- ベストアンサー
中小企業について教えてください
専門商社を志望しています。 ただ正直、今でこそ色んな企業のいいところや、就職してやりたいことなどを発見できましたが、 エントリーを出そうと思ってるうちの、半分以上は今まで名前すら知らなかった企業ばかりです とはいえ、中小企業の定義でいうと100人以下又は5,000万円以下でないと当てはまらないらしく、 そのような企業を見つけ出すことはできませんでした。 つまり、客観的に見たら私はいわゆる大手病に罹ってしまっているようです 中小企業の見つけ方、そもそもそのような定義に当てはまる会社まで受ける必要があるか、教えてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門商社、一番見つけやすいのは、その業界の展示会に見に行くことです。 展示会場で。 (1) この企業はどの分野を得意ととているか。(自社製品のアピール度) (2) この展示ブースに立ち寄る人(ユーザーの注目度)が多いか。 (3) 説明社員の対応見れば会社の質が良くわかる。 以上、を参考にしては。 各展示会では、弱小企業から一流企業まで出ていますが、出店企業の製品パンフレットを見て後から会社のホームページなどで 調べてみる。 首都圏であれば、東京晴海のビッックサイトで展示会はよく行われます。 ビックサイトの展示会情報はホームページに出ています。 DU
その他の回答 (5)
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
定義は気にしないでいいと思う。 通常はリクナビだけど、中小はハロワで見つけ易い。 マイナビ、エンなんかは掲載料が安いから中小も増える。 中小メインならそういうサイト多めに使うとか、基本は大手から流してダメだったら中小(選考は大手より遅い)にするとか。 自分の大学、学部の先輩の動向を見て考えるのが手だよ。要するにロールモデルを見つけること。 例えば君の大学から(記念に受けるにはいいけれど)三井、三菱に過去数年で1人も受かってないのに受けるのは、時間のムダだよね。そこでの思考、議論もムダじゃん_? もちろん中小でも最近は難化してるし、落ちること、仕事がキツイことも充分にある。 また良くあるケースだけど、就職偏差値55ぐらいのとこに落ちて60ぐらいのとこに受かることだってあるんだ。 だからサイトである程度「マッチングできそうなとこ」中心に片っ端から受けてけばいい。 その中で新たな志望とか、考えが出てくることも大きいから。 >中小企業の見つけ方、そもそもそのような定義に当てはまる会社まで受ける必要があるか、教えてください 大企業病でいいじゃん。誰だってそうなんだから。 ただ4年の秋になって未だ大手にこだわるアホはいないでしょ? そうなればどうこう抜かす意欲なんて立ち消えるよ。 先にも挙げたけど、大企業も記念受験的に受けてけばいいよ。 ただ先輩の動向を見て、自分の立ち位置を踏まえた動き方すべきだよね、てこと。 要するに 「大学受けるのに、東大記念受験していいけど、模試の偏差値60なら明治とかその辺り中心に受けるだろ?」 って言ってるの。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
定義は気にしないでいいと思う。 通常はリクナビだけど、中小はハロワで見つけ易い。 マイナビ、エンなんかは掲載料が安いから中小も増える。 中小メインならそういうサイト多めに使うとか、基本は大手から流してダメだったら中小(選考は大手より遅い)にするとか。 自分の大学、学部の先輩の動向を見て考えるのが手だよ。要するにロールモデルを見つけること。 例えば君の大学から(記念に受けるにはいいけれど)三井、三菱に過去数年で1人も受かってないのに受けるのは、時間のムダだよね。そこでの思考、議論もムダじゃん_? もちろん中小でも最近は難化してるし、落ちること、仕事がキツイことも充分にある。 また良くあるケースだけど、就職偏差値55ぐらいのとこに落ちて60ぐらいのとこに受かることだってあるんだ。 だからサイトである程度「マッチングできそうなとこ」中心に片っ端から受けてけばいい。 その中で新たな志望とか、考えが出てくることも大きいから。 >中小企業の見つけ方、そもそもそのような定義に当てはまる会社まで受ける必要があるか、教えてください 大企業病でいいじゃん。誰だってそうなんだから。 ただ4年の秋になって未だ大手にこだわるアホはいないでしょ? そうなればどうこう抜かす意欲なんて立ち消えるよ。 先にも挙げたけど、大企業も記念受験的に受けてけばいいよ。 ただ先輩の動向を見て、自分の立ち位置を踏まえた動き方すべきだよね、てこと。 要するに 「大学受けるのに、東大記念受験していいけど、偏差値60なら明治とかその辺り中心に受けるだろ?」 って言ってるの。
お礼
ロールモデルという話ですが、自分の大学は割合にして多くがメガバンクや公務員に就職しているので、ちょっと不安ではありますが一応OBリストの中には大体行きたい企業の名前が結構入っていました 確かに、片っ端から受けるってのもありですよね! わがままですが、自分の描く夢、やりたいことが資本や実績がある企業ではないと厳しい、と今は思ってます 例えば、国内だけでなく様々な国へ渡って、直接交渉したり、その過程でスキルアップをして自分を磨きたいな、など…。海外の取引が少ない中小だとちょっと厳しいのかな、と思っていました なので今は目標に向かって、自分にマッチングできそうなところを片っ端から受けてみたいです ただ、9月を過ぎてもまだダメでしたら、現実を見たうえで行動したいと思います
- sppla
- ベストアンサー率51% (185/360)
法律的な中小企業の定義と世間の感覚での中小企業の定義は違いますよ。 応募したいと思ったら応募すればいいだけだと思いますがね。
お礼
そうですよね! 一応やりたいことに向かって、今できることやってみたいと思います
- keisanyuisan
- ベストアンサー率21% (10/47)
ハロワに行って探すのがベストだと思います。 頑張ってください!
お礼
ためしに行ってみます! ありがとうございます!
>中小企業の見つけ方、そもそもそのような定義に当てはまる会社まで受ける必要があるか あらゆる媒体の求人をくまなく探せば ごろごろでてきます。 行くところがなければ、 そういうところも受けてみるしか ないじゃないですか。 でなければ、わざわざ探す必要も、 受ける必要もないと思います。
お礼
そうですね! 色んな求人を探してみます
お礼
なるほど!展示会というのは思いつきませんでした 参考にさせていただきます ありがとうございます!