- 締切済み
起電力
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2
問題文が不明確ですが、 「起電力E0の標準電池に繋ぐとAC=l0」 のACは、アルファベットの「エル」に「ゼロ」ですか? 数字の「じゅう」ではないですよね? 「起電力Eが未知の電池に繋ぐとAC=l」 のACは、アルファベットの「エル」ですか? 数字の「いち」ではないですよね? 問題文が上記の内容として回答します。 Cが検流計Gの指針が触れなくなる位置であれば、このとき電流はゼロとなるので、電池の内部抵抗に関係なくCの位置の電圧が電池の電圧に等しくなります。 これが、抵抗線ABの上側の電池電圧がAC:CBで分圧される電圧に等しくなるわけです。 AC:CBで分圧されるCの電圧は、ABの長さとACの長さの比で決まります。従って、Cの位置の電圧は、ACの長さに比例することになります。 以上より、 E0:E=エルゼロ:エル よって、 E=E0 × (エル/エルゼロ)
- endlessriver
- ベストアンサー率31% (218/696)
回答No.1
E0を接続したとき、電流が流れていないので、内部抵抗に関係なく、ACの電圧はE0 であり、E0を切り離しても残りの回路の状態は変わらない。 Eを接続したときも同じである。いずれの場合もABの抵抗に流れる電流は同じだから E=E0/10と結論できる。
質問者
お礼
わかりました ありがとうございました
お礼
1(いち)ではなくl(える)です わかりづらくてすみませんでした ありがとうございました