• 締切済み

高校物理の電磁気(静電気)の問題

添付画像のように+Q[C]...などを定め、粒子AとBの距離は rであらわす。 粒子Aは最初、Bから十分に離れた位置にあり、x軸上正の方向に速度v_0[m/s]を持っている。 クーロン定数を k[N・m^2/C^2]とし、重力や粒子の大きさは無視できる。 最初Bは固定されている、この条件のもとで (問)Aの加速度の大きさの最大値 a_max [m/s^2] を求めよ。 ((前問)AB間の距離の最小はr_0 である。) 添付画像にも書いたように、Aについての運動方程式は ma = -kqQ/r^2 となる。 解答では”加速度が最大となるのは、静電気力が最大となるときで、AとBが最も近づいたときだからm*a_max = kqQ/(r_0)^2 .” となっていました。 ”加速度が最大となるのは、静電気力が最大となるとき”はなぜですか。 静電気力はAの運動方向と逆向きに働いている、つまり静電気力は減速させるように働いているのではないのしょうか。 助言お願いします。

みんなの回答

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

この問題が対象としているのは加速度の大きさ、つまり加速度の絶対値です。 加速度の絶対値が一番大きくなるのは静電気力の大きさが一番大きい時になります。

hi36m856657a35
質問者

お礼

よく読んでいませんでした;; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A