• ベストアンサー

中学3年関数

Xの変域が-2≦X≦aであるとき、関数Y=X²のYの変域は0≦Y≦bであり、関数Y=2X+3のYの変域は-1≦Y≦Cである。b=Cとなるaの値をすべて求めなさい。ですよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

関数y=x^2はx=0のときy=0で最小となります。従ってyの変域が0<=y<=bであるということは、xの変域-2<=x<=aはx=0を含んでいるということであり、従ってa<=0です。また、y=bとなるのはx=-2のとき、あるいはx=aのときです。よって b=4 ・・・(1)あるいは b=a^2 ・・・(1)’ です。 一方y=2x+3について、xの変域の端(-2とa)とyの変域の端(-1とc)は対応しています。x=-2のときyは(-2)+2+3=-1ですから、x=aのときy=2a+3=c ・・・(2)です。 あとは(1)および(2)およびb=cの三つの式、および (1)’および(2)およびb=cの三つの式 を連立させて解けば終了です。

関連するQ&A