• 締切済み

アルバイトの今後について

初めまして。 閲覧ありがとうございます。 今回は自分のアルバイトの今後をどうするかという、 質問というか相談をさせていただきたいと思います。 現在2つアルバイトを掛け持ちしていまして、 1つは10:30~16:00までで飲食店。 もう1つは17:00~22:00まででコンビニです。 当方、大学3年で就活生です。 そのため、コンビニの方をやめようかと考えています。 といいますのも、コンビニ側には、 「あなたは大学生でとても頼りにしているから、たくさんシフトに入ってくれると嬉しい。」 と言われており、休み希望を出してない日は必ずシフトを入れられます。 とてもありがたいことなのでしょうが、私自身はもう一つバイト先がありますし、 お小遣い稼ぎの気持ちで掛け持ったので、とても重荷に感じています。 面接のときに週1,2日でと言って採用されたのですが、実際は週3,4日入ってもらわなきゃと言われます。 それに「頼りにしてる。」という言葉が、本来ならば喜ぶべきなのでしょうが、 言いくるめられているようにしか聞こえなくて、とても辛いです。 私の時間帯のメンバーは私、高校生2人、大学1年1人、他の時間帯との掛け持ちのフリーター1人の5人体制です。 高校生2人と大学1年生の子はいっぱい稼ぎたいみたいで、シフトが少ないことに不満を抱いているみたいです。 休み希望を入れていない日なのに、わざわざ他店舗の社員をシフトに入れている等・・・ 上記に加えて、稼ぎたい人を入れず必要性も無いのにヘルプを呼ぶくせに、 私の休み希望に関しては、文句とまでは言いませんが「忙しいんだね。」等一言つけてきます。 年明け3日から5日程度の実家帰省に関しても、「限られた人員でやってるから難しい。」と言われ渋られています。 もうチケット買っちゃったのに・・・。 愚痴になってしまって申し訳ございません。 一応、自分なりに講じた対策が、 ・週1,2日でやらせて貰えないのなら辞めさせてほしい。 ・人員確保の件もあるだろうから、2/15までは勤務するようにする。 ・朝勤(6時~9時)でもいいなら、週3日で入れる。 と、責任者に伝えました。 結果としては、朝勤+夕勤で入って!とのことでした笑 辞めることに関しては、強い否定はありませんでした。 長くなって本当に申し訳ありません。 質問の内容としましては、 ・朝勤+夕勤で週3日入るか。(例:朝2日、夕1日) ・すっぱり辞める意思を告げるか。 ということです。 ネックなのは、コンビニ側が私に夕勤で週3日入ることを強く希望しているというところです。 実家には何が何でも帰りたいですし(チケット買っちゃたのもある)、これからは休みを確保しないとやっていけなさそうです(就活のため)。 とても長く書いてしまった割りに、わかりづらい文章かもしれませんが、 皆さんの意見を是非お聞かせ願いたい所存でございます。 どうかよろしくお願いいたします。 mirror840

みんなの回答

回答No.3

補足を読みました。 コンビニバイトを今後も続けたいわけではないのですから、休んでしまってもいいのではないでしょうか。 たしかに人手不足の時期ではありますが、社員のヘルプを入れることができるのであれば大丈夫そうな気がします。←昔、私がバイトしていたコンビニは、バイトは休むとオーナー夫婦が店に出なくてはいけないので、露骨に嫌な顔をされましたが; いっそのこと「就活の一環で地元に行かなくてはいけない」ということにしてしまってはどうですか? 会社は休みの時期ですが「地元の先輩が就活先を紹介してくれると言うので行ってきます」とかって理由にしておけば、バイト先もゴチャゴチャ言わないような気がします。 こんなご時世ですから、紹介=内定、だとは誰も思わないでしょう。 戻ってきてから何か聞かれたら「具体的なところまではいかなかったので、ご挨拶だけさせてもらって帰ってきました」とか言っとけば大丈夫だと思います。 普段、ムチャなシフトにも耐えてらっしゃるんですから、たまには適当なこと言って休んじゃってもいいと思いますよ。 バイトなんですから。

mirror840
質問者

お礼

補足にまで付き合ってくださり、ありがとうございます。 就活をネタにする案、いただきます^^笑 一応、地元の市役所で手続きしなくてはいけないことがあるので・・・ という前置きはしてあるんですけどね。 相変わらず週4でのシフトですし、年に一回だけのわがままくらい聞いてもらいます。 少し言いなりになりすぎていた部分もあったのかなぁと自分を見つめなおしてみて、もう少し軽く考えてみようと思いました。 回答ありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

回答No.2

 自分で決めてしまって「~日で辞めます。これまでありがとうございました。」でかまわない。    その「高校生2人と大学1年生の子」の話を持ち出すか、あるいはその連中にあらかじめ話しておいてオーナーと交渉すればいい。    なにかどちらも優柔不断のようなので、さっさと決めたほうが勝ち。

mirror840
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日のバイト時、稼ぎたい子達に自分の口からもう一度念を押すように言いました。 本人たちも結構稼ぎたい気持ちは本気であるようなので、言ってみるとのことです。 シフトのことですが、今週は週4で入ってました・・・ 改善されないようなら、もう一度やめる意思を伝えようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

就活生ならコンビニのバイト時間帯より飲食店でのバイト時間帯のほうがネックになりそうに思えるのですが、そこは大丈夫なのでしょうか? 大学もあって、就職活動もしなくちゃいけない、そんな状況で昼間のバイトが出来ることのほうが私には謎です。どちらかというと、昼間動けない分、夕方から夜にかけてのバイトにシフトしてもらうほうが現実的な気がするのですが・・・。 素朴な疑問でした。 バイトなので、辞めるのは自由だと思いますよ。 確かに店側としては人員確保などの都合はあるかと思いますが、そこをなんとかするのは経営者側であって、バイト側の責任ではないと思います。←シフトに入っているのにいきなり休むのならともかく、前もって休みたいと意思表示しているわけですし。 質問者様が休みたい時期は、他のバイトの人も休みたがっているのでしょうか? 他のバイトの人が稼ぐために出たがっているのであれば、店側に「〇〇さんがシフト代わってくれると言っているんですけど」と言ってみるのもいいかと思います。 代わりの人がいるのであれば、人員が足りないとは言えないですよね。 今後もこのコンビニでバイトを続けられないと困る、というのでなければ、無理に続ける必要はないのではないかな、と思います。 就活って、結構タイミングも重要だと思うので、せっかく良い話があっても「コンビニバイトの都合がつかなくて流れてしまった」じゃシャレにもなりませんから。 いいかげんだと思われるかもしれませんが、コンビニ側の都合よりも、自分の生活に重点を置いて考えたほうが、個人的にはいいと思いますよ。

mirror840
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昼の飲食店のバイトは、時給が高く、シフトの融通もかなり効くため 今のところ辞めることは考えてないです。 ですが、まだ就活がどんなに忙しいのかまだ自分でもわかっていないので今後の忙しさによっては迷惑かける前に辞めた方がいいのかもしれませんね… 私の休み希望に他の人の休み希望がかぶることはありますが、 せいぜい1、2人です。 稼ぎたがってることは伝えたのですが、「高校生に週5勤務なんて無理はさせられない。」とのことでした。 意味がわかりませんでした。 ちなみに本人達が自分の口から希望を言っても、全く反映されないとのことでした。 就活には結構お金がかかるので、いずれにせよ、 どちらかのバイトは続けなくてはなりません。 融通が効く飲食店か、就活生の現実的な時間帯のコンビニか。 なんにせよ、コンビニの方は拘束される感じが嫌なのですが… とにもかくにも、 回答に感謝します。

mirror840
質問者

補足

休みは難しいと言われたのですが、私は地元に帰ってもいいのでしょうか? やはり1/3からのお休みは無責任でしょうか? (もう一人の大学生の子は、年末年始の帰省を許可されなかったみたいです。) でも、高校生は出たがってるし社員呼ぶ余裕あるくらいだし… と思ってしまいます。