• ベストアンサー

新築住宅の内装等について

新築住宅を考えています。 間取り等は決定したのですが、施工業者が大工さんのため、外装・内装及び照明計画等を自分で考えています。 漠然としたイメージはあるのですが、なかなか詳細が決まらないので、専門家に頼もうとも考えています。 どのような方に相談すれば良いか、また、依頼料がどの位かかるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.4

我が家の場合には地元工務店に建築をお願いしました。 内装については、そこの現場監督を中心にインテリアコーディネータも入って行いましたが、照明だけはどうしてもうまくデザインができなかったので、照明メーカーのコーディネーターに入ってもらって器具の配置や選定をしました。 内容もさることながら照明器具や照明方法でかなり部屋のイメージや広がりが変わるので、設計事務所やデザイナーに入ってもらう方がいいと思いますよ 費用についてはそれぞれ違うので、図面ができているのであれば概算での見積もりを作ってもらうといいと思いますが、それなりに費用はかかると思います。

hiroasa202
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も同じ境遇で困ってました。 今後、総合的(内装、照明等)を扱っている設計事務所やデザイナーを探してみます。

その他の回答 (2)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

>施工業者が大工さんのため、外装・内装及び照明計画等を自分で考えています 良くわからないのですが、大工さんに直接頼むという事でしょうか?間取りは決定したと言いますが。これは誰の設計なのですか?建築確認は誰が出すのでしょう? 疑問がいっぱいなのですが、家を建てるという事は届けが必要です。もしローンを組まない場合は建築確認は必須ではありませんが、まあ普通は審査にかけないと、消防法や地域の条例などの関係で警告を受けます。 ということで建築確認を出すなら設計書が必要で、設計書は構造計算書と建物のの図面。建物に使用する材料の材質を書いた仕様書等が必要です。つまり内装の材質等も記入します。 間取りを決めたという事は構造計算をしたという事だと思います。構造が弱い間取りには出来ませんから。 でしたらその設計士が内装業者を選ぶことになると思います。その内装業者に相談すればよいだけです。 しかもその設計士が施工監理しますのでいろいろな書類もまとめるのは設計士だという事です。 法的に申請しない住宅を作るなら別ですが。そういうのは田舎の広い土地の真ん中に建てる時ぐらいしかないですが?

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.1

デザイナー

関連するQ&A