- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理定数の決まり方)
物理定数の決まり方
このQ&Aのポイント
- 物理定数の決まり方についてまとめました。
- 物理定数は人間が進み方の程度や引き合う程度を考えるための基準として選ばれています。
- 物理定数は人間の概念から独立して存在し、宇宙や光の進み方に影響を与える役割を果たしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
測定の精度が出るものが適宜選ばれているだけです。 真空中の光速は長さの単位メートルの定義に使われたので定数になりましたが、メートルの定義は メートル原器の長さ=三角測量による地球子午線全周の1/4から求める ↓ クリプトン86の波長(1960年) ↓ 真空中の光速(1983年) と変遷しています。真空中の光速が物理定数になったのはこの1983年からで、それまでは測定値で誤差を持っていました。その誤差の大きさがクリプトン86の波長の誤差を下回ったため、定義が変更され、真空中の光速は定数になりました。 将来はもっと精度のいい長さ単位メートルの定義が見つかるかもしれず、そのときは真空中の光速もまた物理定数から測定値に戻るはずです。 なお、物理定数と呼ばれているもののいくつかは定義値ではなく測定値です。 物理定数表などで括弧つきで標準偏差が記載されているものは測定値です。 以下に引用する表のとおり、万有引力定数も測定値です。 物理定数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AE%9A%E6%95%B0
その他の回答 (1)
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2
光速は時間と長さが定義されて決まったので、速度はそれで計測出来ます。 万有引力は、重量が長さのが定義されて、体積が決まり、質量が定義されると、重力加速度が測定出来ます。 その結果が、万有引力です。 長さの単位、1mは地球の1/4周を10000mと定義して決まり、重量は1cm3、4℃の水の重量を1gと定めました。 その後に、メートル原器や重量の原器が作られましたが、後年物理的な定数で定義されるようになりました。 現在でも1秒間の新定義が、新聞に載っていたように、定義の基準は制度が上がってきています。