• 締切済み

ボツリヌストキシンの致死量

長年、「ボツリヌストキシンの致死量は0.00005mg」と覚えていました。 が、最近「パリトキシンが最強」という内容を見るようになり、疑問を抱くようになりました。 ググってみても判で押したように「致死量は0.0005mg」としか書かれておらず、Wikipediaでは逆にその数値は書かれていません。 0.00005mgというのは、最小・推定・半数のどの致死量なのでしょうか。 Webで検索するとどれも出てくるので、明確な出典がありましたら併せて記載して頂けるとありがたいです。 また、LD50だった場合、対象の生物も教えて下さい。 昔見た本では、確か推定致死量だったと思うのですが…。

みんなの回答

noname#250373
noname#250373
回答No.3

パリトキシンについて訂正です。 本筋ではないですが、一応^-^; 誤:78 ng/kgらしいので、最強の座は奪われているかもです。 正:78 ng/kgらしいので、70kgのヒトに換算すると5.4マイクログラム静注ですから、ボツリヌストキシンの方が強そうです。

noname#250373
noname#250373
回答No.2

通常は実験で数値化しやすい半数致死量(LD50)で示されます。 また、ヒトで試すことはできないので、ほとんどがマウスやサルの実験結果からの推定になります。 ボツリヌストキシンの致死量は諸説あるようですね(最大1000倍の差?)。 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B4%E6%AD%BB%E9%87%8F 実験や毒の標品によってぶれやすいということでしょうか。 また、LD50は毒の投与方法(皮下、静注、腹腔、吸引など)で変わってきます。情報の一例を挙げておきます。 「ボツリヌス菌毒素の致死量はよくわかっていません。ただし、サルの研究から、体重70kgのヒトの純粋なA型毒素の致死量は、静脈注射あるいは筋肉注射で0.09 -0.15マイクログラム、吸入で0.70-0.90マイクログラム、経口摂取で70マイクログラムと推測されています。」 参考:http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/botulism1.html 質問者さんの記憶の0.0005mg=0.5マイクログラムもあながちおかしな値ではないと思います。 おまけ:ボツリヌストキシンは古くから知られた生物毒ですが、パリトキシンが発見されたのは比較的最近です。 サルの静脈注射でのLD50が78 ng/kgらしいので、最強の座は奪われているかもです。 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3

回答No.1

最小・推定・半数のどの致死量でもないのでしょう。 致死量を確認する方法がないのではないでしょうか。 生物の種によって毒性の効き方も違うはずです。動物実験では、人間の致死量は確認出来ないでしょう。たまたま過去に人間に関するデータがあったにしても、もともと衰弱している/元気であるなどの条件を一定には出来ないし、数例のデータで半数致死量を推定することそのものが確実性/信頼性に問題があるでしょう。   「ボツリヌストキシンの致死量は0.00005mg/kg」がどのようにして推定されたのか、おそらく根拠に出来るようなものはないのでしょう。   http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/venoms.htm LD50: 半致死量(マウス) ボツリヌス菌毒素D 0.00000032 ボツリヌス菌 ボツリヌス菌毒素A 0.0000011 ボツリヌス菌 [ボツリヌス毒素] 毒素Aは分子量150,000のタンパク質で,10万の重鎖と5万の軽鎖からなる。 他に毒素B, C1, C2, D, E, F, Gがある。 神経筋接合部位のアセチルコリンの遊離を阻害。LD50は3.2×10-7 (mg/kg)   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B4%E6%AD%BB%E9%87%8F ボツリヌストキシン(A) 0.0000011~0.001 ボツリヌス菌 [1]などより。資料により非常に幅が大きい。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3#.E5.8C.BB.E8.96.AC.E5.93.81   アルカリ環境にあれば影響が変わってしまうし、摂取した状況によっても、個人の持っている生理的状況でも異なるのではないですか。 確認したければ、自分で、(人体実験は無理ですし、動物実験も公に認められる条件を整えるのが難しいでしょうが)正確に条件を整えて確認するしかないでしょう。たぶん、調べれば調べるほど、単純に半数致死量を確定することは難しくなるのではないでしょうか。

関連するQ&A