほしいのです。 どっちが悪いという言い合いをしたいというわけではありません。 ですから「思っていることは滲み出る」「上司があなたのこういう気持ちを察しているとしたら」というのは少し違います。 (3)あと、「思っていることは滲み出る。上司はそれを察している」という言い方をされると何も言えませんが、そういうのは水掛け論になりかねないのでやめてください。 (4)質問は、ある程度書けば残りの部分は回答者様が補ってくれると考えていましたが、文章の受け取り方は千差万別ですね。いやはや失礼いたしました。 さてケンカ腰でないことを補足した上でもう一度質問させていただきます。 私は上司に仕事について、どこをどう直すべきか聞くべきでしょうか。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
あなたは学生アルバイトですよね。 と言うことはいずれかの時期にはその店からいなくなるわけですね。 それならば放っておきましょう。 アルバイトはあまり些細なことは気にしないで、時間内は精一杯働いてそれで賃金をもらえばすべてです。 別にその店の人事関係に首を突っ込む必要もないし、その店の利益に責任があるわけでもないのです。 勿論人間として誠実に働くことは必要です。 でもその上司が直接指示もしないことは気にしなければ良いのです。それで不具合があってもそれはその上司の責任です。何も言わない以上それは仕方ないですね。 内心ではその上司はかわいそうな人だと思っておきましょう。
補足
ご回答ありがとうございます。 ご回答の内容を整理しますと、 直接指示がない限りアクションは起こさなくて良い。 ということでしょうか。
>日報に不満を書き殴るばかりで・・・ その内容からは、何も分からない・・・ ってことはないでしょう? 自分に変えるべき所があるなら、変えればいいし 自分には何も悪い所がない、全部別の人のことだと思うなら 何もしなくていいだろうし・・・ 直接言うなら聞くけど、日報に書いたことは知りません・・・ という問題ではないと思います。 >私は上司に、何がどう悪いか直接言うように直談判すべきでしょうか。 日報に書かれていた ここのところが良く分からないのでもう少し分かりやすく 教えて頂けませんか? なら、わかりますが *直接言って下さい だと・・・私でも腹が立ちますね・・・。 (本当に考える気あんのか!・・と) 内容が分からないので、どっちがどうなのかは分かりませんが。
補足
ご回答ありがとうございます。 お答え頂いた内容があまりよく分からないので補足致します。 (1)中堅アルバイター全員(4人)に不満があるようです。 (2)日報に書かれているのは、 「働きが悪い」「給料を減らす」「就職が心配」 といった内容です。本当にこれだけしか書かれていません。 (「レジの操作の方法が間違っている。就職が心配」などと書かれているわけではありません) 果たしてこういった内容から業務を改善することが可能でしょうか。 (3)「直談判すべきですか」の部分についてです。 確かに書き方が悪かったです。 要は何が悪いかある程度分かるようにして欲しいのです。 「私が分かるように教えろ」と言えば聞こえが悪いですが、先ほどの文句を日報に書かれるだけでは本当に何のことかわかりません。 (4)「内容が分からないので、どっちがどうなのかは分かりませんが。」についてです。 回答に書かれていた ここのところが良く分からないのでもう少し分かりやすく 教えて頂けませんか? 「どっちがどう」とは具体的にどういことでしょうか。
補足
ご回答ありがとうございます。 補足致します。 ●言いたいことはそういうことじゃないのです。 態度とか、そういったことをこの場で聞きたいのではありません。 上司がどう思っているか。 については、近しい人に相談することにします。 ということは先ほども書きました。 ちなみに質問内容にもハッキリと答えて頂いていませんね。 ●「正社員では通用しない」という一節が不快だとは先ほどの補足で書きました。 そういった言い方をやめて頂いたことは非常にありがたいのですが、本当にやめただけ。 どうしたのかな。と不審に思います。 その辺りの処理が適当な方に、物の言い方、態度を指摘されましても正直困ります。 また、「上司を尊敬することを知らない」という言い回しについてもそうです。 ●また、表裏があるとおっしゃっていますね。 違います。 そういうことではありません。 よく読んでくださいね。 上司がどう取るかが大切。質問者がどういうつもりかは関係ない。 ↓ 質問者の態度は悪い。 とおっしゃられましたので、 その点に関しては言い方を気をつけているとしかいいようがない。 ↓ 態度いかんの話は、この場ではお互いに判断がつかない。 ↓ そういった話は近しい人に相談することにする。 ということです。 前も言いましたように、「直談判」などと思っているわけではありません。 ですから、表裏があるというのは違います。 一応書いておきますと、 回答者様は「直談判」などといった言い回しが非常にまずいと思われているようですね。 それは失礼致しました。 質問の仕方が悪かった節があるかもしれません。 ですが、ここでの言葉遣いをもって態度がどうこう表裏がどうこうと言われましても困惑してしまいます。 ●さて、再三、質問をし直していますが、話がどうしてもそれてしまいますね。 本当はもう一度ご回答頂ければ幸いなのですが、回答者様が「最後」とおっしゃっているので、 しっかりとした回答を頂けない限り、もうこの辺りで終わりにしたいと思います。 一応回答者様のご回答は、 この質問だけではどちらに非があるかは分からない。 しかし質問者の態度は悪い。 上司は態度の悪さに怒っている。 その状態で冷静な話合いは無理。 しかし、質問者の態度を改めれば、上司は怒りを抑えて、問題の解決に一歩進むかもしれない。 ということでしょうか。